親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

焦らずのんびりと・・

2014年05月15日 | 介護日記
こんにちは  午前中は曇り空でしたが昼から雨になりました


最近の我が家は何事も無く過ごしております!

母の日に婆ちゃんへ花の造花を渡しました

生花だとすぐ枯れちゃうから主人がベットの横の出窓で

いつでも見られるようにとの想いで買いましたの

今では伯母さんと一緒に写した写真と並んで眺めているみたいですよ

婆ちゃんも相変わらずにデイサービスへ行ったり

休みの日は散歩したり好きな番組を観て一日を過ごしております


昨日は松山市の病院で過ごしている伯母さんの担当のケアマネさんから郵便が送られて来ました!

計画書と一緒にお手紙も入っており

今までベットで寝たっきりだったのが週2回 リクライニング車イス(背中が倒れるタイプ)に乗って

1階のリハビリ室で訓練を受けているそうです

車イスでも姿勢が崩れたりするけど継続する事が出来ているみたいです

体調も安定しているそうです・・本当に良かったです

一時は危ない状態もありましたが伯母さんの生きようと想いに任せて

病院の看護師さんや介護士さん達は伯母さんの世話をしてくれています

伯母さんには家族が誰ひとり居ませんから妹である婆ちゃんの娘である私が世話人として

何かあると病院と遣り取りをしています!

岡山に住んでいた時は2・3か月毎に面会へ行っていましたが

大阪へ引っ越ししたので年2回ぐらいに松山へ行く様にしています・・・

今年は私がハローワークで仕事を探しておりますので

もし採用になったら8月の盆休みに夫婦だけで行くつもりです

婆ちゃんを連れてゆくには年齢的に遠出は無理だしね・・

だから・・その間はショートステイへ行って貰うのです!


弟も徐々に安定している感じがあるし外出も今の処 問題がないようだ!

このまま問題が無ければ外泊があるかも知れない?

統合失調症は焦らないのがいちばんだよね





                   訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする