風景写真春秋

残日録代わりの風景写真です。
もちろん「日残りて、昏るるに未だ遠し」という意味合いです。

白い風景 十和田湖・奥入瀬

2019-02-20 | 十和田・八甲田・八幡平
 靑森県と秋田県にまたがる十和田湖と奥入瀬渓流の冬景色です。

①2014年2月下旬の十和田湖東岸、この付近だけ結氷した湖。








④しぶき氷。








⑦発荷峠からの十和田湖。
 十和田湖は水深が327mと深いため、全面結氷はしません。








⑩2002年2月下旬、紫明亭展望台から。


⑪休屋。
 この時代は外国からの観光客もほとんどなく、閑散としています。


⑫瞰湖台から。





⑭奥入瀬渓流。
 冬期は積雪と道路脇に除雪された雪の壁があり、無雪期の撮影ポイントへ入って行けません。





⑯銚子大滝。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白い風景 十和田湖・奥入瀬 (夕凪)
2019-02-21 16:13:46
いせえびさん今日は。
昨日は、忙しくてパソコンも開けられない一日でした。一日遅れの今日21日(木)ブログを拝見しています。【白い風景 十和田湖・奥入瀬】の写真有難うございました。先ず、関心させられるは、こんな遠くまでよく来られた事です。大変な距離だったと思います。とても美しい風景です。今の季節はやはり、白い風景が、似合いますね。私は、中々行けそうにありませんので、この風景写真の中に我が身を置いて、眺めさせて頂いています。湖に吸い込まれて行きそうです。【煙が目にしみる】を聴きながら何度も見せて頂いております。この曲は、何度も聴いた曲で懐かしいです。一時は、オールディーズが好きで、夢中になりました。今でも、時々聞いています。貴方のアルバムの中から、忘れていた曲に出合う事が出来ました。先日、中曽根美樹さんの「川は流れる」を聴かせていただきました。しっとりしていて、歌詞も好きです。遠い昔に感じます。
返信する
白い東北 (いせえび)
2019-02-21 18:05:44
夕凪さん、こんばんは。
いっとき冬場、津から盛岡まで約千キロを一挙に走り、そこから八甲田・十和田へ向かい、南下してきて裏磐梯で撮ったこともあります。
しかし冬のこの北東北のコースは、高速の吹雪や事故による遅延や通行止めなどがあり、これ以降は裏磐梯止まりとしています。
オールディズ、幅が広いですが、アメリカンロックは苦手なものの、こういうジャンルの曲はなつかしくいいですね。
プラターズはCDも持っており、オンリー・ユーやスリーピー・ラグーンなども好きです。
コメントをいただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿