goo blog サービス終了のお知らせ 

丸亀本島じょうじ丸(グー)

第二の人生 瀬戸内海の離島で「田舎暮らし」をしています
「釣り」や「くるま旅」などの日記です
(コメント承認制です)

果物の秋、有難う

2007年09月17日 | 日記と釣果

果物の秋
 高知から「お芋」有難う
 千葉、岡山「幸水」「二十世紀」 梨、有難う
 毎日、「無花果」(いちじく)家内は大好きで
 ほうばっています。

17日
   お彼岸のためのお墓掃除
   今回はお盆に、綺麗にしておいたので、お参り後の
   枯れ花を集めるくらいで、すぐ終わった。
   船の片付けと、明日からの「イイダコ釣」の道具作製

16日
   中学校で午前は子供達の運動会
   午後は町民運動会
   あいにく、途中で雨となり、早めに切り上げ
   最近マイバイク、かかりが非常に悪い
   紙パッキンでオートチョーク調整、ヤット良くなった

15日
   本島の敬老会、姉の弁当引取り
   下水に塩ビパイプを生め、ハツッタ地面の土を入れる
   2時から、明日の町民運動会の準備、テント張り手伝い
   小阪のYさんバイク修理、で小阪行き
   どーも調子が今ひとつ「オートチョーク」が悪い?

14日
   ウォーニングテント、船から外す
   艫帆のロープ、手直し
   K大先輩、自転車のパンク修理

13日(中潮1日目)
   曳き釣
    エソ(40cm)×3)

12日(大潮3日目)
   曳き釣行き
    ヒラメ(20cm)×1
    エ ソ(30cm)×4

   伊達さん、バイク修理(ガソリン漏れ、フロートチャンバー調整)

11日(大潮2日目)
   曳き釣行き
    エソ(40cm)×2
   土間地面、はつり

10日
   曳き釣の道具、整備

9日(中潮2日目)
   釣行き
    ママカリ ×170
   全部3枚おろし、岡山の土産にある「酢漬け」加工

8日
  泊浜「海浜清掃」漁業組合活動
  「犬走り」セメン段取りで地面はつり

7日
  栗の木、下、草生え防止でセメントを打つ

6日
  福田のMさん、軽四のパンク修理、(張方、伝授)
  小坂のT婆さん、手押し車、パンク修理
  船の舵、補強(アルミ部材亀裂発生あり)

5日(小潮3日目)
  釣行き、ゲスト
    ママカリ  ×≒200 (ゲスト)
    ママカリ  × 145 (私

  晩のオカヅに少し 残り従兄弟にQSY
  福田Kさん、小さなエアーコンプレッサーを貰った。
  エアータンクが無いので使い辛いけど、嬉しい。

4日
  丸亀に買出し

3日
  家内の手による「散髪」実施
  犬のトリーミングで、あげた腕「大変助かりますネ}

2日(中潮4日目)
   高知から「紅あづま」の美味しい芋が届きました。
   有難う御座います。
   釣行き
    ママカリ  ×407(18リットルクーラ満杯)
    鯖(20cm)×9
   大漁!! 5軒にQSY
   鱗取り、冷凍保存
   2時から、お宮で「伊勢太神楽」の獅子舞 見学Dsc_2

1日(中潮3日目)
   曳き釣行き
     真鯛(20cm)×1
     マゴチ(30cm)×1
     エソ(35cm)×3

   家内(さと子)の畑 耕運機をかける。
   日照り続きで、地面が硬く、機械が踊っていた。

31日(中潮2日目)
   曳き釣行き
     ニベ(40cm)×1
     エソ(35cm)×1
   こまめチャン活躍
     姉の畑、草払い、草刈実施
     次いでに 隣の里美さん畑、耕運機かける