goo blog サービス終了のお知らせ 

くぅ寝る猫とずぼラボ🍀 🐈

主(ぬし、猫)と、下僕(アラフィフおばさんとおっさん)の日常を、ずぼらな主婦が老化防止の為にゆるーく書いていきます。

2021/11/25

2021-08-25 21:31:00 | 雑記
あー、今日はブログが書けない。🥺

心が落ち着かない…

2回ほど書き直して、下書きで保存した。

なので、おっさんが出張の今日、読書に励む事にした。

読むのはコレ






昨日、偶然、人の死に目に遭った。(知り合いでは無い…)
そしたら、今日、注文していた本が早めに届いた。

朝まで元気だった人が、昼に突然倒れて死ぬ…
この本に、答えがありそうな気がしてならない。

日本では報道されない、今、世界中で起こっている現象。
事実を淡々と述べた著書っぽい…

まだ、夏休みの宿題の読書感想文に間に合うかな?


いつかの晩御飯

味噌汁、サラダ、笹カマ、ヨダレ鶏、タコとじゃがいもの炒めもの、トマト、枝豆


笹カマは御中元で頂いたもの
いつも白謙さんの物を下さる。
高価な笹カマです。



YouTubeで探したヨダレ鶏のタレが美味しかった。😊


タコとじゃがいものマキシマム炒め


枝豆は蒸し煮が美味しい

今日の


「花子様、心が落ち着きません。」


「あー?」


「花子様聞いてますか?」


「あー、寝れば治るやつやろ…💤」

「ぐうぐう…」

こんなんでした。🥺

取り止めの無い文章でごめんなさい。
(>人<;)
まだちょっと動揺してます。😔
おやすみなさい😴







ヤっべー刺客

2021-08-20 15:03:00 | 雑記

ヤっべー奴が我が家にやって来た。🙀
それがコレ⬇️


amazonのfiretvstick 4K 6800円ぐらいだった。
先日、洗濯機を買いに家電量販店に行ったら、セールになっていた。

最近のTVのつまらなさは尋常じゃない。嘘ばっかり垂れ流し…
YouTubeをTVで見られたらいいのにと思っていたけど、
我が家のTVは三菱の2011年製 結構なお年頃 
YouTubeなど映る訳もなく、買い替えるべきか悩んでいた。
でも壊れても居ないし、このTV、リモコンで向きを変えられるからお気に入りなのだ。

そこへ、amazonの刺客 firetvstick  4K 
Wi-Fiが飛んでいれば、差し込んで簡単な設定だけで大概のTVには使える。
早速接続してみる。



うおお‼️
サクサク動くし、映る。
パソコンを繋いで見ていた時とは大違い(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
リモコンがあるだけで、こんなに便利になるとは…
おまけにリモコンにアレクサまで仕込まれていて、音声で検索できる。
抜かりない仕組み…
何年も勝手にamazonのプライム会員になっていて、(皆んなあるあるらしい…)
プリプリしてたけど、年会費3000円の元をここでとろう‼️

おっさんは、今頃、鬼滅の刃にハマり、私は素敵主婦、ズボラ主婦、家飲み、住宅、
の動画にハマった。
二人の時に見るのは、家飲み動画か、〝あなたの知らない世界〟とか怪奇もの…







こんな感じで一日見てても飽きない…

そして、今日は盆場所のストレス発散で


これをマイクに


松田聖子の夏のアルバムの中の曲を歌い上げる。
これも名曲よね。
しかし、アルバムのほとんどの歌詞を覚えている。
昭和歌謡恐るべし…



あー、懐かしい  
マイアミって行ったことないけど、夏の想い出が蘇る。
薄いカルピスの味が口の中に広がる。
そう言えば、昔のカルピスは、オリの様なものが口に残ったなぁ…🤔
(そんな想い出かい-_-b)



切ない…名曲
はるか昔に忘れ去った切ない恋心

ぎゃー😱
気がつけば、掃除の途中で1時間リサイタルを開催してた。
買い物も行かなきゃいけないのに、終わった…

ホントに、ヤっべー奴、来ちゃったなぁ…

たまには外食の様子
居酒屋で、晩酌セット
刺し盛りか、牡蠣焼き2個から選び、飲み物2杯付き1500円を基本に


お通しは、白魚と明太子ポテサラ


一杯目はビール


先にフライドポテトとキスの天ぷらがきた。


焼き鳥盛り合わせ
2人で一皿なので串から外して食べる。美味しさ半減


2杯目はレモンサワーで


やっと、セットの刺し盛りが来た。



この値段で、このクオリティは凄い


穴子の白焼き


お新香盛りとすじこ巻きを食べたけど、写真撮り忘れ
沢庵と紫蘇の葉巻きのお新香が美味しかった。


最後は冷酒で締めました。

もう、だいぶ前の写真だけど、こちらもコロナの感染者が増えてて
今度いつ行けるかわからないな…

今日の


「花子様、私のリサイタルどうでしたか?」



「………」


「ねぇ、ねぇ、どうでしたか?」


「イヤ、まぁまぁ良かったけど…」
「けどって、なんですか?」


「しゃーない、正直に言うわ」


「窓閉めたほうがええで…」

こんなんでした。😓

今週は、2日しか更新出来なかった。
来週は頑張る😤

皆さんも、コロナに天気に気をつけて、良い週末をお過ごし下さい。
覗いてくださって有難うございました。








賢くなったとか、ならないとか…

2021-08-07 15:10:00 | 雑記
お互いの日頃の行いの賜物か、おっさんは休日出勤 

私はラッキー🤞

しかし、いつ3連休になったのよ 
我が家のカレンダーは、11日が山の日でお休みになってるから油断してた。

12日からお盆休みで1週間も休むのに、3連休なんて無理…
と思っていたら、おっさん緊急対応で仕事になりましたとさ 

おっさん的にはどうか知らんけど、私的には
お金になるし、一息つけるし、ケンカしなくて済むし、五万回いいね👍👍👍

そう言えば、前回の4連休の話がまだだった。

なんの計画性も無いずぼら夫婦、青森県のつがる市という所に行って、虫とヘビを恐れながら、草しか生えてない湿原を、ただほっつき歩いた所までは以前書いた。

しかし、本来の目的は″知的探究の旅″だったのだ。 
オリンピックの陰に隠れて、何の話題にもなって無いけど

「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産に登録されました。👏

前から「シャコちゃん」の生誕地に行って見たかった私は、縄文なんぞにゃ
何の興味も無さそうなおっさんを運転手にレッツラゴー‼️



やって来たのは、亀ヶ岡遺跡の資料館



昔の学校のような雰囲気


これです!この子に会いたかった!
本物は国宝で、東京に出稼ぎ中(東京国立博物館におわします。)



今は、ただの田舎だけどどんな暮らしがあったんだろ?





首は無いけど、綺麗に発掘されている。




何の意味があって、こんな事をしたのか?
しかし、凄い技術


これで


こう言う玉を作っていたんだねぇ…


ばらばらだけど、顔の形が面白い


個人のお宅からこんなん出ました。


これも…



これは国宝の本物
なんちゅう、存在感…
コロナが収束したら、本物見てみたいなぁ… 

シャコちゃん、絶対宇宙人でしょ!
このメガネや鎧風の服装は、放射線を掻い潜って地球に降りて来て
地球人に色々な技術を教えていたと思うと、色々、辻褄が合うんじゃ無いかなぁ?🤔
当時は普通に宇宙人がその辺にいて、尊敬されてたからこんな象として残ったのでは?
と、UFOに遭遇した事のあるおばちゃんは真剣に思うのでした。
あ〜、残念な人って思うよね〜 😓

まぁ、ともかく、ちょっと賢くなったような気がしたり、しなかったりな旅でした。

その後、おっさんが「腹減った」とうるさいので、駅前までいってみた。


木造駅

五能線と言う、秋田と青森の日本海側の海沿いを走る路線の駅

どデカい「シャコちゃん」がお出迎え
電車が来ると目が光る。

この駅前の老舗食堂で


おっさんは、″鳥の甘辛炒め″定食っぽいものを



私は汁なし坦々麺とシャケおにぎり

全然、青森らしく無い食べ物と観光地だったけどそれなりに楽しかったです。
皆さんも夏休み、密を避けて楽しんでくださいね〜🖐

あっ
今日の
    忘れるとこだった。



「花子様、存在を忘れるとこでした。」


「あっ?なんだって?」


「ごめんなさい。許して下さい…」


「このブログ、だれのお陰で成り立ってるんや?」


「それほど、成り立っていませんけど…」


「可愛そうやな…」

こんなんでした。

台風が無事に過ぎますように

皆さんも気をつけてお過ごし下さい。






前言撤回

2021-08-02 17:08:00 | 雑記

またまた、こんな時間

気を失っていたのかな??

朝、出掛けに、おっさんが

「あっ、今週出張ないから」

と、死の宣告をし、茫然自失となっている私に見向きもせずに出社して行った。

確かに先週は、会社に行ってくれるだけでいいと思ったけどさぁ… 

土日も忙しかったから、ちょっと一息付きたいんだよ。

ソファで、気を取り直す。

それからの記憶が無い…

ハッと気がつくと、晩御飯の準備の時間が迫っている。

なので、ぱぱっとね。


先週の買い物の件 (センスなさすぎ…メールか?)


ヨーカドーでお買い物
冷凍食品が多いのはスルーして




このシリーズの生地が好きで良く買う。
でもこれは、お初にお目に掛かる。




これは、小腹対策として冷凍庫にだけど温存。(メンゴ…😣)



いいもん、みっけ!
この前の無印の冷や汁がイマイチだったので、買ってみた。
良さげな予感 


何だか、夏っぽくて、つい買っちゃいました。



青じそのスプラウトって初めてです。

食べた感想は、また後日 

今日の


「花子さま、そこ暑くないですか?」


「べつに〜」


「降ろして差し上げますよ。」
ガブッ!


クンクン


「そんなことより…」ぽりぽり


「カユイの…」

こんなんでした。🤗









アホの極みなのかも…

2021-07-28 16:59:00 | 雑記

皆さんはUFOに遭遇したことがありますか?

私は「ありますっ‼️」( ̄^ ̄)ゞと声を大にして言える。

このおばちゃん、暑さにやられてとうとうUFOまで語り出したよ…
と思っているあなた、最近、アメリカもその存在を認める発言を頻繁にしています。
面倒くさいので、その辺は自分でググって下さい。

私がUFOに遭遇したのは、今から30年ぐらい前(ウソでしょ…そんな前になってる😱)
20代前半、関東に住んでいた頃、友達と居酒屋で飲んだ帰りに、公園に立ち寄り
ブランコに乗った。

夜の9時を過ぎているのに、小学低学年の男の子が一人で滑り台で遊んでいた。
公園には、私と友達とその子供だけしか居なかったのだけど、駅が近いのもあって
周りには飲食店やパチンコ屋さんが賑やかに営業していた。

私は、滑り台で遊んでいる男の子が気になり、近くに行って話しかけた。
「僕、どうしてこんな時間に遊んでるの?」
すると男の子は
「お父さんとお母さんを待ってるの」と、パチンコ屋さんを指さした。

何だか寂しそうな顔をして、滑り台を何回も滑る男の子が不憫に思えた。
「じゃあ、私も一緒に滑っていい?」
「うん、いいよ」と嬉しそうに微笑んだ。

男の子が先に滑り、私がその後に滑り降りて行くと、男の子が滑り台の最後のところで
降りずに、空を指差した。

「あっ、UFOだ」
私は、男の子の背中にくっつく形になりながら、その方向を見上げると、音も無く
ヌメーとした質感(今思うとタール状)の黒っぽい円盤型のUFOが宙に浮いていた。

公園の木の高さよりは少し高い位置で、UFOの下には、きんとん雲のような雲があった。
黒い円盤の下から雲を通して、オレンジの光が漏れていた。
窓も何個かあって、こちらを誰かが見ていると感じた。

ビックリしたと言うより、現実味がない感じがして声が出なかった。
長い時間そうしていたような気がするのだけど、きっと、数分の出来事だったと思う。
じーっと観ていると、UFOがZの様な動きをして一瞬で雲と共に消えた。

ハッと我に帰り、ブランコに乗っていた友達を見ると
うつむいて、足で地面を掘りながらユラユラとブランコを揺らしてた。

「ちょと、今のUFO見なかったの?」って聞くと
「はぁ?UFOって何言ってんの?」と全然気づいていなかった様子。

私と男の子は顔を見合わせて
「UFOだったよね」
「うん、UFOだった」
と信じられないような現実を確認しあった。

帰り道に、どんなに友達に説明しても信じくれず、次の日職場でも
「はいはい。あんまりそんなこと言わない方がいいよ…」
と、気の毒な人扱いになった。

しかし、時代は変わった。
もう、頻繁にUFOは目撃されているし、NASAもその存在を認めはじめた。
だいたい、人間が宇宙のどれくらいを知っているって言うのよ。
チリほども知らない人間がUFOを否定する方が可笑しいと思う。

驕り高ぶった人間を、″アホの極みの見本″として見物しにきてるのかも



いつかの手抜きご飯

サバ焼き、サラダ、もちと卵の巾着煮物、余りもの炒め


カブ、ハム、ズッキーニのマキシマム炒め
これは美味しかったです。


おっさんの好物
餅、卵の巾着。
中身はその時で違うけど、キャベツとベーコンとかも美味しい。

今日の


「あんな…」


「あんまな、UFOとか言わん方がええよ」


「何でですか?」


「そりゃ…ムにゃムにゃ…」


「おーい、何でですか?」


「グー」

こんなんでした。