gardening2

我が家の植物と動物です
①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから
②私へは、メッセージを送る、から

黄色いヒマワリほか[E:tulip]

2014-08-31 10:33:52 | 日記・エッセイ・コラム

140828hi かろうじて命を繋いだ黄色のヒマワリです。もっと淡い色も咲いてほしいです。この株は60リットル鉢の中で痩せたまま咲いています。自生かもしれません。種まきもしたのですが、まだ蕾なのです。淡い黄色が咲いてくれる確率は~??。


140828aru140830aru


左上は濃いピンクのアルストロメリアです。株が弱々しいのに今年2度目の花です。咲いてくれてありがとうですが、枯れないでねと思っています。

右上は一番多く咲いたピンクです。かなりの色の差でしょう。


140830mo1 140830mo2


モミジアオイです。別の株ですが、花が咲いてるのもあれば、右上のように種の袋が割れ始めたものまであるのですよ。季節は立ち止まってはいないですね。


ウイルス付きメールの話題が目につきます。テキスト(文字だけ)メールには、ウイルスが付けられないそうです。閲覧ウインドウが自動で展開して、ウイルスが侵入しては困りますので、先日の記事←(クリック)通り、閉じて(表示メニュー→閲覧ウインドウ→オフ)くださいね。

添付ファイルがあるときは、導入されてるウイルス対策ソフトで、ウイルスチェックを行ってから、開いてください。そのうち、抜本的な対策が取られると期待しています。内容がすぐに分かる閲覧ウインドウ、便利だったのですが、今回のウイルス騒ぎから、閲覧ウインドウが現れる場所は全部閉じました。


前の子年の時に作ったのですが、偶然の産物、細かいドットになってるのです。

10:30の室温は26度です。曇りと雨マーク、最高29度です。夜中も降ってたのですよ。今は、薄日です。


ムクゲほか[E:tulip]

2014-08-30 08:38:15 | 日記・エッセイ・コラム

140828muk1 140828muk2


白のムクゲです。左上が、初めて小さな株で咲きました。もちろん自生です。一昨日はもっと綺麗なのが2輪くっついて咲いていたのに、撮り忘れました。左右とも昨日に撮りました。左上の方が、花が大きめで綺麗に見えるのですよ。白さは変わりませんが。ますます通路が狭くなります。


140828muk3 左のムクゲは白で底赤です。一番先に生えたのが右のムクゲで、もう少しピンクが強いはずが、この花は白に近いのです。白い方の枝を折ってきて、横に並べてパチリです。持ち帰ったのは仏間に入れました。1日花でもです。


140828ni1 140828ni2


140828ras 上行、ニラの花が咲きだしました。左上に小蜂かな、場所をやらないから食用にはほとんど役立ってません。白い花を目当てに、水やりだけはしています。

左はラベンダーセージです。こちらも小蜂のようです。蜂に焦点をと思っても無理な相談、花を焦点にして、それらしい姿が写ったのを載せました。

どれくらい生きるのかな?、短い命なのでしょう。1年も生きないのかな。精一杯働いています。

クマゼミの姿を見て声を聞いた最後が一昨日8/28です。一昨日、クマゼミでもアブラゼミでもない鳴き方の蝉らしい声を聞きました。昨日8/29、スーパーからの帰り道、近くの小学校の傍でも同じ鳴き声です。数年前の9月に入ったころ1度だけツクツクという鳴き声を聞いたことがあります。今はツクツクボウシの声でもないのです。クマゼミも居なくなる寸前には鳴き声が変わるのかな?。ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、ヒグラシは居ませんし。


今朝も涼しいです。8:35の室温は24.5度、晴れて秋の雲が綺麗です。曇りと晴れマーク、最高30度予報です。

HP<ようこそ!和代の庭へ>←(クリック)、トップページだけでもご覧いただけたら嬉しいです。

このブログのサイドバーに羅列している、「画面コピー」「ブログライン」「フリーソフト紹介」も入れました。パソコン内で55.6メガですから、1ギガもある容量ははるか先です。とても使えません。次のブログで、サイドバーが自由に使えるか分かりませんので、HPに入れようと思いました。しばらく使っていないうちに、リンク先が新しくなっています。このブログのをこれから訂正です。時々確認しなくてはダメとは思っていたので、良い機会になりました。

移行ツールでどこまで移せるかです。昆虫も残したいですし、考え中です。


小さな千日紅ほか[E:tulip]

2014-08-29 10:34:07 | 日記・エッセイ・コラム

140826sen 140826sen2


昨年ほどではないですが、数本、千日紅が自生しました。今頃最初の花ですが。

この小さな株では切り花には使えなくても、馴染みの花なので、見て喜んでいます。ブログ材料にもです。


140826zer 大好きな色のゼラニュームです。濃い色より淡めが好きです。今はこの株で3本咲いて元気にしています。


140826tke お助け花の1つです。トケイソウ・シトリナです。とてもたくさん咲いて、咲いた後も蕾も花もです。ほとんどの場合、蟻が群がっています。

葉の形がモミジ型の他のクレマチスとは違います。花の大きさも葉の大きさもです。この葉は柔らかなのですよ。モミジ型の葉は硬いです。


FC2で独自ドメインを取得しました。最初の1年は999円です。支払いはドル建てですって。本社はネバダ州ラスベガス、日本を中心に事業展開していると、今、調べたところです。

取得ドメインはkazuyoo.jpです。昨日、簡単変換したら、メールはk@kazuyoo.jp、HPはhttp://k.kazuyoo.jp/ になりました。短いでしょう。独自ドメインの威力です。次年度からの利用料金が3倍ほどになるのかな?。まあ良いかです。

FC2で、メインのEメールを使うようになると、世話になったOCNと<さようなら>になるのは、HPスペースが自然消滅する来年2月末までになりそうです。沢山勉強させてもらいました。他プロバイダから何度も何度も、料金が安いからと勧誘を受けても断って、使い続けたOCNです。


10:30の室温は25度で湿気も感じなくて快適です。さすがに夜は薄いものでも被らないと寒くて。あんなに暑かったのにです。


痩せた百日草ほか[E:tulip]

2014-08-28 11:32:59 | 日記・エッセイ・コラム

140826hya 苗床のまま、植え広げる機会を失して、痩せた花の百日草です。本来は大きな花で、この色ですから、さぞ綺麗な花のはずですが。


140826ha1 140826ha2


まばらにしか咲いてこなかった萩たちですが、集団で咲いていたので、一部とはいえ目を引きましたよ。

左上の萩、江戸絞りが賑やかです。こんな風に咲くことは滅多にありません。右上は飛鳥野萩です。萩は小さな花ですが、ミヤギノハギは多少大きめですよね。我が家にはありません。

植えこんだ最初は根付くか心配でしたが、今年は長い枝が出て咲くようになりました。着物の柄、丸い葉の萩ですね。私の中では萩への思いを2分しています。大好きな柄です。


140826him 多花性のヒマワリです。少しずつですが咲いてきます。咲始めの元気さが好きです。


昨日朝、初めて涼しさをほんの少し感じました。過ごしやすい日かなと思っていたら、曇り予報なのにお日様が顔を出して、暑い~~。

今朝も涼しさ、走りの秋かなと思っています。昨夕~夜も相当量降ったようです。それで、今朝11:30の室温は26度です。家全体が冷やされたのですね。

雨と曇りマーク、最高25度予報です。やっぱり秋です。昨日午後、クマゼミを捕りそこないました。今年最後に見た蝉になりそうです。4日前から鳴き声は聞いてません。


オサムシほか[E:tulip]

2014-08-27 09:58:30 | 日記・エッセイ・コラム

140826aj2140826aj1


今年もスミダノハナビが今の時期に咲きました。親株の1茎だけですが、純白なのですよ。昨日昼に撮ったのが気に入らなくて、夕方撮りなおしたらフラッシュが自動で光りました。

アジサイ類は花後に剪定していますが、咲かなかった枝は殆どそのままにしています。その枝に時期外れに咲く性質があるようです。ひっそりと咲いて、何か白いのが見えると見つめたら咲いていました。


140824mexメキシコライオンズイヤーです。柔らかな小さい葉がこの植物の身上と思いますが、花もそれなりに可愛いです。寒さには弱めですので、霜の掛からない場所が安全です。

気付かずに撮ったのですが、葉の上にクサグモが写っています。

キツネノマゴ科ディクリプテラ属(ヤンバルハグロソウ属)です。ヤンバルハグロソウは次のサイトです。

http://koma33.web.fc2.com/yanbaruhaguro.html

今も、キツネノマゴ科やゴマノハグサ科が気になります。キク科やバラ科植物は、ほぼこの仲間だと分かりますが。


140826osa1 140826osa2


140826osa3 140826osa4


オサムシの仲間です。後ろ脚を持って写そうとしたら指をかまれて痛かったです。少し血が出ました。ムカゴを集めていた皿に入れてパチリです。胸を圧迫して動き抑制しましたが動き回りました。オサムシが好きだった手塚治虫さんは有名ですね。

左上の頭部、右上の背中、左下の腹側、黒く光っています。体長3cm近くありそうです。

今回も、ミミの父様に教えていただきました。オオゴミムシです。次が参考サイトです。毎回、お世話になって有難うございます。

http://www.lbm.go.jp/emuseum/zukan/gomimushi/oogomimushi.html

以下は当初の記事です。良い飛ばしてください。

候補1はクロカタビロオサムシです。

① http://www.hokusetsu-ikimono.com/iki-h/osamushi-gomimushi/kurokatabiroosamushi/index.htm

② http://www.insects.jp/kon-osakurokatabiro.htm

候補2はオオオサムシですが、2候補よりも、後ろ羽の筋の本数が、この個体の方が少なく見えます。

③ http://www.lbm.go.jp/emuseum/zukan/gomimushi/ooosamushi.html


9:55の室温は28度です。昨夕、早めに暗くなって、降ってきました。まだ、蒸してる状態です。室温が低めで助かっています。曇りで最高29度予報です。喧しかったセミの鳴き声、3日前から聞いてません。姿は見たのですが。