令和5年7月28日~
令和5年10月12日の期間において、
立入禁止解除とされていた昭和湖へ
最終日の10月12日に行って来ました。
ということで、今回の目的は
①昭和湖近辺の撮影
②栗駒山の紅葉状況の確認
①は写真参照
②は、まだ早いと感じました
(あと1Wほどかな?!)
2023.10.12
08:19須川温泉出発
栗駒山頂へは行かないので、
遠回りとなる旧火口跡を通って昭和湖へ
(正面は剣岳)


正面に見えるのは山頂へ行く産沼コース

正面は栗駒山です

ここら辺に来ると
だんだん硫黄の匂いがしてきました

もうすぐ昭和湖です

はい、昭和湖に着きました

白っぽい岩肌のほうから、
不定期にゴォーと大きな音がしてました

12:29下山
来年も解除あればいいのだが・・・・
(火山だから、判らないね!!)

遠くに焼石岳(花で有名ですね)

登山道脇のイオウゴケです。
(昭和湖にもありました・・・)

名残ケ原の手前を左へ
(往路と同じコース)

おっと、雲がグレーっぽくなってきました

西の方の空は雨と感じて、カメラ撤収

その後、3分もたたずに、
レインウェア、レインカバーのお世話に
14:20 駐車場到着
紅葉は、赤が少なかったので
あと7~10日位かなと思いました。
帰路、直線距離で4km付近で
イノシシの親子(7匹くらい)が道路を
走ってその後横切ったのには
びっくりしました。
標高900mくらいのところなので
山越え中なんでしょうかねぇ
(詳しくないですが・・・)
ここは、秋田、岩手、宮城の県境
大自然です!!
-end-