どうやら既にウランやプルトニウムなど、原子力発電の核燃料そのものが漏れ出しているようです。これは極めて有毒なので、原発内で働いて下さっている方たちにとっては、大問題です。で、やっぱり気になります。避難指示圏外においても問題なのかどうか。その害がどの範囲まで広がるのかどうか。沸点が高いから気化することはない、心配はいらない、という意見もあります。いずれにせよ、現地の土壌の汚染は深刻です。
中部大学の武田邦彦さん。この方の何がいいって、「(C)引用はご自由にどうぞ。」です。これは凄いと思います。信用できます。安心できます。こういう方が結果的に間違った情報を発信していたとしても、責める気になれません。仕方がないことと納得します。なぜなら、その責任を背負いながら発信しているからです。それがわかるからです。小さなお子さんをお持ちの、お父さん、お母さん、是非参考にして下さい。thank you moonさん。
「武田邦彦(中部大学)」
「私の独断なので、あとで責任はとります」
私はこれを流行語大賞にしたいです。ご存知だとは思いますが、説明します。こういうことです。震災直後の停電の影響で、テレビを見ることができず、情報源が断たれ、被災地は致命的な状態にありました。こうした中、広島の中学生が、自らのiPhoneを使って、NHKの放送をネット配信したわけです。これは、むろん違法行為です。でも、状況が状況なので、人命第一ということで、NHK広報局の担当者が、容認したけわけです。その時のつぶやきが、上記の言葉、「私の独断なので、あとで責任はとります」でした。歴史が動いた瞬間でした。
昨日は久しぶりに納豆を食べました。嬉しかった。納豆が些細な悦びになりました。
中部大学の武田邦彦さん。この方の何がいいって、「(C)引用はご自由にどうぞ。」です。これは凄いと思います。信用できます。安心できます。こういう方が結果的に間違った情報を発信していたとしても、責める気になれません。仕方がないことと納得します。なぜなら、その責任を背負いながら発信しているからです。それがわかるからです。小さなお子さんをお持ちの、お父さん、お母さん、是非参考にして下さい。thank you moonさん。
「武田邦彦(中部大学)」
「私の独断なので、あとで責任はとります」
私はこれを流行語大賞にしたいです。ご存知だとは思いますが、説明します。こういうことです。震災直後の停電の影響で、テレビを見ることができず、情報源が断たれ、被災地は致命的な状態にありました。こうした中、広島の中学生が、自らのiPhoneを使って、NHKの放送をネット配信したわけです。これは、むろん違法行為です。でも、状況が状況なので、人命第一ということで、NHK広報局の担当者が、容認したけわけです。その時のつぶやきが、上記の言葉、「私の独断なので、あとで責任はとります」でした。歴史が動いた瞬間でした。
昨日は久しぶりに納豆を食べました。嬉しかった。納豆が些細な悦びになりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます