無事に入院した事 いろいろ検査した事
手が浮腫んでるので 手根管症候群の可能性もあるそうで
取りあえず1ヶ月の入院になってしまいました
5月は義父の一周忌があるので それまでには退院したいと母が
一応4月末までになりました。リハビリもバンバンやるそうです。
痛くてもリハビリしないと ますます肩が動かなくなりますからね
母には頑張ってやってもらわないと・・・そしてやはり
面会は出来ないそうです。コロナ感染したら大変ですから
用事があれば 母から電話をもらい 詰所に預けて母に渡してもらう
しか方法はないようです。(そのさいも熱を測られるそうで)
義姉2から 5月の法事来るんだよね義父の一周忌
話聞いてると言われいえ聞いてません・・・
なんなら行かなくても~心の声ですぅ・・・
義姉1夫婦が苦手で 顔も見たくなくて 4月無給
連休前に給料出ないし 1番苦しい時期かも
そんな事は言えないし~もしかしたら夫が仕事かもしれないと
遠回しに言っておきましたが 私は膝が悪いので長距離運転は出来ませんと
過去に骨折した肩も 長時間運転したら 重怠くなりズキズキするし
旦那が仕事ならいけませんわ 本当に・・・
だって~~大勢集まるんだもん 義姉3人夫婦と子供達その子供(曾孫)
義妹夫婦と息子 他にも別家の親族は来るでしょう。
田舎なので 本家だから来るんです お経が苦手で
お寺さんでやるそうで・・・椅子があるから まだいいけど
正直 行きたくな~~~~い 田舎だから 人の目が痛い
母の元夫の子供が私ですので肩身が狭い
つねに義姉達や義妹の遥か後ろにいて 目立たないように
しないといけません 大きい身体を小さくして
(笑)
遠い親戚扱いなので気を使う息がつまりそうです
普段 親戚は全員お空の上にいますので 付き合いしなくていいから
超楽ちんで暮らしてますので 大勢の中に入るのは苦手
はぁ~~~憂鬱です
コメント投稿はコメントクリックしてね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます