思いつくまま

その日の思ったこと

だんじり

2014年09月15日 | Weblog

岸和田だんじり祭り

新聞やテレビで報道される 岸和田のだんじり祭り

機会があれば一度行ってみたいと思っていた・ やっと念願が叶いました

町はまつり一色 宮入を見ることが出来 想像していたよりはるかに規模の大きさには びっくり!

四辻でだんじりが勢いよく向きを変える「やりまわし」が決まると 沿道から大きな歓声が上がりました

引手の数も多く 本当に圧倒されました。 テレビ中継の一番いい場所で 陣取っていましたが

危険だから移動してくださいの放送で 残念ながら場所を変えて見物・・・・

だんじりが駆け抜ける時 「ソウリャ・・ソウリャ」 と叫ぶ声が怒涛のように聞こえてきました。

特に目を引いたのは女性の髪型 編み込みはよく目にしますが 

実際に見た 編みこみ 「うちらだんじり髪結い娘」 きりりと引き締まって かっこ良かったです

沿道の見物人の多さにもびっくり!暑く燃えた一日でした。

 

 

 

 


安曇野~白馬五竜

2014年09月01日 | Weblog

  日本屈指の山岳リゾートと飛騨高山 レッツゴ―上高地

安曇野大王農場を見学 わさび田は 4月~9月まで 直射日光を避けるため

黒い寒冷紗で覆いかけているので グリーンのわさび田は見れませんが

隙間からは 綺麗な水の流れと 小鳥のさえずり・・・・

心が癒されます 水車小屋は黒沢明監督の映画 夢 のロケ地になり有名です

春夏秋冬と いつ訪れても あきない 自然が一杯の安曇野 あちこちで道祖神を

見ることができ 微笑ましく思いました。 

 白馬五竜へ テレキャビンに乗って約8分の空中散歩

 標高1500メートルの高山植物園へ 150種類 30万株の花が咲き乱れる。

 花の鑑賞へ どの花も可愛いくて綺麗な姿を見せてくれました  白馬五竜高山植物園

2日目 上高地~高山へ

大正池から 河童橋をめざして ウオーキング 目的地まで 40分ですが

ゆっくりと美しい景色を眺め シャッターチャンスを狙い 

  大正池の水の色の美しさは絵葉書のようです。

素敵な景色に酔いしれ大自然の美しさに感動しました

上高地を後に  高山へ  

 しっとりと落ち着いた街並みに 郷愁を感じる

陣屋だんご店でだんごを買う ここが一番有名である

食感が一味違って美味しくいただきました。

三之町を ぶらぶら 散策 最後のお買物と ウインドウショッピングを

楽しみ 高山を後にしました。