
郵便局で手のひらサイズのウェットティッシュをもらった
私の手のひらに収まるのでかなり小さいですね
これは嬉しいです
※しかし既に母に奪われた
年末は「年賀状を100枚買うと貯金箱がついてきます」と
プレゼントされそうになったので拒否して帰ってきました
だって黄金のポストで陶器で・・・
おまけに笑えないから
そこからすると、オマケも進化してるな~と思いました。
貯金箱のほうがいいよ、な~んて逆に感じる人もいるだろうけれど
私の好みとしては消耗品をもらえることが最高にいいですね
ティッシュとかサランラップとか、すごく有難い(笑)
物・服なんかは、数少なくシンプルに生活したい、手触りにもこだわりたい、
間食も甘い食べ物も嫌い・・・なので消耗品が大好き
すみません。自分ブログなんで、かなりワガママ放題書いてます
消耗品よりも好きなプレゼントは、もちろん聴いてもらうこと
これが何よりも最上で最強最高
絶対に嫌なのが「打ち合わせ」などと称して呼ばれ
サプライズパーティだったとかですね
最上に最悪です。
両方の対局をあえて書いてみました。
こうすると、より自分が好きなこと、傾向がみえるなぁと思います
読んでくださっている方は、「こんな風に感じる人もいるのね」くらいに
流してもらえると幸いです
次の6月でブログ立ち上げ丸5年になります。そこから
「ほぼ毎日書く」を続けています。その理由は
毎日、何か書くものを見つける→感じる→形にする!で自分の感度を上げようと思った
言いたいことが言えない、気持ちを外に出したい・・・「言えないなら書けばよい」のアドバイスに「そうかブログを書こう
」と思い立つ
コレをみて、こう感じる
こう思う
一つの視点、自分との違い、自分だと出てこない発想として、捉えてもらえたら嬉しいな
そう基本自分のためです(笑)
相手がどうしたら喜ぶか、ではなく自分が楽しい、好きと思うことをやって結果相手が喜んでくれる
これが一番だと思うんです。相手のために自分がしたくないことをして、それを
喜んでくれたとしましょう
そうしたら、次も、その次も、その人との関係は自分が我慢することになるし、もっと言えば相手によって自分を変えないといけない状況になる
自分がしたいことも解らなくなるんです!・・・この経験だけは、どうかしないで済ませて欲しい
正直感じ方、変わってますから怖いです!でも、もう迎合して自分を無くす選択はしないでおこう意志を固くするためのブログなのかもしれない
あとね、こうして書いていると郵便局のオマケから、ブログを書いている意味まで来ちゃう書くまでは思いもしないことまで
出てくるのも楽しさの1つですね。
少し書くペースを落とそうと思ってますだいぶ感度が上がったかな
っていうのと
改めて勉強したいなってことが出来た+ずーーーっと温めている犬から教わるコミュニケーション(仮題)プラン作りに
時間を回そうと思うのです。
ブログ書く発信って強烈に好きなので、楽しいことに逃げているそんな気がしているのです。
書きたいことがあるときは、何日でも続けて書くこともあるでしょう。
結構毎日に自分ひとりでこだわって無理してたな~ってときもあるんです。
今、なんだかんだ、毎日140~150人くらいの方がアクセスしてくれています。
あったことがない方がほとんどです本当に嬉しい。
辞めるわけじゃない、たぶんさみしくて宣言したのに
マメとかやりがちだけれど、(笑)ひとまず、有難うございました。今後も
時々覗いてもらえたら嬉しいです。マニアックな世界が恋しくなったら
バックナンバーも読んでくださいねん
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます