goo blog サービス終了のお知らせ 

まぼろしレストラン

今ではもう心の中でしか食べられない思い出の食べ物に関して綴ります。……のつもりが、イロイロな日記の置き場に。

キイチゴの寒天

2014年05月17日 08時18分25秒 | うちのごはん

■献立:焼きソーセージ、トマトとレタスのサラダ、中華コーンスープ、鯛のアラ炊き、豆ごはん


採ってきた木苺を砂糖(木苺の40%)とレモン汁で煮出して濾したシロップ。今回、「300ccほどのシロップになりました。


 

シロップに水を足して、桃缶と合わせてつくった寒天。

イチゴの香りが強くて、とってもうまうま~(〃⌒ー⌒〃)


 ■材料:桃缶1缶(425g入り)、粉寒天1包(4g)、シロップ+水で500cc

■作り方:桃缶を一口大に刻んで寒天を固めるタッパー(または流し缶)に入れておく。残った缶汁、粉寒天、シロップ+水で500ccを鍋に入れ、中火で沸騰するまでかき混ぜながら煮る。沸騰したら弱火で2分。タッパーに流しいれて、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。適当にカットして食べます。スプーンですくって盛り付けてもOKです。

 


わさび漬け

2014年04月23日 19時09分31秒 | うちのごはん

JAで買ってきた葉わさび。しょうゆ漬けにしたので、明日、食べます~o(^-^)o


 

これは昼ごはん。マルタイの長崎皿うどん。


 

■晩ごはん:きんぴらごぼう、ほうれんそうのおひたし、ワラビの煮びたし、ツナときゅうりのマカロニサラダ、麻婆茄子、キャベツと油揚げの味噌汁、甘鯛の一夜干し


■デザート;いちご、カフェオレ、コーヒーゼリー


やっぱ、コーヒーゼリーはゼラチンで作った方がおいしいね~(〃⌒ー⌒〃)


3月23日の晩ごはん

2014年03月23日 20時21分58秒 | うちのごはん

■晩ごはんの献立:もやしと豚肉の炒め物、ニラ納豆、スナックえんどうとハムとゆで卵のサラダ、紀文のてんぷら(さつまあげ)、かぼちゃの煮物、茄子の味噌汁


今日の写真はiPhoneでなく、昔使ってたケータイで撮ってみました。ちょっと青っぽい色目になっちゃったなあ。さて、4月からどうしよう。

デザートは、昨日作ってたコーヒーゼリーです。さて、今からフルーツ寒天を作っておかないと。


3月22日の晩ごはん

2014年03月22日 19時51分30秒 | うちのごはん

■晩ごはんの献立:豚肩肉の生姜焼き、茹でブロッコリー、かぼちゃの煮物、茄子の煮物、金時豆、粕汁


隣市のツタヤで借りてきたハガレンのDVDを見ていたら、あっという間に晩ごはんの仕度の時間です。買い物に出るのも面倒なので、冷蔵庫にあるもので何か作らなくては。

野菜室から出して筋目を入れた茄子を切って水にさらしてから、タカノツメとだし汁、しょうゆ、みりんで味をつけて煮ている間に、冷凍庫から取り出した豚の塊肉を圧力鍋に入れました。茹であがった豚肉をスライスして、先日、生姜焼きを作った時に残っていたタレを絡めて焼いて、あとのおかずは先日来の残り物です。

金時豆、なくなっちゃったんで、明後日くらいにまた炊いておかないとなー。

デザートは自家製コーヒーゼリーです。最近、家人が水菓子にハマっているようで、コーヒーゼリー→みかん寒天→杏仁豆腐(もしくは牛乳寒天)をローテで冷蔵庫内に用意していないとなりません。