多色使いのアレンジは楽しく元気がでる感じがしますね。
でも色数が多いとそれぞれの分量や色合い、トーン、更には質感も加わってまとめるのが難しいアレンジでもあります。
今回はトーンを落として、色合いもくすんだものがメインになっています。
白がちょっと目立ちますがアネモネはクリームがかっています。
ユキヤナギの花びらは純白ですが、木肌が茶で芽吹いた葉などで、離れてみるとややくすんだように感じます。
全体の色調をまとめるために枯れた草のつるでフレームを作ってアシストにしています。
スカビオサなどの花首が安定しにくいものはこんなアシストに入れると扱いやすいですね。
制作: 横井 里永子


でも色数が多いとそれぞれの分量や色合い、トーン、更には質感も加わってまとめるのが難しいアレンジでもあります。
今回はトーンを落として、色合いもくすんだものがメインになっています。
白がちょっと目立ちますがアネモネはクリームがかっています。
ユキヤナギの花びらは純白ですが、木肌が茶で芽吹いた葉などで、離れてみるとややくすんだように感じます。
全体の色調をまとめるために枯れた草のつるでフレームを作ってアシストにしています。
スカビオサなどの花首が安定しにくいものはこんなアシストに入れると扱いやすいですね。
制作: 横井 里永子

