
9月に三連休があるとは・・・忘れていた
行楽シーズンなると仕事が忙しくなるんだよね
興味のある記事が病院の待合室で読んでいた週刊誌に載っていたので スマホでパチリ
日本人の海外経験に関する調査だった
海外へ行ったことがあるか? 約70%がある
あると答えた方の3分の1が10回以上だって
年齢別だと20代から順に増えて50代女性は85%ある 男性では70%ある 60代になる女性は80% 男性は70%
またここ3年では20代が急激に増えているらしい
行かない理由 行く理由なども調査されいた中で 行かない理由の1位は旅行代金が高い 2位は治安 3位言葉の問題
その理由は年齢によって違うようです。
また旅行についてはパックツアーより自分で手続きしての個人旅行のほうが多い
これはスマホなどが大きく影響していると思う
自分に代わってスマホが喋ってくれたり 航空券、ホテル、レストラン、現地ツアーなどの購入が簡単にインターネットで予約ができる
私は4月に北米に行った また11月末には台湾へ行く予定で航空券、ホテルもネットで予約済みです 昔と違って海外に行くのも簡単ですね
日本以外の国へ行けばただ珍しいということで終わらず ほんの少しかもしれないけど世界観も変わることは間違いない
2020東京オリンピックがあり海外との繋がりがさらに深くなるでしょうね。

行楽シーズンなると仕事が忙しくなるんだよね
興味のある記事が病院の待合室で読んでいた週刊誌に載っていたので スマホでパチリ
日本人の海外経験に関する調査だった
海外へ行ったことがあるか? 約70%がある
あると答えた方の3分の1が10回以上だって
年齢別だと20代から順に増えて50代女性は85%ある 男性では70%ある 60代になる女性は80% 男性は70%
またここ3年では20代が急激に増えているらしい
行かない理由 行く理由なども調査されいた中で 行かない理由の1位は旅行代金が高い 2位は治安 3位言葉の問題
その理由は年齢によって違うようです。
また旅行についてはパックツアーより自分で手続きしての個人旅行のほうが多い
これはスマホなどが大きく影響していると思う
自分に代わってスマホが喋ってくれたり 航空券、ホテル、レストラン、現地ツアーなどの購入が簡単にインターネットで予約ができる
私は4月に北米に行った また11月末には台湾へ行く予定で航空券、ホテルもネットで予約済みです 昔と違って海外に行くのも簡単ですね
日本以外の国へ行けばただ珍しいということで終わらず ほんの少しかもしれないけど世界観も変わることは間違いない
2020東京オリンピックがあり海外との繋がりがさらに深くなるでしょうね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます