


17日に小梅が、届いたので、砂糖に漬けたり、梅干し用に漬けました。
18日に、作業は終わりました。
昨日21日は、南高梅が届いたので、水にひたして夜に、ほぞをとって、
今朝梅干し用に漬けました。
後は、杏子とブルーベリーを、焼酎に漬ければ、今年の作業は、
完了します。
16日に漬けたビワです。これに、レモンも入れました。
ミーコさんにならって
またまた、ケーキの登場です。
父の日と、姉貴の結婚祝いと言うことで息子が、元職場より
購入してきました。
結婚した方のプレゼントも忘れないように渡したとか言ってました。
イチゴが、1個だけなりました。
ここのところ、娘と孫は、ひんぱんに寄ってくれます。
息子も帰ってきてるので、賑やかに過ごしています。
早く自分の目標が、見つかればよいと思うのですが、
本人は、全然焦っている気配は、ないです。
味噌汁も煮物にも卵とじにもしたのです。
私は、満足してましたが、当然不満の方が、いました。
隣のお宅のささらどうだん
聞きに行って来ました。
娘の吹奏楽の時の顧問の先生が指揮をやってられて、親しみのある方だったので
楽しみながら聞き入ってきました。
綺麗に咲いてます。
セージもきれいです。
まだ花芽のついていないてっせん(クレマチス)
網もきちんと張ってあります。
この前まで伸びが遅いと思いましたら、
アブラムシがついてました。
牛乳わかけてやったら、伸びてきました。
もっと早く気付いてあげればよかった。
と思ったらもう咲いてました。
リーフれたすと、右は、ロケットです。
バジルがやっと本葉が、覘きました。
まだまだ、此処で育てます。
早く大きくな~れ!!
青梗菜です。密集してるのでとのこと抜いていただきました。