goo blog サービス終了のお知らせ 

くぅ寝る猫とずぼラボ🍀 🐈

主(ぬし、猫)と、下僕(アラフィフおばさんとおっさん)の日常を、ずぼらな主婦が老化防止の為にゆるーく書いていきます。

ちょっと一息ですかね…

2021-10-11 17:20:00 | 雑記

今週も始まりましたね。

おととい、カレンダーを見て「ギャー、やだー、嘘でしょ?」と奇声を上げる嫁。

それだけなのに、おっさんが冷静に「月曜日、休みじゃ無いよ」と返してくる。

いやー、それならいいんだけどさぁ…   

でも、体育の日は何処行った?

あっ、オリンピックに献上したんだっけか?

ホントに今年のカレンダーは、あてにならないし何だか気持ち悪い…🥺

せっかくなら、何ちゃら宣言が解除された気候の良いこの時期に

普通に連休にすれば、みんな一息つけたんじゃ無いかな?

コロナ対策で日本の一足先にいるイスラエルを見ても、いつまた宣言が出されるのか

分からないし、落ち着いたと思われる今が貴重な1ヶ月になるかもしれない…

と言う事で、我が家も天気の良い週末を逃すまいと、お出掛けしてまいりました。

行くぞー紅葉🍁


と張り切ったものの、何故かコスモス…
紅葉じゃ無いし…


おまけに、ちょっと、時期が遅かった。
遠目にはイケる。


オレンジのコスモスってあんまり見ないな…
もしかして、これって紅葉? ⬅️アホ



山もまだ早かった…
と思ったら、見頃は別の場所だったらしい…
行き当たりばったりすぎて話しにならん。

お昼はおっさんの希望で、名物蕎麦


残念ながら、茹で方も、味も期待外れ過ぎました。


天ぷらは普通でした。


庭に赤い蕎麦が植っていました。
これは綺麗だった…

こんなグダグダな休日でしたが、ちょっとコロナ禍を忘れて一息つけました。😊

今日の


「お前ら、どこ行ってたんや?」
「ちょっと、そこら辺ですよ。」

「ふーん」
「寂しかったですか?」


「別に〜」
「ブラシしますから、機嫌直して下さいな」


「こんなんで、騙されへん」


「触るなや…騙されへんって」


「あれっ?終わりなん?もうちょっとはええで」

こんなんでした。(⌒-⌒; )






ハラスメント考

2021-09-30 16:32:00 | 雑記

今日は腰が痛い…

若い頃、職場でそんな事を言った日には、ニヤけ顔の昭和なおっさん達に

「昨日の夜、頑張っちゃった?」だの

「何したの?ハッスルしすぎ?若くていいねぇw」だのと

今じゃ考えられない、セクハラ発言をされたものである。

こんなのは日常茶飯事で、飲みの席ともなれば、お触りやらチークダンスの強要

は普通にあった。

踊れないからと断固拒否すると、渋々、同世代のおねー様方と、腰をくっつけて

怪しげな雰囲気で、耳元で何か囁きあって踊っていた。

何故か、あの当時のおっさん世代の人達は、みんなチークダンスが踊れた。

誘われる度に、心底、踊れない世代で良かったと思っていた。

今考えると、こんな事はセクハラ」と言う言葉が浸透するまでは、

多かれ少なかれ、どこの職場でもあったと思う。

今どきの女性は、少しは働きやすくなっているのかな?

だけど、最近の世の中は「ハラスメント」言い過ぎなんじゃないかなぁ?

パワハラ、スメハラ、マタハラ、モラハラ、スモークハラスメント、リモートハラスメント

もう何がなんだか、訳がわからない…

おっさんの会社でも、ハラスメント教育などと言う物がある。

社会から遠のいて久しい私には、ついて行けない。

しかし、相手が不快な思いをしたらハラスメントだなんて、怖くて無駄話もできない。

いつからか権利ばかりを主張して、窮屈な世の中になってしまった様な気がする。

不快な思いをしたらハラスメントなら、あんまりハラハラ言うから不快なので

ハラハラ、ハラスメント」も仲間に入れてくれたらいいのに…😤

あっ、因みに、腰痛の原因は、おばちゃんらしく、草むしりです。🤗



銀だこの日の晩御飯



適当に並べた。



期限切れの、炭火地鶏焼き鳥


イカと、ブロッコリーのマキシマム炒め


銀だこ2種類 プレーンと、卵と山芋がけみたいな物…



右が山芋がけだけど、なんかミスマッチな感じが…
やっぱりプレーンか、ネギのせが美味しいと思います。


今日の



「ぐぅ、ぐぅ、💤」


「花子さま、起きてくださいな」


「あーん、なんね?」


「眠いんや、起こすなや…」


「そう言わずに、起きてお話ししましょうよ」


「睡眠妨害ハラスメントやな…」

こんなんでした。









エリート街道まっしぐら

2021-09-27 16:03:00 | 雑記

はぁ〜、やっと、主婦の日常が戻って来た。

おっさんの休みが多いとケンカばかりする。

数日前、スーパーで、買ったものを何に詰めるかで、荷物をつめる台で大げんかをした。

物凄い混雑だったのに、私達の周りだけ誰もいなくなった。

「あれ?これはこれで、一つの作戦じゃね?」 

なーんて、頭の隅に浮かんだけど、ハッと気づくと、好奇の視線が突き刺さる。

流石に恥ずかしくなって、来店ポイントもつけないで、そそくさと帰ってきた。

なんだろな?

おっさんは基本的に短気で、直ぐにカッとなりやすいのだけど、最近は特に酷い。

しょっちゅうイライラしてるし、男の人の更年期なのかな?

でも、こっちだって、負けないぐらいの筋金入りの更年期なのだ‼️

サプリを飲まなきゃ、怠くて眠くて動けない…

いつも、暑かったり寒かったりで、体温調節ができずに

頭の天辺から、おっさん顔負けの汗をかく。

指の関節は曲がり、元に戻らない。(ヘバーデン結節だと思われる)

眠りも浅くて、寝付きも悪くなった。

目眩に頭痛に吐き気など、更年期の症状をコンプリートしている。

いわば、更年期のエリートコースを歩んできた。

そんなエリートな私が、更年期のために飲んでいるサプリはこれです。



ドクターアミノのパワービューティー
お得意のショップチャンネルで、開発者の元東大教授の若さに驚き購入してみた。
飲んでビックリ‼️寝付きは良くなったし、身体の疲れ方が全然違う。
元教授が「欠点があるとすれば、やめられなくなること」とおっしゃっていたけど
本当だった。おっさんも飲んで実感している。

🤔🤔あー、今、思ったけど、コロナ対策で他のサプリを飲んでて
このサプリ1ヶ月ぐらい休んでいる事に気がついた。😳
もしかして、おっさんの更年期そのせいなのかな?



コラーゲンはお肌にも、関節にも大事


これは、関節の為のサプリ
これを飲み始めて暫くして、関節の痛みは治まった。
塗り薬もある。
 



やっぱり、イソフラボンよね〜

しかし、いつまで更年期なんだろ?🤔

もうすでに、老化と区別がつかなくなっている気がしないでもない、今日この頃です。


お彼岸中の晩御飯 この日も休肝日で良いとの事で酒無し

サンマの開き、ナスのそぼろ餡かけ、ささげと竹輪の炒め物、コロナ対策でひきわり納豆


お彼岸になったら、ささげの炒め物が食べたくなった。
ご先祖様が食べたかったのかな?


米ナスのそぼろ餡かけ

お酒飲まないって素晴らしいと、実感しながらの夕食でした。

今日の



「花子様、おっこちますよ」


「あー、何がや?」


「身体が落ちちゃいますよ。」


「これがいいんや…」


「それよか、更年期なんやろ。かわいそうやな…」


こんなんでした。














海も神様も限界なのかも…

2021-09-23 11:12:00 | 雑記

今日は秋分の日ですね。

お彼岸の中日でもありますね。

今朝、夢を見ました。

虹色の龍神さまが、おっさんと私の周りに来て、頭を撫でろと言う夢。😳

撫でて差し上げると、笑顔で私達の周りをくるくるとまわって天に昇って行かれた。

何だろう?何か意味があるのかな?

ニコニコしてる龍神さまのお顔が忘れられない…   

はっ!宝くじ買えってこと?

イヤ、馬券?はたまた、競輪、競艇…  クズな夫婦の欲は尽きない😏

でも、ちょっと思い当たる節があった。

月曜日の休日、心を癒しに近所の海に行った。(癒す必要性は疑問?)
ソーシャルディスタンスだし、お金はかからないし、天気も良くて
おっさんと一緒でも気分は上々 (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

こんな海

海が青いな…


水辺まで降りた。


貝がぎっしり…
食べられるのかな?
味噌汁にしたいな…

なーんて考えてウロウロしてたけど、そこらじゅうにゴミがあってげんなり
空き缶やペットボトルはもちろん、産業廃棄物なのか、ホースの塊やらシートやら
プラスチックゴミも大量……
ホントに、神様もお怒りを通り越して、人間に復讐するレベルだと思う。

はぁ〜、こんなのいくら拾ってもキリがない。
だけど、何にもしないで帰るのも申し訳ない…
無理せずに拾える分だけ、空き缶とペットボトルを持って帰ってきた。

もしかして、その御礼に夢に出て来てくださったのかな? 

あれっ?でもそしたら、反対に頭撫でてくれてもいいのにな?
あっ、龍神様には手が無いのか?😳
じゃあ、尻尾で…イヤイヤ、そしたら吹っ飛ぶし…
なーんて妄想は止まらない。

まぁ何にしろ、節目の今日も、近所の氏神様に日々の御礼と
私達人間の愚かさを、お詫びしてくることにしました。 


そんな日の晩御飯


サバの西京焼き、ハンペンの牡蠣醬油焼き、アジのなめろう2種、煮物、枝豆の漬け物


ハンペンに牡蠣醬油をかけて焼いただけだけど、美味です。


アジが道の駅で安かったので、なめろうの味噌味と、
九州の刺身醤油味の2種類でいただいた。おっさん作



焼肉の残りの肉を入れて煮物にしました。

枝豆の漬け物は私の好物


ビールと日本酒


例のお猪口でいただきました。
持ちやすくていいのだけど、容量が大きくて、飲み過ぎ注意だと判明…

今日の



「花子様、何をなさっているの?」


「べつに〜」


「あれっ、エリカさま?」


「誰やそれ?」


こんなんでした。🤗










女子会だってば

2021-09-16 20:51:00 | 雑記

不穏な世の中ではありますが、人間、楽しみを持たねば、病みます。

と言うことで、幼馴染の友人2人と、日帰り小旅行に行ってまいりました。(๑>◡<๑)

私だけ、地元を離れて住んでいるので、久しぶりの女子??会のノリで行って来ました。

またまた青森県の津軽へ…



青森県五所川原市の津軽金山焼の窯元へ行ってまいりました。🤗
赤く実ったりんご畑の中を山の方へ進んで行くと、忽然と現れる和モダンなスポット。
素敵な建物が点在していて、焼き物に興味が無くても癒されます。
天気にも恵まれて最高‼️


焼き物の由来


ピザ工房
食べるのはもちろん、作る体験も出来るみたいです。


窯場は今は火入れをしていないので、雑然としていました。



ビリケンさん?かと思ったら


カエルでした。
えー、今気づいた😳
口に手を入れるんだったの?
失敗した


何だかほっこり…


縄文土器を作れるらしい…
時間があればやりたかった。


店内はこんな感じ


このビアカップは、すでに持ってるので買わずにスルー
ビールの泡が細かくなって、生ビールぽっくなります。



釉薬を使わないので、好き嫌いが分かれる焼き物です。



最近はりんご釉薬を使った物もあるみたいです。


「あー、日本酒飲みたい」ってなりました。🤗


そして、買って来たのがお猪口2つ

刺しつ刺され?るつもりはないけど、飲む用(誤字では無い。😗)
おっさんと月を観ながら、スリル満点な宴を楽しむ予定 
1個、1200円でした。



以前から持っている、奥の酒器とセットにしてみました。
奥の酒器は、おひたしとか、山菜を盛っても素敵に見えます。


ランチは女子会らしく(誰が何と言おうと、女子会)



ショッピングモールで、パン食べ放題のシュクメルリ?(覚えられん…)を頂きました。
ソースが美味しくて、パン6個食べたような、食べなかったような…(; ̄ェ ̄)
女子にはあるまじき行為…んー、ここでおばちゃんの図々しさ現る。
ハンカチで持って来なかっただけ、良しとしよう 

本当は温泉に一泊でもしたかったけど、このご時世なので諦メロンでした。
でも久しぶりに、思いっきり地元の方言で話せたのは、想像以上にストレス発散に
なりました。
その土地の方言でしか伝わらないニュアンスってあるんだわぁ…

小さな旅でしたが、楽しく過ごせたので、しばらく頑張れる気がします。

今日の



歯磨きさせたくて買って来たけど


「クンクン」


「花子様、お気に入りました?」
「んー、んー、匂わん」


「どうですか?」
「要らん、返してきぃや。無駄遣いやな」

こんなんでした。🥺