すっかり 忘れてましたよ 新しいクラスに担任・・・
そして新しい友達が出来る事を・・・今日も5人も遊びに来ましたよ。
狭い怪獣の部屋で 二組に分かれてゲームをしてる
ウィーとDS通信組に 限界を感じたのか誰かが外で遊ぼう~って
やったぁ~~ 寒いけど外で遊んでくれ~~
帰ってきた子供達が 手を洗いたいと・・・ヒロのお母さんと聞かれ
違うよ~ば~ちゃんだよ・・って
ママは ママはどこにいるの
あああ~~そうだった
同じ幼稚園か前が同じクラスでなかったら知らないわね
もう何十回も聞かれた言葉だけど・・・慣れない・・・答えたくない
その後 どうして死んだの いつ死んだの
パパは
正直 答えるのが面倒だったので 遺影を指さして あそこと・・・私
え~~死んだのいないの
・・・・そうだよ~(もう言うの嫌だな・・・)
お友達は まともな事を聞いてるので あまり邪険にも出来ないけど
そろそろ この質問から遠ざかりたい・・・怪獣も ば~ちゃん
何 話してるのと言われ いや聞かれたから答えただけ・・・
私でも うんざりしてるのに 怪獣は もっと嫌な思いをしてるんだろうなぁ~
しばらくは、この質問が来るのね~~高学年になったら 聞かなくなるかな?
聞かれるたびに 心臓から血が流れるような・・・・悲しみ 苦しみが襲ってくる
私のせいだ私が 違う病院に変えてたら 強引に入院させてたら
後悔しない日は1日もない 祈らない日は1度もない
あの日の前日に戻り やり直したい・・・叶わない夢だけど
1年生から お友達が大勢遊びに来る 3年生になっても
それは変わらず 良かったと思ってます。
怪獣なりに友達作り頑張ってるんだね。
賑やかで うるさいけど 誰も来ないよりマシだよね。サッカーの練習日は 誰もこないので 静かだぁ~~
週に3回練習あっても いいのになぁ~
しばらくは あの質問に 頑張って答えるか~
怪獣も聞かれてるはずだし 二人で娘も 天国から 応援してるよね
コメント投稿は コメントの( )内の数字クリックしてね
娘の友人も やはり自分を責めてしまって
もっと早く気づいてやれば良かったと・・・
今でも よくメールのやりとりして 共に
落ち込んだり 励ましあったりしてます。
あ~~身内だけ辛いんじゃないんだ!
友人達も苦しんでるんだと よく解りました。
今は 怪獣が 元気に成長し 友達も出来て
無事大きくなってくれるのが 願いです。
娘から怪獣に遺書がありますが
まだ見せてません・・・もっと大きくなってから 見せようかと思ってます。
全部 ひらがなで書かれた 文章・・・
私にも 夫にも ありました。
感謝の言葉が書いてましたが 感謝される人間ではない・・・母親として失格だと思ってます。
だから怪獣育てるのが怖い・・・子育て失敗した私に ちゃんと育てられるのか?って
いつも不安がつきまとう・・・
悩みながらの 孫育てです。
応援 ありがとうございました。
暖かい言葉に涙した かあちゃんより
心中お察しいたします……。
(お嬢様のことは日記を拝見しました)
悲しみも痛みもなかなか消えることはないと思いますが、
かあちゃんさん、どうかご自分を責めないでくださいな。
じつはわたしも20年来の友人を同じ理由で失っていて、
毎年、命日の前後みんなで集まるたびに、落ち込んでは
他の友だちに励まされ、の繰り返しです。
家も近所で、一番仲が良かったのに何もすることができなくて、
いろいろな人に話を聞かれるたびに自分を責めました。
仲良かっただけにキツイことをたくさん言ったこともあったので。
肉親とただの友人とでは重みも違うと思います。
非常に僭越で申し訳ないというのは承知のうえのコメントですが、
☆になるという選択肢を選んだことも含め、彼女の人生を受け入れることが、
残された人間のできるせいいっぱいの手向けなのかな、と
今は思っています。
一番つらいのはかあちゃんさんだと思いますが、
怪獣君の心を支えていってあげられるのもかあちゃんさんです。
これからもお二人で頑張ってください
(と、とーちゃんも!