風景写真春秋

残日録代わりの風景写真です。
もちろん「日残りて、昏るるに未だ遠し」という意味合いです。

想い出の風景 嵯峨鳥居本 京都市

2019-06-01 | 京都府
 「想い出の風景」として季節に合った10枚以内の写真で振り返っています。
 今回は京都市、嵯峨鳥居本です。
  京都市右京区、嵯峨鳥居本です。
 愛宕神社に至る参詣道沿いの、古くからの門前町です。
 愛宕神社の一の鳥居付近にある町並みのため、鳥居本の名がつけられています。
 文化庁の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

①愛宕神社へ向かう参道です。
 愛宕神社は防火の神様として古くから信仰を集めてきました。
 京都の家庭や店の台所には、「火廼要慎」と書かれた愛宕神社の火伏札が貼られているところが多いです。








④鮎の宿・つたや。





⑥愛宕神社一の鳥居。


⑦こちらは平野屋。











 つたやさん、平野屋さんとも、ご覧のように趣のあるたたずまいを持った店ですが、私は写すだけで入ったことは一度もありません。
 私のような者が入りにくい雰囲気と品書きの値段を持ったお店なのです(^^;)。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿