DJRanのお部屋
http://iak-center.web.infoseek.co.jp/ran_room/index.html
みなさんこんばんわ。DJRan(以降らん)です。なんか新しくなってるのね。
しばらくわたしが何をしていたのかというと、萌えキャラになるために山奥で修行してました。
うそです。
今日早速取り上げることになったのが…ちょっと局長!
局長
局長?だれが。
らん
なんで今頃になって
SPEEDと
ZONEなんですか。
局長
で、誰が局長なの?
らん
えええぇっ?じゃあ誰なんですか。
局長
きょうはKOKIAの特集をするって言うんでそのつもりで…
らん
なんですかこれ。
局長
なんですかってそんな「帝都メイド喫茶研究会」の名刺じゃん。
らん
はいはい。
局長
そこの西日本次長で来てるんだが。
らん
ということで今日は局長から出来る限りSPEEDとZONEの話をしていただきます。
局長
ほー
らん
いい加減に仕事についてください。
局長
なんていうのかね、ぼくはね、この二つにはあえて手を出すつもりは無いのよ。
らん
何言ってるんですか。
http://booklog.jp/users/beekei/spine/dm=&jm=&cate=270975
に証拠があるんですよ。あれの導入権限者、局長でしょ。
局長
あれ別に管理人いるでしょ。
らん
局長が導入しないものをどうやって管理するんですか。
局長
どうでもいいけどそういう内輪の話はいいの。
ここから番組信仰上支障が出るから普通に「局長」やるけど、
らん
字違うし。って言うか「普通」にってなんなんですか。
局長
SPEEDって言うのはモーニング娘よりすごいグループ。これは分かるね。何せ再結成してるもん。何がって阪神大震災で絶望に打ちひしがれていた子どもたちの希望の火の一つ。それだけでも90年代後半の邦楽界を半馬身分先リードしていたわけ。あとね、医学的にも…精神医学の事になるけど良い影響をもたらす事の出来るグループなの。法律的に言うとまずいけど、なんかSPEEDの曲で悪く言う人はいないし、テレビである障害者がSPEEDの曲の曲を聞いて何らかの良い影響を受けたって言う話もある。これを医学的にいいといわずしてなんて言いたい?
らん
歩く医薬品ですか。
局長
そもそも楽曲についてはすご腕のプロデューサーがやっているからその相乗効果がうーん、ヒットを生んだって所かなぁ。どんなに良い曲でも歌う人によってはどうも感じがずれているって言うの?「お前の歌い方ありえない」って事になるの。
そんなところかな。
らん
でも局長、アイドルは相手にしないって言ってましたよね。
局長
だからそこがその当時の僕としては受け入れるか否かの選択だったわけ。それでしばらく静視していたの。
らん
聞いてみたら聞く価値があったと。
局長
それはね、ZONEも同じ事なの。静視してたの。で、今いよいよ聞くべきときだと思った訳ですよ。今の邦楽にキレのある曲ってある?たぶんZONEの曲みたいなキレはないと思うよ。例えて言うとね。しかしねえ、
らん
なんでしょう。
局長
何言うか忘れた。
らん
えーーー
局長
あのね、思い出した。オレンジレンジにネギまのファンが喧嘩をふっかけた年、去年。去年解散してるの。ZONEが解散したら邦楽界がただのテイタラクの集まりになってしまったのはね…。なんか不思議。それとまだ車乱旧が解散していなかったとはねぇ。
らん
なんか字が違いますよね。
局長
で、そんなのはどうでもいいの。あんなの目じゃないから。そうそうZONEね。「E ~Complete A side Singles~ (通常盤)」の内容すごくよかった。ここんところ…さっきも言ったけど、「決まったーーー!!」って言うキレがあるの。これね、今の邦楽が無くしてる物ね。どう考えてもそんなに無いから。キレのある曲って。で、僕ってね、やっぱりこういう局を聞きながら生きたいかなと思ってたりするのね。それがZONEでなくてもいいんだけどその一つにようやく選べたって言うのが、「あれ?昨日何買ったっけ?なんかものすごいものを買ったような気がするんだけど」って感じ。それは高級感は無いけどある程度収納能力のあるタンスとか、飾りっ毛のないシンプルな機能で迫る中古の一眼レフとか、…なんか大きな物を買ったのかなって言うの?そんな感じ。