goo blog サービス終了のお知らせ 

風景写真春秋

残日録代わりの風景写真です。
もちろん「日残りて、昏るるに未だ遠し」という意味合いです。

蔵出し今日の2枚+2枚 津和野

2017-10-14 | 山陰
 島根県津和野です。
 島根県南西部の山中にひっそりとたたずむ小さな町で、小京都の風情が残っています。
 2003年11月下旬の写真です。
 元写真のプリントの仕上がりが悪く、それをスキャンしているため、特に画像が劣化しています。

①津和野のシンボル的なスポット、殿町通り。
 なまこ塀、鯉が泳ぐ掘り割り、色づいたイチョウ並木。





③こどもたちが学校から帰ってきます。
 お寺の鐘がゴーンと響いてきそうな夕暮れ間近です。





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
津和野 (はやし)
2017-10-15 13:18:54
いせえびさま
 津和野は1回行ったことがあります。季節は5月ごろだったと思います。
 イチョウ並木もきれいですね。日が当たるときらきら輝くように見えることでしょう。蔵出しは玉手箱みたいで、次は何かなあと楽しみにしています。
返信する
Unknown ()
2017-10-15 17:29:20
林さん、こんばんは。
雨の中、今まで裏磐梯などで写していました。
蔵出しはブログ一回分の枚数や中身の乏しいものが多く、そっと遠慮して出しています。
今回も出来が悪くて申し訳ないです。
津和野は行かれましたか。
萩に比べると見所は少ないのですが、こじんまりした、静かな町でした。
コメントをいただきありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。