goo blog サービス終了のお知らせ 

映画と読書とダイエット 

個人の個人による個人のための記録帳です。よしなに〜(^ν^)
忘備録のためおおいなるネタバレです




映画「悪魔のいけにえ」観ました

2021-10-16 08:53:00 | 2021年観た映画


1973年の作品ですよーーー。
すごい!もうすぐ50周年!!!

世紀末近し…
ってことでしょうか、イロイロ不可思議な事件が起こってるというニュースのアナウンスが流れています。

テキサスではお墓荒らしがあって、
遺体の一部が切り取られていたり、
遺体がオブジェみたいに造形されています。

ご先祖のお墓、大丈夫かな?
ってサリーとフランクの兄妹が
友達連れてやってきます。
フランクは車椅子です。

フランクと
サリーとサリーの彼氏、
パムという女の子とその彼氏で構成されているメンバー。

フランクがトイレするために
車から降りた時、
暴走トラックにビビッて、車いすから落下してしまったり…

近所の場からすごい匂いがして、
フランクがについて語ったり…

ヒッチカイカー乗せてあげたら、
フランクのナイフで自分の手のひら切ってみせたり…

ヒッチハイカーはフランクを切りつけて、
車から下ろされます。

なんか不穏な感じがプンプン。
緊張感が継続したまま進んでいきます。

で、ガソリンスタンド!!!
きたーー!!!
ホラーのお約束のガソリンスタンドに寄って、
なんと、ガソリンは切れててトレーラーが今日の夕方か、
明日の朝来るんだって…
足止めされてしまいます。

彼らは
サリーとフランクの祖父母の住んでいた、
今は廃屋に足を運びます。
昔の自分の部屋の壁紙とか見つけてはしゃぐサリー。
フランクだけ階段登れないので、階下に一人で、シケこんでいます。
そらそうだ!

ら、
パムと彼氏が川に泳ぎに行くって…。

(*´ー`*)

フランク…
かわいそうに…

パムと彼氏は
川に行きますが、川は干上がっていました。
残念!
で、家を見つけガソリンを売ってもらおう思います。
家の中に彼氏だけで入ったのですが…

ぎゃーーーーー!!!

彼が戻ってこないので、
家の中に入ったパム。
そこで異常なものを発見して、吐いてしまいます…。
で、見つかって…






ぎゃああああああああああ…
お肉のフックに美しい背中がグサっと…
ぎゃあああ…
彼氏の解体ショーを見ることに。

パムらが帰ってこないので、
サリーの彼氏が探しに行き…

夜になっても帰ってこないので、
ついにサリーとフランクで探しに行き…
フランクがあえなく最後を遂げ、
サリーは逃げ、
ガソリンスタンドに助けを求めます。

が。

ガソリンスタンドのオーナーに逆に捕まって…
あの家に連れられてしまいます!

なんと!
彼らは家族だったのだ!!!

コック…長男
ヒッチハイカー…三男
レザーフェイス…四男
グランパ…実はお父さん

墓荒らしして遺体を回収してたんは僕らや。
人間襲って、人肉ソーセージ作って、
ガソリンスタンドで売ってるんや!




おじいちゃんにされることになったサリーですが、
おじいちゃん、高齢のためにうまくできず、
隙をついて逃げ…

逃げ…

ヒッチカイカーは通りがかりのやや暴走トラックに轢かれて死亡、
トラックに助けを求めるサリー。
トラックの運転手が、レザーフェス一撃くらわせ、

サリーは、
そのその隙に別の車に乗っけてもらって助かります…。

え?もう終わり?
1時間半の長さを感じさせない作品でした。

ってか、
これよりすごいホラーってないんじゃない?

チェンソーシーンとか
直接描写はないですが、十分怖いし、
骨とかでオブジェ作ってて、子道具が怖さと不気味さ際立たせてます。
4男の人の皮かぶってるのもショッキンすぎるし、
最初にして一番すごいのでは…。



サリーとパムが実に手足すらっと、細くて美しいのも見どころです。
お色気シーンはないですが、
パムは背中の空いた服だったし、
サリーも逃走中、服が破られて、背中があらわになります。
この監督は背中が好きにちがいない。



セクシーな背中あらわなパムちゃん



面白い映画をありがとうございました😊













映画「ボーダー 二つの世界」観ました

2021-10-15 08:54:00 | 2021年観た映画



「匂いでわかる」
特殊能力を活かして関税で働くティーナ。

醜い容姿のせいで、
孤独に苦しんでいます。

一応、ヒモなボーイフレンドいるんだけどw
ボーイフレンドの買ってるワンたちからは吠えられまくってるし、
彼氏(無収入、ドッグショーに入れ込んでいる)
どーも、ガールフレンドいるみたいよ。
ティーナの留守狙って連れ込んでる。
知ってるけど、一人ぼっちは嫌なので、見ないフリしてやりすごす。


ある日、関税で「匂い」のする男性に出会います。
なんかある!
調べたところ、蟲とか、蟲の托卵機?みたいな不気味なの持ってたけど、
違法はしてなかった…。


二度目…。
「絶対になにかある!」
彼に身体検査を施します。
ら…
なんとぉ…
彼…

彼女だったの。
おちんなくて膣があって…
性転換手術のあとは見受けられず…。
あと、腰に変な傷がある。

ええええ?


あ、あたいも…。

彼を離れに住まわせることにします。

って、じつはあたい、遺伝子疾患で、
お、ち、ん…あるんや。

えええええ???

雷に打たれた傷だとか、
腰の傷だとか
醜い容姿だとか
共通点を見つけた彼ら。

つ!が!う!よ!ね!

君はトロルなんだよ。
えええーーー!!!そうだったのか。

僕らの一族は、
フィンランドに群れがあるみたいだけど、
こっちからは連絡取れない。

彼(彼女)の両親たちは精神病院に入れられて、
拷問されて亡くなって、
僕は施設で育ったんだ。

ティーナの生まれの秘密と、
ティーナのお仕事、
幼児ポルノの組織を追いかける…
のを並立して物語が進んでいきます。

そして明らかになる
人身売買の親玉…

なんとぉ!
彼(彼女)は、
定期的に未受精の子供を出産する性質があり…
この未受精時は長くは生きられないんだけど、
人間の子供ソックリ。
これを
チェンジリングにして…

人間の赤ちゃんを攫っていたのだったーーーー!!!


がーーーん…
見事に闇落ちしてた…

そんなこと許せない…
彼からの待ち合わせ場所で、警察に引き合わせます。
が、彼は船から身を投げてしまいます。

夜の闇、
冬のスェーデンの海…
手錠かけられたまま…

まぁ〜まずたすからないべ。

失意のティーナ、
家は荒れ放題、
半ノラになった感じで、
トロル本来の生き方、蟲を食べてふらふらしてましたら、
ある日、玄関先に届きましたる宅急便…。

開けたら…
赤ちゃんが!!!

あたいの子供ちゃんや!!!


そこにはフィンランドのハガキもあったのでした。

ティーナが陣痛が始まった友人に頼まれ、
病院へ連れていくシーンがあって、
そこで出産できない自分に悶々するシーンだとか、

ボーイフレンドがティーナにセクースせまるのですが
「できない」って断るシーンだとか、
(セクースできてたらボーイフレンドは逃げてたと思う。残念ながら)

老人ホームのお父さんを訪ねていきますが、
お父さん、ティーナに経済的に頼っているものの、
けむたがっててわざわざ「愛する娘よぉ〜」って言ってたりだとか、
ティーナ、そういうの知ってるけど、
どうしようもないから、気づかないフリして静かに耐えてるところだとか…

無駄なシーンが一切ない、
インパクトの強い作品でした。


ティーナの女優さん…
なかなかの迫力でしたが、
特殊メイクですよーーーご安心ください。








面白い映画をありがとうございました😊
























映画「ゾンビの中心で愛を叫ぶ」観ました

2021-10-14 08:53:00 | 2021年観た映画


タイトルがあまりにふざけていたので、見ましたが。

ゾンビが世界的に流行し始めたものの、
「製薬会社の陰謀」って備蓄していなかった夫婦。

妻が死産してしまったことで、
お互いの関係が冷め切っていたのですが、
ゾンビを避けステイホームしてるうちに愛情を取り戻す…

オープニング、
俯瞰で映る街並み…
映像美に期待しながら見ましたら…

出てくるのは、
夫婦のマンションだけw

備蓄がないので隣家の家に侵入するものの、
ドア閉めて出てって戻ってくるだけ。
大丈夫!盗んでるシーンなんかなくたって意味はわかる!

ゾンビがふらふらしてる?
階下で二人の人間がもみあっているだけ。
(よく見えない)
大丈夫!ゾンビ映画はみんな何度も見てるから、
それで意味はわかる!

ゾンビ?
ドア開けたら2、3人いるだけw
大丈夫!
それで緊迫感は十分に出てる!

って、
序盤に飛行機が隣のマンションに墜落しますが、どう見てもCG。




で、飛行機がマンション墜落したら火事とかにならない?

大丈夫!!!
これはゾンビ映画なんだ。
大火災パニックにしたら趣旨が違う!
大火災パニックは、ソルギョングさんに任せておこう!




的な?

あからさまな手抜きで、
臨場感まるでなし。
序盤は隣家の夫婦がやってきて、
二組の夫婦で、
お昼ドラマみたいなドロドロが始まったとおもいきや、
覚醒剤入りクッキー食べさせてあっけなく殺しちゃうし…。

って、
これは

夫婦が閉ざされた愛を取り戻す…
感動の物語なんだマン!

ラストはどういうオチなんだろーーー。
ミストっぽく、ゾンビになった奥さん殺して、
自殺しようとした瞬間、救助隊が来るとか?
「ゾンビ化直すワクチンもってきたお」

奥さんに自分もゾンビにしてもらって、
ゾンビになって楽しく街を徘徊して、愛誓うとか?

って、
チャウチャウ!

これは「愛」なんだ。

旦那を襲わないように
自らチェインドした奥さん、
旦那は奥さんとテープで手を繋いでゾンビ化。
救助隊が入ってきたものの、
ゾンビ化直すワクチンなんてない。
二人、市民権を剥奪されたと宣言されて、
憲法に基づき、コロコロされてしまいますが、
二人の愛はみんなに伝わった!!!

愛のお話にしては、
序盤、隣家に盗みを働いて、食料だけでなくテレビも盗んできたり、
奥さんは、その前から薬物の証拠品盗んでいたり…
二人で薬物摂取したり…
隣人殺したり、二人の素行の悪さで、ピュアじゃない感がプンプンしてしまう。

※セクースに下着着用ってのが、
「脱いだら別料金もらうわよ」的な
金銭的にしょぼい環境で作らざるを得なかったのか…。

「ゾンビーバー」に出てきた露出狂の女の子、
実にサービス精神旺盛で、セクースシーンも獣のようだったのになぁ〜。
ああいうのが好きだわ。
残念!!!





面白い映画をありがとうございました😊








映画「わたしはダニエル ブレイク」観ました

2021-10-13 13:30:00 | 2021年観た映画


心臓発作で、大工仕事ができなくなったダニエル。
失業給付金を受け取ろうにも、
「働ける」判断され、
異議申し立てするには、
求職活動しつつ、求職手当をもらわないといけなくなって…

電話したら1時間以上待たされるし、
なにかとオンラインで…ってパソコン使えないっつーの!

ある日、子供二人連れのシングルマザーが困ってるのを見て、
立ち上がりますが、お役所からは無視され、
双方、追い出されてしまいます。

国からやすい物件を紹介されて、
ロンドンからやってきたばかりだった家族。


大工のダニエルが家の修理を手伝って、
家族のような交流になります。

が、ケイティも職が見つからず…
(手書きの広告だとかポスト投函するのですが、職がないみたいです)
アパートは冬なのに電気すら通っていません。
子供たちに食べさせるため、自分は、フードバンクで盗み喰いするほど、飢え…
ある日ついに万引きしてしまいます。

万引きしたスーパーからは、
ケイティの困窮を察してもらい、見逃してもらったのですが、
警備員から「仕事世話してやる」って
明らかに怪しい紙切れ渡され…
売春に手を染めてしまいます。

気づいたダニエルが、
ケイティを止めますが、
お金ないのはお互い様で…仲がこじれてしまいます。

ダニエルは家財道具を売り、
いつまでもなにもしてくれない役所に業をにやし、
壁に「わたしはダニエルブレイク!」
って落書きをし、

市民の喝采を得ますが、
ムショに連れて行かれます。





ムショから出たダニエルは、
具合悪くなって引きこもっていますが、
ケイティの娘がやってきて「今度は私が助ける」と、
関係は修復します。

ケイティの案内で、
人権派弁護士の団体と会う事になり、
異議申し立てを進めることになったその時…

oh…


あぶれもの同士が交流することによって、
いいケミカルが起こって、
奇跡が起こるのかと思いきや…

なんとも…
かんとも…

ペイバックフォワードみたいな話かなぁ〜と思ったのだけど…
なんとも…
ほんとうにあったっぽい、
地味ぃな、
心温まるけど、
せつない〜。

ダニエルがいなかったら、
ケイティも子供達も、世の中に憎しみしか感じられなくなって、
闇堕ちしてたから、良かったのかな…。

それにしても
イギリス、そんなに仕事ないんでしょうか?
福祉制度は真面目な人ほど、
嘘の申し立てができす、給付されずにホームレスになってしまう。
って、施設の女性も言っていたし、
考えさせられるお話でした。

面白い映画をありがとうございました😊









映画「ミッドサマー」観ました

2021-10-12 21:36:00 | 2021年観た映画



ヘレディタリー、最初はノミケが進むくんで酔っ払ってしまっていたので、
もう一度見たんです。
なかなかにすごい作品だと思いました。
映像綺麗なんですよね。
で、この作品、
ヘレディタリーの監督の作品ということで見ましたが。

大学生のダニー、
躁鬱の妹に振り回されている感じで、
自分は恋人のクリスに頼りっきり…。

クリスもいい加減嫌気がしてますが、
なかなか別れられない感じ。
クリス男友達たちからすごい嫌われてるダニー…。

※ダニーのスマホに通話履歴が出るのですが、ほとんど不在w
ダニー嫌われてる感、良く出てました。
ダニー自身は、友達に「クリスに嫌われたかも?」
って鬱陶しい電話してるとき、ハンズフリー通話で、
自分、一方的に話を聞いてもらってるくせに、パソコンやりながら電話してたりで、
アレレな性格が良く出ています。

冬、妹が両親道連れに心中してしまい、
クリスは別れ話しできないまま、初夏になり、

男友達と友達の故郷、スェーデンに行くことが決まってたクリス。
「聞いてない!」
って、ダニーが怒って、一緒に行くことになります。

ダニーの性格の鬱陶しさが良く出てて、
イライラします。


スェーデン、
夏至の日に90年に一度の祭りがあるのだとか。
9日間。
北欧の夏至、キラキラした世界…
美しい女性たち…

お食事終わってから…
みんなで崖に行ったら!

72歳になったら、
この村では命を終えるんじゃ!!!

おじいとおばあが身投げします。
おばあは頭から落ちて即死でしたが、おじいは足から落ちちゃった!
おじいの苦悶の声が広がり…
村人が、おじいの頭をかち割ります!

このおじい…

美少年の代名詞、ビョルン アンドレセンなんだぜ!

お顔かち割られ!!!
ビョルン アンドレセンがっ!!!

ぎゃーーー!!!
なにこれ?!


って、この村ではこれが習慣なんだよ!
老人ホーム入れるよりか幸せなんだ!!!

「こんな村もういや!」
帰るって言ってたカップルが行方不明になってたり…
怪しさ全開で、ずんずんと進んでいきます。

ダニーはダンスで最後まで勝ち残り、
女王になっちまった!

って、この村、
余所者からイケニエ4人、
村から4人、
もう一人は余所者か、村人か…
女王が選ぶ仕組みだそうでして…。

クリスは村人の少女と
無理矢理セクースさせられただけなんだけど、
それを見てしまったダニー、クリスを生贄にします。

※マッパの中年おばしゃんに囲まれながらの…
強制セクース…oh…逆レイプやw
(ヘレディタリーでもマッパ集団出てたけど、この監督、マッパ好きなんかな?)

都会では、精神病んでたダニーだけど、こういう小さな村では、
エンパス力がある方が馴染めるのかも?
最後は笑顔〜。
外からの血ということで、
男子諸君とこれからはいろエロハメまくりになるのでしょうか。
アメリカいるよりかは幸せかも。


お昼だってホラーできるんだまん!
っていう、野心作ですねぇ〜。
なかなかの悪夢感がすごかったです。

面白い映画をありがとうございました😊