goo blog サービス終了のお知らせ 

マサキ日記

つれづれなるまゝ、日ぐらし硯に向ひて、心に移り行くよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、怪しうこそ物狂ほしけれ

台風対策非常召集?

2007-07-14 22:51:30 | Weblog

 せっかくの3連休なのに、台風4号が接近中。予想進路では関東地方も直撃!

 

 買い物や部屋の模様替えをしながら、逐一、台風情報を気にしていましたが、今回は、やばそうな感じですね。「最強」ってテロップが躍ってます。

 

 関係部署の職員は今晩泊りでしょう。応援要員は今晩午後7時に召集、と聞いてます。
 明日の午後~夕方に通過しそうなので、場合によっては、マサキも交代要員に狩り出されるかもしれません。そんな事情もあるから、前々から、連休中日の明日は遠出して日帰り温泉を……と目論んでいましたが、あきらめました。自主的に自宅待機のつもりです。

 

 昔、泊まりを経験しました。ソファーで寝て、風雨がピークの真夜中に車で見回りをし、明け方にカップ麺を食べ、「排水溝が詰まって水があふれたぞ」と市民に怒られ(だったら、自分で片付けろよ!)、8時30分の職員出勤時に入れ替わりに帰宅。
 いつだったか、待機要員の昼食・夕食が午後9時になっても届かない一方、災害対策本部の幹部には、ちゃんと時間通りに仕出し弁当が届いてたのに直属の部長が怒って、担当課とケンカしてくれたこともあったっけ。部下想いの素晴らしい上司です! 自腹切って「コンビニ行って来い! 文句言っといてやるから!」って言ってくれました。

 

 住んでるところは、昔ほどではないけど、被害が懸念されます。家の周りも、目の前の道路が川になって流れていくことがあります。何事もないことを願います。

 

今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します


「六本木香和」のショータイム!

2007-07-14 22:29:17 | Weblog

 昨日の金曜日は、職場の暑気払いでした。場所は、六本木!

 

 聞くと「ニューハーフのショー」を観ながら、食べて、飲んで…というもの。
 正直なところ、気持ち悪いのを見せられるのかな、あんまり面白くなさそ…、わざわざ六本木まで出かけて面倒くさい…、と、後ろ向きでした。

 

 で、昨日。うちの職場では通常あり得ないことに、5時10分頃には、出席者は退庁。早々に電車に乗り込みました。
 六本木に行ったのは2回目。1回目は六本木ヒルズで、その時も職場がらみでバスツアーの途上。電車では初めてで、街の雰囲気の違いと人ごみに疲れました…。

 

「六本木香和」のオフィシャルサイト → リンク先

 

 ですが、お店のショーは、素晴らしかったです!!! 食事後の1時間、アッという間に終わってしまいました。イメージしていたのとは全然違ってて、みんなきれいで、ちゃんとしてました。♂か♀か、ハーフか、見た目じゃ全然分かりません。
 もっとも、同僚は「チラリ」や「ポロリ」を期待してたみたいで消化不良の様子でしたが。

 

 ところで、六本木に行ってみて…。

 外国人、多かったです。客の中にもいたし。きっと接待なのかな、外資系の人なのかな、なんて、うがった見方…。
 それから、後輩♀の指摘ですが、我々は当たり前の「クールビズ」が、ものすごく場違いな印象を振りまいてました。ゾロゾロと十数人の白いシャツ、ノーネクタイのサラリーマン集団が、お店の場所に迷ってウロウロしてたので、非常にウザかったのかもしれません。実際、他のお客さんはビジネスマン風で、ちゃんとスーツにネクタイだったですね。
 帰り道。見上げると、六本木ヒルズ(森タワー)が目の前にそびえてました。
 自分が現在居る世界とは違う世界がここにはあるんだな、と思いました。たしかに華やかで、憧れの対象なんでしょうね。
 家賃とか、すごいんですよね? 月に何百万円もするのかな?
 「47,700円しか出せないよ~!」と自虐的に話す同僚ワーカーの言葉に、ただ笑うしかありませんでした。(同業者しか分からないですね。ケースに支給できる住宅費は、うちでは限度額47,700円)

 また、機会があれば、個人的に観に行ってみたいと思いました。

 

今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します


弱き者を助ける強き者。

2007-07-11 23:05:34 | C.W.D

 新しい職場に移り、3ヵ月半。まだまだ分からないことだらけで毎日が四苦八苦です。社会人10年目でも、日々、しんどく感じるぐらいだから、採用されて、いきなり、福祉のケースワーカーにさせられてしまった新人たちは、もっと苦労していると思ってます。
 仕事だけでなく、融通というか、要領みたいなものも心得ていない以上、全体としてスムーズに進まず、プレッシャーを感じているでしょう。個々人が80件前後のケースを抱え、法に従い、行うことは一緒でも千差万別だから…。

 

 仕事のできるベテランから新人にかけられる「一度、説明したよね?」という一言。近くにいて耳にするだけで痛々しく感じられるフレーズです。
 甘いかもしれませんが、1回の説明で、何の問題もなく、こなすことができるとしたら、申し分ないけれど、いつも、そうとは限りません。聞きはぐったことがあったり、確認したいことがあるのは変なことではないはず。結局、後で間違いを起こし、後始末に追われるぐらいなら「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」とあるように、しつごいぐらい食い下がっていいはずだし、ベテランはそれを良し、としてほしいものです。

 

 もっとも、それぞれが膨大な事務量を抱え、時間的に、気持ち的に余裕をもてなくなっている以上、満足なフォローができない現状では、やむを得ないことかもしれません。
 また、新人も「待ち」の姿勢でいるだけではダメだとも思うのです。電話が鳴っても怖くて出ない、指示が出ても動かない、分からないのに聞こうとしない・調べようとしない…。甘いというか、たるんでないかな、と感じます。

 

 新人に向けて……と、いうよりも、自分にも向けた忠告です。

 

今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します


焦りと出逢いのタイミング。

2007-07-10 21:34:20 | Weblog

 長く仕事を一緒にさせてもらっている先輩♂と一緒に外回りに出ました。
 マサキのプライベートについても叱咤激励を頻繁に頂ける、良き先輩です。

 

 最近、結婚したばかりなので、いろいろと聞いてみました。その先輩の場合、そろそろ結婚を…という焦りと、出逢いのタイミングが一致した、と語ってくれました。結婚に至るまでも、付き合う女性とは常に結婚をゴールに置いて付き合ってきた、不幸にも別れてしまったが、奥さんとの出逢い・結婚は本当にタイミングに恵まれた、とのこと。

 

 なるほどな~…と思いました。その巡り合せが自分自身にも訪れればいいな、と思います。

 

今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します


1週間ぶり更新。

2007-07-10 20:50:15 | Weblog

 疲れていたり、内容がまとまらなかったり、あるいは何となく。
 更新をさぼってしまいました。

 

 今週は、月・火と、残業することなく帰宅できました。
 昨日は、帰宅・食事後、ベッドでゴロゴロとしているうちに爆睡。気づいたら、午前2時…。しかも、仕事の夢を見て、叩き起こされてしまい、後味は悪いし、なかなか寝付けませんでした。

 

 追々、この1週間のことも振り返っていこうと思います。

 

今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します


Flavor Of Life

2007-07-03 23:34:50 | Weblog

 心の持ちようで、今までは気にもならなかったことが、気になって仕方なくなります。

 

 日曜日。
 ドライブ中に聴いた宇多田ヒカルの「Flavor Of Life」が気になり、昨日から聴きまくってます。寝ても覚めても、昼休みにも聴いています。2月に発売されていたのに、今頃になって急にです。この曲ばかり聴いてます。

 

 聴いていると、とにかく切なくなります。寝る前や仕事の帰り道、涙ぐんでしまいます。「琴線に触れる」って、まさに、このことを指すんだな、と実感しています。
 特に好きな部分は、以下のとおり。

 

ダイアモンドよりもやわらかくて

 


あたたかな未来 手にしたいよ

 


限りある時間を 君と過ごしたい

 

 願望を素直に言い当ててくれているからかもしれません。
 今の自分には、ダイアモンドも、あたたかな未来もないし、限りある時間を共有できる「君」もいないからね・・・。

 

今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します


月曜日が来る!

2007-07-01 23:02:59 | Weblog

 月曜日を迎えるのが、実に憂鬱です。
 日曜の午後、特に夕方になると、明日の月曜日のことが頭をよぎってしまいます。
 どんだけ忙しい週明け(ついでに月も明け)になるのかな、と思うと溜息が出ます。

 

 これまでの人生、学校生活、学生生活、社会人生活では、むしろ月曜日が待ち遠しいと思ってました。友達に会える、仕事の続きをやれる、みたいな。今じゃ、すっかり真逆です。
 それだけ今の仕事が大変なんだ、と察していただけるかな?

 

 そんなんで、今日は久々に岩盤浴でイイ汗かいてきました。スッキリしました。
 1週間、頑張ります。

 

今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します


あらぬ噂。

2007-06-27 22:22:37 | Weblog

 月の初めに急性胃腸炎を患いました。今は、胃腸の調子も回復してますが、3~4キロぐらい落ちた体重は、まだ戻っていません。今、ちょうど60キロぐらいです。

 

 以前(4月以前)のマサキを知る人は、皆、「痩せたね~」と驚きます。そして、ご心配いただくので、「実は、急性胃腸炎になってしまいまして…」と包み隠すことなく話してきました。

 

 昨日のこと。
 今の職場から入れ替わりで異動していった同期♂から「胃潰瘍になったって本当?」と聞かれました。
 さらに、今夜、残業中に通りかかった後輩♀からも「胃潰瘍って聞きました…」という始末。
 どこで、どう入れ替わったのか、いつの間にか「胃腸炎」が「胃潰瘍」に取り違えられていたのでした。

 

 ともあれ、多くの方々からご心配いただけて、ありがたい気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいです。仕事で、そして、これからのお付き合いの中で、ちゃんとお返しをしていかなくちゃいけないな、と思いました。

 

今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します


月曜日のテンション。

2007-06-25 23:16:25 | Weblog

 昨日、まったりと休んだおかげで、超忙しかった月曜日を何とか乗り越えられました。

 

 月曜日は、週の初めで、気力・体力とも十分なので、何があっても頑張れそうな気がしてしまいます。朝から、あっちこっちを飛び回って、いろいろな人にも会って、結局、山積みのデスクワークのために21時まで残業してたけど、まだ1時間ぐらいは頑張れそうな気がしてました。

 だけど、やめました。
 1週間は長い。金曜日にはヘロヘロになっていそうです。

 それから、明日は大変なことが起こるかもしれないのです。修羅場に遭遇してしまうかも!? そうならないことを願います…。

 

今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します


まったり日曜日。

2007-06-24 22:59:41 | Weblog

 今日は、何にもしてません。

 

 ゴロゴロしているうちに、1日が終わってしまいました。

 

 体調が悪いわけじゃないけれど、終日テンションが上がりませんでした。

 

 明日は、メチャメチャ忙しいので、今日は、それで良かったのかも…。

 

今日のこの記事を読んでいただいた皆様へ。

感謝します