今年も、大四日市祭りが始まりました。
先週と今週の土日です。
従来は、町の中心部の諏訪神社の例大祭でした。
周辺の商店街が協力して、毎年秋に行われています。今もやっています。
その後、四日市市が、周辺まで拡大して、大四日市祭りとしました。
この暑さでは、現地まではいかないで、テレビ観戦です。
夏祭りといっても、盆踊りではありません。
もっぱら、昨今流行りの、シンクロナイズド パフォーマンス ダンスです。










諏訪神社は、信州諏訪市の、諏訪大社から太鼓を譲り受け、仕草も教えてもら
っているのですが、昨今の流行にあわせて、たたき方も、シンクロナイズド
パフォーマンスです。





このままでは、郡上踊りも、三社祭も、シンクロナイズドされかねません。
大花火が上がったりお祭りで民謡流しで
町内ごと分かれ練り歩きをしてます
長岡の大花火 今年も盛大に上がりましたよ
日本住宅、あちこちで盛んに行われていますね。
長岡の大花火、テレビニュースで、ちょこっとみました。
四日市は、今週末です。
こうして映して下されば、傘下のご気分もです。
この画像は、土曜日です。
大入道は、日曜日でした。
後日アップします。
はい、こう暑くては、出歩けません。
テレビ観戦が最良です。
の転んで、のんびり見させて貰いました。
四日市の祭りもテレビ中継されるの
ですね。暑い中で熱中症への注意も
語られますから、テレビで見られる
のはありがたいですね。
さて、長岡は朝に少し雨が降ったよ
うです。ちょっといい感じです。
はい、地元のケーブルテレビが、全放送してくれました。
この暑さでは、有り難いです。
雨が降りましたか。
こちらは、曇っていましたが、晴れて来ています。
一雨ほしいところですが。
エアコンの聞いたお部屋でひょっとしたらお好きなあれもあってこれは一番ですね
今風な踊りですか…盆踊りでもないんですね
そうですね、この暑さでは、、現地まで行ってみるのは、無理がありますね。テレビの前がいいです。
夕方からですので、アレにも、ちょうどいい時間帯です。
四日市市各町内の発表ですから、なんでもいいのですが、盆踊りは流石にあっりませんでした。
今はやりの踊りばかりでした。