goo blog サービス終了のお知らせ 

丸亀本島じょうじ丸(グー)

第二の人生 瀬戸内海の離島で「田舎暮らし」をしています
「釣り」や「くるま旅」などの日記です
(コメント承認制です)

後半のスタートだ!!

2015年07月01日 | 田舎暮らし 自給自足

 後半 スタート
  早くも10日 たった

 

 


10日(金)
     西瓜の収穫 ×2
     姉 宅 庭除草剤 散布

     ノート復活
       HDD→SSD 装換
       認識はするもデータが読めない
       C:のパス変更 
       要リカバリーCD NECオーターセンター注文
          〒振替 ネットOK

     自転車パンク修理渡しOK

     台風 船のスラ整備
        通路植木伐採 草引き


9日(木)
    デーサービス

     梅雨 降ったり止んだり
      ノート復活 リカバリーデーター取り出し

     CDフォーマットできない??

     スクー cheomeに切り替え 動画OK

     chrome Xp インストール不可


8日(水)
    笠島 語り部
    野菜送り 準備




    ノート SSD化挑戦
       リガバリーCDが必用??

     SSDのデバイス(C:)に変更できない!!

    TKさん 自転車パンク修理 実施
  蚊 被害 土間内で作業 (・∀・)イイネ!!


7日(火)
    生協
    診療所 アレルギー検査結果








    草刈作業 要防衛服装 + マスク

    HDD BIOSデーター 転送 SSD
      立ち上がり 認識なし



    夕方 来友 鉄板料理(お好み焼)

    泊地区理事会
 


6日(月)
    梅雨 曇天今にも降りそう

    ノートSSD化 挑戦
     フォーマット完了 OSは クーロン方式
  作成OKのようだが デバイス認識しない??




     先日 巴旦杏をおすそ分け
     今日 真鯛が沢山とっどいた ×15(平均20センチ)
    西瓜×2 おすそ分け


    ×2、×4 親戚おすそ分け ×9 捌き保存

    北 M 届く

    徳 OK、Tさん 訃報情報

  徳 MSさん 伊豆→大洗→苫小牧(北)東京??


5日(日)
    丸亀市ペタンク大会
       
    ノート復活進展 SSDフォーマット手順
       手順方法 ネットあり XP
     やっとOK
      旧HDD→XP クウーロン作成
        データ転送 一括転送 NG
        下位ホルダーの部分転送 要長時間

      HDさん カステラお土産

      ITさん 黒メダカ QSY

 


4日(土)
    早朝 小坂ISさん お魚 戴く _А_アリガトウ
       昼 あら煮
    夜 刺身 煮汁そうめん
 

  

   マナガツオ 色々リンク 


   梅雨 雨
  HD とSSD ネット検索
  OSの取り込み 今一歩

   自転車 引渡し お礼 _А_アリガトウ

   大阪 Kちゃん ネットチャット
    


3日(金)
    診療所 健康診断(二人)
  先日肺検診(移動)異状なし通知書

     心電図 昨年同様(下壁梗塞の恐れ)
     採血
     アレルギー検査結果 未だ


     朝昼 兼用食事

  自転車パンク修理(教 UNさん)

  姉宅 筍伐採
        ナギナタ鎌 柄 折損



     10センチ 短くなる 修理済

    釣り道具(曳き)2セット整理


2日(木)大潮
    好天気 潮順OK 釣り行
   釣り果 エソ(20センチ) ×1
          夏の魚
   遭難しても 生きられる様に
    何時もおにぎり有難う

           今年初めてのエソ
     潮条件OKなるも釣れない?? 下手、おらん

     ロフト部屋 ガス充填 X立ち会い
        ガス抜け原因 銅管の亀裂
   さすがガス検知器 
        INさん 有難う

    銅管 フレアー加工部 亀裂 ガスセンサー 発見

     ち検査(アレルギー)明日結果?

     自転車 パンク 受け付け 明日修理


 1日(水)
     雨 餃子段取り
        YDさん KBさん

      餃子食べ 雑談

  ノートパソコン Win7 HD 検討
          SSD 認識なし OSのインストール

      Wtさん ASさん お中元 96ネコ届く

     釣道具 針1セット整備


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早う御座います (八重桜)
2015-07-02 04:02:12
じょうじいさん

今年も早いもので後半が始まりました。
毎日が早く感じるこの頃です。

文字が大きくなり読みやすいですね。

日々いろんな情報を頂き助かっています、
日常的な事から技術的な事まで・・・。

昨日はガン検診でバリュウムを飲んできました、
いつ飲んでも美味しいものではありませんね。
今は血液採取で済ますところもあるようですが・・・。
体力が落ちていくのが手に取るように分かります、
ご飯はちゃんと三食食べているのに・・・。


返信する
コメント 何時も有難う (丸亀本島じょうじ丸)
2015-09-07 00:21:52
八重桜さん
何時もコメント有難う御座います。

サーバーがOCNからGooに変わったら コメントの書き込み連絡が無くなりました。

気づくのが 遅くなってごめんなさい。
m(_ _)m

75歳になり 今年から敬老会会員の様です。
丸亀市から 通知が来ました。

歳相応 体の衰えが 時間に連れて進み方がひどく感じる様になりました。

キャンカーもクラッチの滑りで乗れなくなり
修理挑戦するも 修理書、部品がありません
No.外して 離れ部屋になってます。

せっかくの人生 オープンに生きてます。
今まで道理 宜しくお願いします。
m(_ _)m
返信する
Unknown (八重桜)
2015-09-13 06:09:18
じょうじいさん

コメント有り難う御座いました。

75歳になったんですね、僕は今月69歳になりました。
7月のガン検診でバリュウムを飲んだら
「胃の粘膜異常」となり紹介状を書いて貰い
精密検査になりました。
まだ受けてませんが・・・。
これからは病気とのお付き合い、避けて通れませんね。
でも早期発見、早期治療ですね。
じょうじさんもおかしいと思ったら無理せずに
病院に行きましょう・・・。

いつもブログ拝見しています。
参考になることが多くて好きなブログです、
これからも生のブログ続けて下さい。

工房、9/30で閉めるんですか?
善意でやっていたのに残念ですね、
じょうじいさんに助けられた人沢山いるのに・・・。
やっかみなんですね、世の中には一人や二人
いるものです。

キャンカー、プレート外したとのことですが
走行距離かなり走ったでしょう・・・。
奥さんと走って思い出も沢山残ったことでしょうね。
整備をしながら大事にした車でしたね。
船はまだ大丈夫ですか?

異常気象が続いてあちこちで災害が発生しています、
気をつけて奥さんと仲良くお過ごしください。

トップ画像、似顔絵ですね。
素敵ですよ・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。