goo blog サービス終了のお知らせ 

函館深信 はこだてしんしん-Communication from Hakodate

北海道の自然、そして子どもの育ちと虐待について

麻生総理、職安で。。。。

2008-12-20 | 思い
麻生太郎総理、ハローワーク(職安)を訪問して、北海道から来た若者に、「六本木で働きたいなんて言わないで、力仕事、きつい仕事をしなさい。その方が実入りがいいから。」とか言ったそう。
今、介護の現場をはじめ、きつい安いという仕事だらけなのをご存知ないらしい。
力仕事をさせられてきた、派遣社員が切られている現在に、なにを言っているんだろう。
麻生太郎という人の、あの他人事のような上から見た話し方を聞いていると、だんだん腹がたってくる。

ちなみに、職業安定所がハローワークと呼ばれ始めたのは、バブル前ではなかったか。
戦後、ヤクザや暴力団が職業紹介に介入しタコ部屋労働などもおきたことで、『公共職業安定所』が整備され、職業紹介には厳しい制限がかけられていた。
その『公共職業安定所』が、ハローワークとなり、人材派遣会社が生まれ、『公共職業安定所』は、だんだん軽くなってきた。
だから、私は、”ハローワーク”なんていう呼び名は嫌いだ。
ハローワーク”という呼び名が、就労のもつ重さ、大切さまで奪ったように思うから。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。