-
ワールドカップ - 世界杯(せかいはい)
(2006年05月31日 12時02分12秒 | Sport)
いよいよワールドカップです。素直に「... -
グーグル・谷歌(たにうた)
(2006年04月15日 19時56分41秒 | IT)
Googleが自ら中国語の名称を発表しまし... -
ライブドア - 活力門(ほりぇもん)
(2006年01月18日 22時58分14秒 | IT)
お騒がせしてます。 ライブドアのことは... -
オタク - 電玩迷(でんがんめい)
(2005年12月10日 16時03分10秒 | Job)
そもそも「オタク」はカタカナで書くん... -
ブリーフィング - 説明(せつめい)
(2005年12月03日 22時42分17秒 | Others)
一昔前はマスコミか広告業界が好んで使... -
マルチメディア - 多媒体(たばいたい)
(2005年12月01日 16時07分30秒 | IT)
日本ではあまり耳にしなくなりましたが... -
リストラ - 裁員(さいいん)
(2005年11月30日 20時19分10秒 | Job)
リストラって、単純に人員削減だけでは... -
ブログ - 博客(はっきゃく)
(2005年07月15日 18時03分09秒 | IT)
Weblogが縮まったブログですが、中国語... -
コンビニエンス・ストア - 便利店
(2005年05月11日 23時06分28秒 | Others)
北京でもようやくセブンイレブンが増え... -
デモ(デモ行進) - 遊行
(2005年04月17日 00時19分44秒 | Job)
いま大変なことになっているデモ行進の... -
ブロードバンド - 寛帯
(2004年12月08日 21時14分19秒 | Job)
ブロードバンドは「寛帯(かんたい)」... -
ゲーム・フリーク - 遊戯発焼友
(2004年11月25日 13時04分19秒 | IT)
ゲームは「遊戯(ゆうぎ)」と言います... -
ピアス - 耳洞
(2004年11月23日 17時46分16秒 | Chinese Characters)
ピアスは「耳洞(みみほら)」といいま... -
スチュワーデス(キャビン・アテンダント) - 空中小姐
(2004年11月22日 12時50分22秒 | Job)
もうスチュワーデスって死語でしょうか... -
ドラえもん - 機器猫
(2004年11月10日 22時31分53秒 | Chinese Characters)
今回はアクセス数増大を目指し、違う観... -
ノートパソコン - 筆記本電脳
(2004年11月06日 21時35分07秒 | IT)
中国語でノートブックは「筆記本(ひっ... -
ヘビメタ - 重金属
(2004年11月04日 22時41分54秒 | Music)
今回は音楽に関してです。 ヘビメタは、... -
アナリスト - 分析師
(2004年11月03日 18時35分21秒 | Job)
アナリストのほうがカッコいいのかもしれませんが、「分析師(ぶんせきし)」のほうが... -
フィージビリティ・スタディ - 可行性研究
(2004年11月02日 22時43分28秒 | Job)
フィージビリティ・スタディなんて、日... -
アップグレード - 昇級
(2004年11月01日 22時11分57秒 | IT)
「昇級」(しょうきゅう)のために「文...