親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

冬仕度

2012年10月22日 | 介護日記
こんにちはで御座ります  マントで~す 



朝夕は肌寒いけど昼間は暖かい日もあって

着たり脱いだりとして体調を崩しやすくなり

皆さん風邪を引いてはいないでしょうか


我が家も そろそろストーブを出そうかと思い

日曜日の日に家電販売店へ行き

石油ファンヒーターを見ていました

石油ストーブはあるのですが

去年 婆ちゃんがトイレへ行く時に

ストーブ周りに置いている柵を触ったりして

万一 転倒したりして火傷をすると困るので

父ちゃんと相談して ファンヒーターを購入しました


我が借家は築年数が古いから断熱材も入っていなく

今はアルミサッシの窓になっていますが

昔は木枠の窓で そこからすきま風がはいてきて

真冬になるとめちゃ寒かったです

お風呂もユニットバスになり窓もサッシになったけど

まだ寒さだけは解消されませんね


一日中 エアコンやストーブの暖房を点けて

風邪を引かないように気を付けないといけません!

私や父ちゃんは滅多に風邪をひかなく

インフルエンザもかからないほど 根が丈夫な夫婦です

でも・・

年寄りの婆ちゃんが風邪引くと大変だし

そして温度と湿度計を置くぐらい

体調に気を使っている私なので~す



この頃 散歩の距離を延ばし

帰る途中に石材店の大黒さんの石像に向かって

『大黒さんご利益がありますように!』と

お願いしている婆ちゃんです

大黒さん婆ちゃんのお願いを聞いてくれるでしょうかね






                      訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 予防接種 | トップ | 伯母さんが入院しました・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿