このごろはソフトコーラルを中心に水槽をにぎわしてきましたが、ハードコーラルの飼育しやすいものもポツポツ入れようかと思っています。
以前やっていましたようにウオッカメソッド+ゼオライト+強力なスキマー+メタハラやLEDで50㎝程度の水槽に50wもの大出力の光を与えての飼育はせずに ミラクルマッド+中スキマー+中出力のLEDで飼育するとそこそこ飼育できるので、そのスタイルに変更です。
今のところハードコーラルは サオトメシコロサンゴ、ウスコモン(壁に増殖)、トゲキクメイシの三種だけになりましたので(オオタバサンゴはほぼアボーン)
今回は小さな リュウモンサンゴ を加えました。
このサンゴは結構入手しにくく通常は大変高価なのですが、ヤドカリ屋さんのセール品で2000円もしなかったので購入しました。
4cmほどの小さな個体ですがすこしずつ育てていく楽しみもあると思います。
サオトメシコロサンゴは当初5cm程度でしたが今や15cmぐらいの大きさになり、水質が戻ってきましたので勢力を伸ばしつつあります。この リュウモンサンゴも そのようになれば嬉しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます