理屈っぽいのが苦手な方はスルーしてください(笑)
前回の内容を読んでいて、なにか優れていないと自信って持ってはいけない
ように思ってるのかもしれない。そんな気がしてきた。
今までしてきたことは自信を持つのに何か必死に理由を探していたんだろうなぁ
漫画ゴッドハンド7巻にこんなセリフがある
自信、今まで歩いてきた道を信じること100%の自信はない、あるとしたらそれは慢心!できない事が恥じゃない、放っておく事が恥だ。
こういうの好き
立ち読みなのも忘れて大きくうなずいた
とすると今まで築いた道を誇れない状態なのかな?・・・これだとしっくり来ないな・・・。
あーーー
今までの道のりを信じて失敗するのが怖いんだ
これだと腑に落ちる
以前なら望まない答えが出てくるのが怖くて自問自答できなかったから自分の成長を感じられる


だいぶ自分との対話が進んだ感じ
ここまで来たら今までの道のりを確認してみたい。でもそんな方法あるんだろうか?
あーーーキターーー
以前コーチ
に「わんこちゃんの思うプロってどんな感じか知りたいからプロとは30を書いてみて」と言われて仕事のプロとは、を箇条書きにしてある。1つずつ今の自己評価で点数を出して
30で割れば自信が数字になるのでは
と閃いた


速効やってみました。結果64%リアルだな(苦笑)
思ったより高い数字にちょっと嬉しい
100%だともう伸びる可能性がないわけだから私の満点は90点くらい、と考えるとこの数字は悪くない
点数を出して極端に低いところはできる範囲で改善すればいい。
弱点もハッキリしたけれど強みもあったんだ~と事実が確認できた。
これは、とっても大きいこと


漠然とした自信のなさが形になってきた嬉しい
より地に足がしっかりついた感覚をゆっくりと味わいたい気分である
前回の内容を読んでいて、なにか優れていないと自信って持ってはいけない

今までしてきたことは自信を持つのに何か必死に理由を探していたんだろうなぁ

漫画ゴッドハンド7巻にこんなセリフがある
自信、今まで歩いてきた道を信じること100%の自信はない、あるとしたらそれは慢心!できない事が恥じゃない、放っておく事が恥だ。


立ち読みなのも忘れて大きくうなずいた

あーーー


これだと腑に落ちる

以前なら望まない答えが出てくるのが怖くて自問自答できなかったから自分の成長を感じられる



だいぶ自分との対話が進んだ感じ

あーーーキターーー


30で割れば自信が数字になるのでは




速効やってみました。結果64%リアルだな(苦笑)
思ったより高い数字にちょっと嬉しい

100%だともう伸びる可能性がないわけだから私の満点は90点くらい、と考えるとこの数字は悪くない

点数を出して極端に低いところはできる範囲で改善すればいい。
弱点もハッキリしたけれど強みもあったんだ~と事実が確認できた。
これは、とっても大きいこと



漠然とした自信のなさが形になってきた嬉しい

より地に足がしっかりついた感覚をゆっくりと味わいたい気分である

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます