読売ジャイアンツ 4 - 7 横浜ベイスターズ (7/17)
久々に東京ドームに行った。今回は2階席。2階だからか空調の流れがよくて適温だった。この時期の観戦はドームが楽だ。
先発は桑田とセドリック。桑田はあの長嶋さんデーの広島戦(東京ドーム)から中13日。先制は阿部の本塁打で巨人が先制。3回に村田のホームランと佐伯のタイムリーで一気に逆転。その後はセドリックの荒れ球?に巨人打線がおもしろいように三振の山。8回、チャンスの場面で小久保、清原が三振。9回は横浜・クルーンが登場して一打同点の場面でローズ、小久保は凡退。試合内容としては点差の割りに白熱した試合内容でナイスゲーム。
ただ、、桑田が心配。3回4失点はエース番号を背負うものとして寂しい内容。20年目のベテラン投手にはもう1回先発するチャンスがあるそうだが、内海、野間口と先発の座狙って、てぐすね引いて待ってる。
久々に東京ドームに行った。今回は2階席。2階だからか空調の流れがよくて適温だった。この時期の観戦はドームが楽だ。

先発は桑田とセドリック。桑田はあの長嶋さんデーの広島戦(東京ドーム)から中13日。先制は阿部の本塁打で巨人が先制。3回に村田のホームランと佐伯のタイムリーで一気に逆転。その後はセドリックの荒れ球?に巨人打線がおもしろいように三振の山。8回、チャンスの場面で小久保、清原が三振。9回は横浜・クルーンが登場して一打同点の場面でローズ、小久保は凡退。試合内容としては点差の割りに白熱した試合内容でナイスゲーム。
ただ、、桑田が心配。3回4失点はエース番号を背負うものとして寂しい内容。20年目のベテラン投手にはもう1回先発するチャンスがあるそうだが、内海、野間口と先発の座狙って、てぐすね引いて待ってる。