goo blog サービス終了のお知らせ 

北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

う~~ん(^_^;夫のウツちゃんが悪化?

2008年01月15日 | パートナー


最近怒りやすくなった旦那さんなんで?こんな事で?と
思う事が、たびたびあったんだけど
ネアカな、かあちゃんは気にもしてなかったのだ

先週、旦那さんは持病(鬱病)の診察に病院へ・・・・
いつも帰って来たら、どうだったと聞くのですが
う~~んと言ったきり返答無しなので・・・
深く聞きませんでした。 心の病気なので
あまりしつこく聞けないのでと言う問題があるので
ストレス溜まるのですわ~~

この前珍しく返事をしたかと思ったら
爆弾発言で どうやら再発したみたいだと言うし~
うっそ~パチンコも行くし、飲みにも行ったし
毎週私と出かけてたので、大丈夫だと思ってたのに
そんな~~のローンは?どうやって生活していくの?と
聞きたいところを、グッと飲み込んで

どういうふうに具合が悪いのと聞いてみたら
つねに落ち着かない・・・ザワザワした感じがして
家にいても、落ち着けないと言うんです
それで、お薬増やして貰ったからと言うんですが・・・

解ってはいるんですよ簡単に治らない病気だとは
本も何冊も買って読んで勉強したし 
私もなったから(夫の事でストレスからだそうです)
理解はしてるけど・・・・解っているけど
私だって、仕事しながら病院行きながら前向きに生きてるぞ~!
でも私の感情とは、相反する事もあるわけで
私もデキタ人間ではないので。。。何でかなぁ~
大好きなパチンコしてる時は、メッチャ元気じゃん
何時間でもやってるのに(1円パチンコです)
どうして仕事になると、そうなるのかなぁ~

皆 楽しく楽チンで仕事してる人って少ないと思うのね
家庭の為、自分の為、食べていくために
嫌な事も我慢して仕事してるんだと思ってる私なんだけど
違いますかね~~ 病気になって、もう4年目です。

正直疲れた部分もあります(年なもんで~
いつまで?後何年?続くんだろうと考えると
ブルーになるので、考えないようにしてるけど
こちらも体調が悪くなると、正直考えてしまいます。
先の見えないゴールが、いつなのか解らない病気って
結構大変なんだと、つくづく思います

ぶっちゃけ逃げ出したいと思う事もあるんだけど
チャット部屋の仲間やメル友さんに、励まされて
何とか、やってます。みんなが、いなかったら
今頃、どうなってただろうと思うと、ぞっとします

何か今日は重たい話しになって、ごめんなさいね
再発して悪化したと聞かされて・・・ショックを受けてる私
大丈夫と思いたいけど・・・不安なのです。
こんな弱気な、かあちゃんに元気コメント下さいませ
そうしたら、また少しから・・・・お願いします。

Backstreet Boysの曲で  I Want It That Way
   癒されてる かあちゃんです 
      http://jp.youtube.com/watch?v=AgH-jWCny9U&NR=1
 で聞けます。車のCMなどで使われたので聞いた事あるかな?





コメント投稿はコメント( )内の数字クリックしてね


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緊急アンケートです。お宅の... | トップ | 久しぶりに日本のドラマを見... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今は (びー)
2008-01-16 01:09:37
かーちゃんが 病気にならないように
祈ってます。

何も 言えず すみません。

チャット部屋 楽しみにしてますね。

おやすみなさい。
返信する
知ってると書きにくいよね~ (かあちゃん)
2008-01-16 01:42:46
( ^.^)ご( -.-)め( _ _)ん( -。-)ね( ^.^)
知り合いだと かえってコメント書きにくよね もう~他力本願の かあちゃんなので
すぐに回りに助けて貰おうとしてね~ 迷惑だよね~ごめんね

でも、こうゆう時に、暖かい言葉や
ご指導ご鞭撻(お~~難しい言葉だ)があれば
癒されるか・・・頑張れるかな
思ってしまった。 かあちゃんです。
また数日したら
なりますからね~~
返信する
言葉で表現はしにくいけれど (釘ちゃん)
2008-01-16 02:41:52
今日一日生きられて良かった。明日目覚めてその時も生きてて良かった。こんな言葉で良いのかと。
目標を持つと返って、うまく行けないと思います。
そう言っても、だらだらでなくてね。まずは目の前にあることを、楽しむ事ですね。それがパチンコでもラジコンカーでも、そのために働いてると思えば行動がついて来ると思います。
かあちゃんに出来ることは、笑顔を忘れないこと。
自分が幸せになるためには、ご主人の笑顔ですね。
そこをつかんで、行動すれば良いと思いますよ。
うまく表現できないけれど、旦那さんの笑顔がどんな時見られるかつかんで、かあちゃんにとってつまらないことでも、本人は凄く楽しんでるから。
生活にすぐ響く事は、大変な努力があったと察します。自然に任すやりかた?何をしたいか?から初めても良いと思います。ほんの一人の言葉でもメンタル面は変わるから。自分の周りの患者さんを5年見て解った事です。自分の愚痴を聞いてもらえる所が一番なんですけれど。電話で話せる場所を提供してくれる医療機関がベストなんでしょうけれどね。現実は少ないですね。はける場所があれば良いのにね。(ご主人が)
返信する
くぎちゃんへ (かあちゃん)
2008-01-16 04:03:21
そうですね~くぎちゃんの言うとおり
はき出せる友人でもいれば、また違うのかな?
誰もいないんです・・・旦那さん
人当たりも悪くないのに・・・
私の後は、くっついて歩くけど
単独行動はしません(私がダメとは言ってないよ)

文章書くのも苦手だし・・・
せっかく釘ちゃんから貰ったんだから
掲示板でも、メールでもすれば、いいのになぁ~と
思って、昨日アドレス取る?と聞いても
まだいいよと言うし・・・・

ラジコンカーはお金がかかる贅沢な趣味だしね~
難しいですね
彼が、どうしたいのか?を尊重して
あげたいと思ってますので
何かを、やりたいと、言い出すまで
気長に待ってますわ
無理強いしても、すぐに辞めてしまうので

友達でも出来れば、いいのだけど
せめてネット上でもね。同じ病気に方と
いろいろメールするのも、いいんだと思うんだけど
恐怖症なので、遊びから入ったら
楽しめるかな 自分より若い子に
そんなにも、出来ないんですか?と
言われるのが、プライドが傷ついて
嫌みたいです・・・でも若い子の方が
上手だし・・・教えて貰えば、いいのになぁ~

男性のプライドが解らないこの頃です
 女性とは、違うもんね
返信する
上手く言えないけど… (mu-)
2008-01-16 10:59:57

旦那さんの状態が、少し良くなっては、また一歩後退の繰り返しで…カアチャンも気の休まる所がないと思うけど、いつも明るく前向きにガンバってきたよネェ~カアチャン…でも、それ以上、自分の人生を旦那さんに振り回される事はないと思うんだよ~もぅ十分やってきたんだし…冷たいかもしれないけど、少し距離を置いて遠くから見守ってた方がいいのかも…

返信する
むっちゃんへ (かあちゃん)
2008-01-16 16:09:55
ありがとうね~私の事心配してコメントしてくれたんだね
まだね~愛情がなくなった
訳ではないので見捨てられないよね

こんちくしょ~~とは思う事もあるけど
お互い様だろうし
私も一言多い事が多々あるので
夫婦でいながら、お互いに孤独感を持ったら
最悪だよね~せっかく一緒にいるんだもんね

そうならないように会話は必要だよね
黙っていても解って貰えないもんね

主治医が離婚は、いつでも出来るんだから
やれるとこまで、やってみたら?と言われ
もう限界だと感じたら・・・その時は
別の道を歩んでもいいのでは?と言われまして
少し心が軽くなりました。

のように、ゆっくり人生歩んで
行くしかないかなぁ~焦ってもしょうがないもんね
年生まれなので、どうしても
せっかちで(^.^; オホホホ
正反対の旦那と、喧嘩しながらも
今は、頑張ってみます
返信する
う? (みちゃん)
2008-01-16 18:24:41
考えさせれますね
でもね・・旦那さんを
かあちゃんが・しているのなら・
母ちゃんの言うとうり・
ゆ~くり話しながら、歩いて行く”
今はそれが一番大切な事かも?です
いつも。前向きの母ちゃんの頭が下がります

今年の願い~みんな”みんな”
幸せにな~~~~れ
返信する
みっちゃんへ (かあちゃん)
2008-01-17 01:49:00
そうだよね~~念願の
買って頂いたし
私の欲しい物は、すべてあるし
後は、贅沢しないで夫婦でゆっくり
暮らして行ければ、いいなぁ~~と思います。

喧嘩もたまに、しながらね
あんまり、のんびりだと私がボケるかも
知れないので

旦那も話した事で、少し落ちついたみたいなので
私も、その事で攻めてないし 普通にしてます。

2日間くらいは、凹んだけど
もう大丈夫です
ご心配書けました

みんな本当に、みんな幸せになったら
いいね~~
返信する
マイペースで行こう (utsunetx)
2008-01-18 21:42:27
こんばんわ。

鬱病って本当に難しい。
この病気って完治して、もう心配いらないってことにはなかなかならないですね。

だから、うまく付き合って行く方法ってのが、
大切だと思う。
私が考えて実行しているのが、あまり先のことは考えないこと。ある意味無責任なことだけど、この病気と共生共存するには、大切な考え方だと思う。

あまり先のことを考えるとブルーになることって結構多い。だけど、そんな時は先のことを考えるのをやめる。その日1日のことだけを考えて、今日、何ができるか考えて、出来ることだけをする。

自分が出来ると考えたこと以上のことは出来ないのだから、始めからやろうとは考えない。

そうすると身近な目標のようなものが見えて、
ある程度頑張れる。

毎日、その繰り返しをしていると、果てしなく苦しく感じられたことや日々が、気がついてみると終わっていて、良い方向に向かっていたりする。

決して焦らないこと、自分のペースでゆっくり、ゆっくり進んでゆけばいい、それで十分です。
返信する
utsunetxさんへ (かあちゃん)
2008-01-19 02:15:07
そうですね。旦那さんなりのマイペースで
ゆっくり、進んで行けばいいんですね。
元々、のんびりやさんの旦那なので・・・
付き合いはじめた頃は、ビックリしましたよ なんで、こう何でも行動が遅いの?って

でも、私には、それが返ってノンビリできて
癒されたので・・・良かったんですけど
正直 仕事でも、このペースならマズイのでは?と
思った事もありましたが・・・病気になって
何度も会社に呼ばれ、話し合いをした所
彼なりに頑張ってる事を評価してくれる
上司の方が、いましてクビにならずに
すみましたが・・・真面目なんです。
すごく・・・・私みたいに、マア~いいや!
今日は、これ以上出来ないんだもん
考えれないんですね(少し不真面目でいいのに)
utsunetxさんからの、コメントしっかり
旦那さんに伝えますね。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

パートナー」カテゴリの最新記事