試験2日目

日中は30℃を超えたよ
暑い!

でも、東京よりジメジメ感はないなぁ。
昨日の皆の行動を観察して、やるべきことが分かってきたので本日は積極的にサポートだ

実技試験まえに空港に出向き、ガソリンチェック・窓ふき・オイルチェック・機体回りチェックなど行った。
しばらくすると・・・試験管・教官・受験生がやってきた
(教官も同乗するらしい・・・もちろん後部座席だけど。アメリカの試験では、教官は同乗しないらしいが)
受験生は緊張の面持ち・・・

そりゃそうだ。今まで精一杯頑張ってきたんだから。
来年、自分も同じ体験をするのだなぁ~~と思いつつ
「第1エンジン スタート~~ 第2エンジン スタート~~」
受験生の大きな声が鳴り響く

機内は独特の空気なんでしょうね。
テイクオフまで見送って、がんばれ~~
と心の中でエールを送る

実技試験は約2時間の予定なので、一旦訓練所に戻ってランチ+シミュレーター
ATC(Air Traffic Control = 航空管制)を聴いていると・・・受験生と管制官のやりとりが入ってきた!!まもなく、着陸だ。
再び空港へ~~



駐機が完了して試験終了~ 受験生は・・・汗びっしょり 疲れ切った表情だった
教官もどこか「あちゃぁ~~」って感じだった・・・
ん~ 微妙・・・


魚・・・多くね??

たか
