北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

生命保険の話2

2021年06月20日 | 白内障

私52才から両目とも白内障と診断を受けてますが 

まだまだ見えるので70才まで頑張るつもり?

白内障のレンズって お安い保健が効く単焦点レンズだと

遠くか手前かどちらかしか焦点を合わせる事しか出来ません。

後はメガネが必要です。

 

それと多焦点レンズと言って 近くも遠くも見えるので眼鏡がいらないタイプ

ただし 保健がききません。なので片目60~120万します(>_<;) 

 

ですが 昨年までは 生命保険に先進医療特約を付けていれば

この多焦点レンズの手術代がおりたんです。

義兄も義姉も 情報知ってたんでしょうね~もうすぐ使えなくなると

昨年の内に 80万と120万だして先にたて替えて払いしてから

後から生命保険請求してもらえたんです。

 

私も先進医療特約付けてるので 自分の時も そうしようと思ったら

保険のお姉さまに あ~今は もう出ません・・・うっそ~~ん

だって義兄も義姉もと言いましたら そういう人が あまりにも

沢山いて保険会社も これ以上払えないとなり出なくなったんですと

言うではありませんか・・・・ う~~失敗した

でも私の目は まだ見えるので眼科の医師に手術は まだいいと言われたし

 

数年後には多焦点レンズ保健適応になっているかもしれないと

一縷の望みを持つことに・・・なってね

良いときに手術したなぁ~義兄姉達・・・お金持ちなのにさ

そういう事ってあるんですね~あまりにも皆が保険使ったから

使えなくなるって・・・私は初めての経験です。

今回は残念な話ですが 他の事では先進医療特約使えますから

何に使えるかは加入してる保険会社に聞いてね。

 

保険代理店してる友人に聞きましたら 健康保険適応に

なりましたが 眼内レンズ代は自己負担の混合診療みたいだそうです。

昨年の4月までに手術した人は 全額出たんですね~!

義兄姉達は先進医療特約使ったと言ってましたので

私は普通でいいわ~多焦点レンズが社会や国保保険で

使えるようになったら ぜひやってみたいけど

何にしても医療費が安くなる70才までは持ちこたえて

そうそう普通の白内障の手術は 保険に加入していれば

手術代が出ますので ご安心を・・・・

ただ200万とかは もう出ません

 

 

 

 

コメント投稿はコメントの文字をクリックしてね


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入院した時の室内用シューズ | トップ | 怪獣が小学校低学年の頃の話 »

コメントを投稿

白内障」カテゴリの最新記事