インデイーズのバンドは、だいたい月に2、3回のライブをこなしている。
もちろんどのバンドもワンマンライブが目標であるが、集客力が30人ぐらいであったりすると、とてもワンマンのライブなど開けない。そうなれば、当然2つか3つのバンドとの対バン形式でライブをこなすことになる。
●しょうがない
GLAYのメンバーは、TAKUROくんもTERUくんもHISASHIくんもJIROちゃんも、みんなそろって無口で人見知りする性格だった。
仲間内でいる時のTERUくんとTAKUROくんの会話などはお笑い芸人のようなボケとツッコミでメンバーを笑わせるが、外部者に対しては本当に口数が少なくなる。
その日に対バンするバンドのメンバーがライブハウスに入ってくると、当然楽屋にあいさつに行く。
「GLAYですけど、よろしくお願いします」といったような型通りのあいさつが終わったあと、「前のデモテープ、聴かせてもらいました。結構いいですね」であるとか、「メジャーデビューの話なんか来てますか? なかなかしんどいですよね。今日もチケットがあまり売れなくて、自分たちの持ち出しになるかもしれないんですけど、お互いがんばりましょうね」
そんなたわいもない話をするのが普通だと、私は思っていた。
しかし、GLAYの場合、型通りのあいさつが終わるとそのあとの会話が続かない。メンバーだけで固まり、それぞれが楽器の手入れを始めたりして、とにかく積極的にほかのバンドと付き合おうとするところがない。
TAKUROくんははっきりしたもので、「他のバンドの連中と話はしたいけど、話そうにも俺たち他のバンドの情報を持ってないから会話が続かないじゃない。だから、しょうがないと思うんだよ」と言っていたし、TERUくんは「無理して話してもすぐに会話が途切れちゃうし、むしろそっちのほうが失礼だと思うんだよね」などと言っていた。
スタッフの私にしてみれば、積極的に「これ、この前作ったデモテープなんだけど、聴いてくれない?」 なんてことを言いながら近づき、他のバンドと仲良くしてほしかった。
●LUNA SEAを絶賛
LUNA SEAやペニシリン、キルスレイドなどのバンドから、「俺たちが作ったデモテープなんだ。聴いてくれないかな」と、デモテープをもらったこともあった。
そんな申し出に対して、メンバーはたいていライブが終わり、打ち上げに向かう機材車の中でそのテープを聴く。
しかし、デモテープの出来が悪かったりすると「なんだこれ、さっぱり良くないじゃん」とか、「こんなの聴きたくないよ。俺たちのほうがよっぽどいいじゃん」などと口々に言い、テープを聴くのをやめてしまう。
一番印象に残っているのはLUNA SEAのテープだ。その時はメンバーの全員が絶賛していた。
「すげ-、このバンドうまいよ。ヴォーカルもいいしさ。ベースもギターもドラムもどれもいい線いってるよな。」 GLAYのメンバーが他のバンドのテープを聴いてほめたのは、LUNA SEAのものが初めてだった。
GLAYもデモテープ「DANCE VISION」や「GREATEST SHADOW」を親しいバンドなどに渡していたが、そのテープの感想や意見を自分たちから聞いたりすることもなかった。
そんな中で、私が感心したのはJIROちゃんだ。
JIROちゃんは、ほかのバンドから渡されたデモテープを家に持って帰ってじっくり聴いていた。「あのバンドのベースの入り方ってすごいよね。デモテープ聴いてると、けっこう勉強になるんだよ」などと言っていた。
【記事引用】 「GLAYインディーズ回想記/清水由貴・著(インディーズ時代のスタッフ)/コアハウス」