goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらRINの子育てBlog 「You & Me」

ひらRIN{共働きサラリーマン(♂)}の視点から見た子どもの成長の記録。

騒音問題。

2007年10月22日 | ひらRINの日記
世間を騒がせている騒音問題。

わたしもちょっぴり被害者気分。

というのも、家の前は小学校、中学校共に通学路になっていて
それはそれはたくさんの子どもたちが家の前を通過します。
特に中学生が多いかな。

娘が昼寝をする2時~5時なんて、下校のピークなのでしょう。
ギャーギャーギャーギャ騒ぎながらたくさんの中学生が家の前を通ります。
「みなさん見守ってください」だなんて、市の放送まで流れます。
それはそれはうるさいですよ。娘も起きますよ。
娘が新生児のころは「やっと寝たのにーーーキーーーー」なんて思っていました。

でもね、その逆を想像してみたわけですよ。
中学生たちが、一言もしゃべらないでゾロゾロ歩く姿を。

怖い。すごく怖い。

その日一日あったことを友だちとわいわい話しながら
合唱コンクールで歌う歌をうたいながら
「待てよー」と追いかけっこをしながら
そんなふうに学校から帰るほうが、いいなぁって。

それからは、中学生たちの騒ぐ声も微笑ましく思えるようになりました。

みんな昔は子どもだったのにね。
いろいろな人に迷惑をかけながら、大きくなってきたのにね。


   by みぃ~ちゃん

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
それ、絶対、大賛成♪ (笑子)
2007-10-26 10:00:13
我が家に引っ越してきた頃
6歳の息子が寝るのは9時、何処かでピアノの練習が始まる時間と重なっていました。
親が「五月蠅いわね」と言ったら、この子は負けの人生に突入だと思ったわけですよ。
「あら?丁度寝る時間に子守唄みたいね。あなたは本当にラッキーな子ね」と言った訳ですよ・・・
すると、子供もラッキーだと思ってすやすや寝ちゃうわけ♪
返信する
ですよね。 (みぃ~ちゃん)
2007-10-26 21:19:26
笑子さんの、そのプラス思考
ぜひとも身に着けたいところです。

何でも、ものはとらえようなんですよねー。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。