Photo ログ

趣味である写真をメインとして公開しているサイトです。
その他 音楽、車の話題もあります。

京都 詩仙堂

2013年11月28日 | 整理中
京都 詩仙堂の庭園 同じような写真が続いています(^_^;) あるメーカーの写真コンテストの審査をされている先生のコメントを紹介します 〇発見の興奮を伝える 被写体との出会いに感動や興奮を感じるには撮影者に好奇心が必要です。感じたことが「主題」となり、それを「どう」伝えていくかが写真表現では最も重要になります 〇新鮮味が独自性になる 「新鮮味」が必要です。どこかで見たことがある写真と . . . 本文を読む
コメント (2)

錦秋の庭

2013年11月26日 | 整理中
京都 圓光寺にて 絞り:F8 シャッター:1/20  露出補正:-1.7 フィルム感度:ISO800 カメラ:PENTAX K-5 レンズ:PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM 撮影モード:絞り優先オート・オートブラケット 焦点距離:16.0 mmsmc 測光モード:スポット ホワイトバランス:自動 アプリケーション:Adobe Photoshop . . . 本文を読む
コメント

古都の秋

2013年11月25日 | 整理中
京都 圓光寺にて 圓光寺は今が紅葉のピークですが 部分的に痛んで枯れているような状態 境内の案内の方が今年は葉が痛んで紅葉がよくないとのことでした ここは初めてですが 道が狭い 対向車が着たら逃げ場所がない それと場所が分かりにくい 京都へは3年ぶりかな? 午前9時開門が多く 早朝に行ってもお寺には入れない   朝早く車を駐車場に入れて 次に移動した時には 次の駐車場は長蛇の列   . . . 本文を読む
コメント

冬を待つ

2013年11月21日 | 整理中
恩原高原 ここから少し南へ 車で30分ほど走ると奥津温泉がある ここは私の父の里でもあり 子供のころ毎年のように ここで夏休みを楽しんだ思い出があります。 しかし今は父の実家もダム建設によりダム湖の底に沈んでしまった。 ダムが出来たことによって 凄い田舎だった村がなくなり バイパスができて 観光用のレストランや道の駅などができて 昔の田舎のイメージがなくなってしまった   時代の変化 . . . 本文を読む
コメント

晩秋へ

2013年11月19日 | 整理中
土曜日早めに仕事を終わらせて 久しぶり撮影に行ってきた 岡山県 上斎原方面 もう紅葉は見頃は過ぎていることは確認済み ここは二度目 奥津温泉の道の駅で車内泊(ここは結構寂しい) 地理的にももう寒く 朝は0℃ 朝霧がでるので 暗いうちに恩原湖へ到着 湖面に薄っすらと霧が立っていたが 撮影する時には霧が消えつつあった カメラマンは私と先に到着していた大阪からの日本風景写真協会の大阪支部の . . . 本文を読む
コメント (2)