goo blog サービス終了のお知らせ 

webメモ帳 - private version

(旧動画マイリスト)
※blog仕様変更で一部リンク切れあります。

ひぐらしのなく頃に (1話)

2010年05月16日 | アニメ 2007以前
第1話 鬼隠し編 其の壱 ハジマリ

【はじめに】 現実と架空を混同し精神面で問題のある方にはオススメしません。

昭和58年6月雛見沢村が舞台。アニメでは珍しい怖い話。夜中一人で観ると下手なホラー映画よりも怖い。続編の解を通してストーリーなどよく考えられて
いて驚くほど歓心できる。コメディ調の作画で話もギャグ要素が時々あるが恐怖との対比差が大きくなり、逆にシリアスなタッチよりもギャップがあるため
恐怖感が伝わって良い。表現面でも回によってはグロテスクな場面もあるのでこのくらいのキャラクターデザインでも特に問題ないと思う。
基本的に1期は様々な角度からの出題編になっていて、2期は真相の解答編になっている。 序盤で怖いため途中で観るのを断念する人がいるが
推理小説気分で観ると良いと思う。1期出題編の後半や2期解答編を観れば非常に丁寧に作られている事がよくわかり、計算されたストーリーの素晴らしさ
に感動さえ覚える。解は1期と違いカラクリも解り楽しく観れる。 後半は最高潮に盛り上がり、非常に面白いので観たことがない人は1期2期と通して観て
欲しい。

 オヤシロさまドットコム (1期2期3期の共通入口)

<フジテレビ系列、独立UHF局ほか 2006年4月~9月 全26話 アニメーション製作:スタジオディーン>

COWBOY BEBOP

2010年05月07日 | アニメ 2007以前
きな臭いストーリーととぼけたクールなセリフがかっこよく大人な感じのアニメで好きだった。
曲やBGMも洒落ていてジャズ、ブルース、ロックとさまざまだった。DVD買って全話観ました。衛星の再放送で26話流したらしいね。
放送後は賞も獲ったことをアニメ雑誌で見て嬉しかったなぁ。スパイク役の山寺氏を知ったのはこの時でTVでも見かけるようになった。
2001年には追加エピソードとして劇場版「COWBOY BEBOP 天国の扉」が公開。久々スパイク達を見れたのは嬉しかったが内容はイマイチだったかなw
本編の最終回があまりにも強烈だったからね。スパイクとジュリアはともかくフェイがちょっと可愛そうだったなぁ。
現在でも数あるアニメ作品の中で名作として語り継がれている。

<テレビ東京系 1998年4月~6月放送 全12話+総集編 (DVD全26話、衛星再放送全26話) アニメーション製作:サンライズ、バンダイビジュアル>

大人の事情:ネット当初ココはかなり規制が厳しかったけど最近ゆるくなったのかな。削除されたくないので他は検索でどうぞ。結構あります。

COWBOY BEBOP 【BLUE】
2007年08月
いやぁ歌入る前に速攻泣いちゃったよ。ティッシュが手放せないw この曲は当時何回も聴いてたなぁ。

追記:コメで知った。マジか!マジだ。
実写版「カウボーイビバップ」にキアヌ・リーヴスの主演が決定! - シネマトゥデイ

らき☆すた (23話)

2009年11月18日 | アニメ 2007以前
第23話 微妙なライン

PCでのファイルDL時間の変化は電話回線を使っていた頃はよくあった現象だったね。ゆたかちゃんの田村の同人誌見せて発言。こなたに「武士の情けをぉ」
のセリフは面白い。みさおの能天気な性格と語尾の「ヴぁ」や掲載画像は有名。本編の後半になってからサブキャラたちの魅力がでてくる。
ななこ先生のPCネタ送信バグ編。時間をかけて書いた日記がパーになると凹むよねぇ。自分も昔はボタンを押し間違えたり、フリーズで記事をパーに
したことがあってからメモ帳に書いてからコピぺするようになった。安全かつログイン無しでいつでも気軽に記事ネタをメモしておけるので便利よ。
多分そうしてる人は多いと思う。

【かがみ抜粋動画 ニコ動より】
 【らき☆すたMAD】かがみんのツンデレを24話分集めてみた

 らき☆すた公式サイト

<tvk他 2007年4月~9月 全24話(OVA版(短編6本)2008年9月) アニメーション製作:京都アニメーション>

らき☆すた (21話)

2009年11月18日 | アニメ 2007以前
第21話 パンドラの箱

勉強の為に早起きしたつもりが、いつもの時間に起床してしまうつかさ。生活リズムって急には変えられないんだよねぇ。中盤から修学旅行の話。
かがみの告られタイムの誤解はちょっとかわいそうだった。でもリアルではフィギュアなどの柊姉妹は人気があるから大丈夫だ!我慢できずfigma買ったw
つかさのようにクラスに一人はお椀をひっくり返す人がいる不思議。ななこ先生のPCネタは経験あるだけに共感できる。いざ今日はガンバルぞー!っと
INしたらサーバーメンテナンスw

【かがみ抜粋動画 ニコ動より】
 【らき☆すた】 もう かがみん しか見たくない人向け 【第17~24話】

 らき☆すた公式サイト

<tvk他 2007年4月~9月 全24話(OVA版(短編6本)2008年9月) アニメーション製作:京都アニメーション>

らき☆すた (19話)

2009年11月17日 | アニメ 2007以前
第19話 二次に本質あり

つかさの「犬の芸のチンチン」発言は有名。ななこ先生の経験は自分もある。疲れてて2度寝したつもりが翌日の出勤時間に目が覚めた時は
信じられなくてあっけにとられたw 後半は田村のオタクねた。ゲーム時の名前なんか適当でいいと思うよね。アニメキャラの名前で楽しく盛り上げるのも
ありだと思うよ。逆にリアルな人気アーティストの名前とかだとシビアに比較しちゃって引いちゃうけどなぁ。まー仲間内でのニックネームが妥当だろうけどね。

【かがみ抜粋動画 ニコ動より】
 【らき☆すた】 もう かがみん しか見たくない人向け 【第9~16話】

 らき☆すた公式サイト

<tvk他 2007年4月~9月 全24話(OVA版(短編6本)2008年9月) アニメーション製作:京都アニメーション>

らき☆すた (10話)

2009年11月17日 | アニメ 2007以前
第10話 願望

前半は携帯電話の話。 自分は携帯メールが面倒なので通話で用件を済ます人。 PCの方が楽だし携帯メールにまでお金をかけるのは勿体無い
と思ってしまう。 以前の同僚の人で携帯メールをするのに時間がかかると言っていたので理由を聞くと、効率の悪い漢字変換をしてて驚いた事
がある。 その同僚はPCも持ってない人なので変換候補機能や長文だと漢字変換できないと思って一字一字打っていた。 自分も携帯メールは苦手
(面倒) だが上には上がいるものだ。
後半は泉家でのお泊まり会。 最近のフィギュアの精巧さに驚き自分もハマっている。 昔のフィギュアとは違って塗装済だしアクションフィギュアも
有り玩具とは思えないほど丁寧な作りでよく出来ている。 最近予約を逃すと手に入りにくいほど人気がでているのもよく分かる。
自分は2chは知らないしマニアが使うチャット用語もよくわからない。 JKとかは 「JFKに関係あるのかな?」 と調べたら全然違う意味だったw
こなたのオタクぶりはかなり上級者っぽい。 コミケなんて行ったことないしゴミゴミした場所は嫌いなので興味は無い。
夕食はこなたの料理。 ご飯と別皿なので多分ビーフシチューだよね。 つかさとかがみの 「?」 は味噌汁付きに反応したんだろうか?
「バンブーブレード」 の合宿でたまちゃんがカレーに味噌汁を要求して仲間に驚かれていたが家庭の食生活の違い。 自分の実家でもカレーには
味噌汁がついていた。 大衆食堂だとカレーに味噌汁が付いてくるところもある。

【中の人動画 ニコ動より】

らき☆すた イベント ~加藤英美里、福原香織~

 らき☆すた公式サイト

<tvk他 2007年4月~9月 全24話(OVA版(短編6本)2008年9月) アニメーション製作:京都アニメーション>

らき☆すた (8話)

2009年11月16日 | アニメ 2007以前
第8話 私じゃなくても旺盛

つかさのリコーダー練習。息の吹き方が一定じゃないとうまく吹けないよね。自分も息継ぎが上手くできないので吹く楽器は苦手です。
こなたの学食と同様で自分も会社の食堂ではカレーのハズレはまずないので無難なメニュー。麺類はそば・うどんは平気そうだけどラーメンは
不味い時はハンパじゃない。道産子なのでラーメンには五月蝿いですw 上京してからラーメンは何件かで食べたけど味に深みがなく美味しくない。
唯一喜多方ラーメンだけは美味しいと思った。透き通った上品なスープにとろけるチャーシューは自分公認です。
既に持っているコミック本の重複購入は自分も1度経験したことがあるけど空しいね。高い買い物ではないので諦めはつくけど悔しい気分。

【かがみ抜粋動画 ニコ動より】
 【らき☆すた】 かがみんだけ見れれば良い人向け 【第8話】

【つかさ抜粋まとめ動画 ニコ動より】
 (修正&追加版)らき☆すた つかさの名言集 全24話分まとめていかほど~

 らき☆すた公式サイト

<tvk他 2007年4月~9月 全24話(OVA版(短編6本)2008年9月) アニメーション製作:京都アニメーション>

らき☆すた (7話)

2009年11月16日 | アニメ 2007以前
第7話 イメージ

つかさに同じ組になりたくて文系を選んだ事をこなたにバラされたかがみ。寂しがり屋の一面を見せるw 
カレーを一晩寝かせて美味しくなることを期待して腐らせたこなた。自分も3年ほど前に夏場の時期、大量に作って冷蔵庫に保管するのを忘れて
一晩で鍋いっぱいに白カビが生えたことがある。じゃがいもが好きで大量に入れたから余計腐りやすくなったと思う。それ以来少量で済む
炒めカレーを作ることが多くなった。味はやはりさっぱりしているので当然煮込んだカレーの方が深いコクがあって美味しいんだけどね。
カビ発生で大量に捨てたカレーが今でも忘れられないw
昼食のみゆきの弁当のおかずの話。昨夜の残り物がうなぎとは豪華な弁当だ。家庭の経済事情って悲しいかなおかずで見えるんだよねぇw

【かがみ抜粋動画 ニコ動より】

【らき☆すた】 かがみんだけ見れれば良い人向け 【第7話】

 らき☆すた公式サイト

<tvk他 2007年4月~9月 全24話(OVA版(短編6本)2008年9月) アニメーション製作:京都アニメーション>

らき☆すた (6話)

2009年11月16日 | アニメ 2007以前
第6話 夏の定番

夏休み海水浴に行く話。 序盤イニシャルDのパロディで始まる。 ニーズに合わせたこなたのスクール水着に驚くかがみの反応が面白い。
海の家で注文した具の少ないカレー。 実は腐らないための工夫らしい。 お風呂では乙女ならではの会話。 かがみの恥じらいがいいね。
家に帰宅したかがみ。 服の整理で姉にゴミ箱扱いされるなど面白い要素が詰まった回。

【かがみ抜粋動画 ニコ動より】

【らき☆すた】 かがみんだけ見れれば良い人向け 【第6話】

 らき☆すた公式サイト

<tvk他 2007年4月~9月 全24話(OVA版(短編6本)2008年9月) アニメーション製作:京都アニメーション>

らき☆すた (2話)

2009年11月15日 | アニメ 2007以前
2007年何かと話題を呼んだ人気アニメ。京都アニメーション「涼宮ハルヒの憂鬱」同様で関連商品の販売など現在でも人気が絶えない。
今でもよく観るアニメのひとつ。


第2話 努力と結果

ゴールデンウィークの回。つかさの15時間の睡眠は異常。つかさとこなたって性格は違うけど、(だらしなさは)同じ人種だよねw

【らき☆すたOP YouTubeより】 [HD] らき☆すた 完全ノンテロップ オープニング

 らき☆すた公式サイト

<tvk他 2007年4月~9月 全24話 (OVA版(短編6本)2008年9月) アニメーション製作:京都アニメーション>

瀬戸の花嫁 ニコ動で配信中 その2

2009年09月20日 | アニメ 2007以前
18日に瀬戸の花嫁後半の2話分が先月に引き続きニコ動で公式配信されました。
【本編】 瀬戸の花嫁 第21話 <1ヶ月限定配信> 第21話 「恋のからさわぎ」

【本編】 瀬戸の花嫁 第24話 <1ヶ月限定配信> 第24話 「さらば友よ」 

【追加1】
瀬戸の花嫁 名(迷)シーンベスト10

【追加2】

瀬戸の花嫁 面白・名場面集 1話~5話(リメイク版)
瀬戸の花嫁 面白・名場面集 6話~10話
瀬戸の花嫁 面白・名場面集 11話・12話・13話
瀬戸の花嫁 面白・名場面集 14話・15話・16話
 
 「瀬戸の花嫁」アニメオフィシャルサイト

<テレビ東京系列(テレビ大阪など)・AT-X 2007年4月~9月 全26話 アニメーション制作:GONZO × A.I.C >
<OVA版 2008年11月28日(仁)、2009年1月30日(義) 全4話 >

瀬戸の花嫁 ニコ動で配信中

2009年08月18日 | アニメ 2007以前
瀬戸の花嫁 ニコ動で公式配信されてます。来月も予定してるようです。
一部分なので初見の方は分かりづらいと思いますがノリの雰囲気は分かるかと。この機会に観てみては?

【本編】 瀬戸の花嫁 第6話 <1ヶ月限定配信> 第6話 「お嬢さんお手やわらかに」

【本編】 瀬戸の花嫁 第10話 <1ヶ月限定配信> 第10話 「鋼鉄の男」

【本編】 瀬戸の花嫁 第14話 <1ヶ月限定配信> 第14話 「子猫物語」

 「瀬戸の花嫁」アニメオフィシャルサイト

<テレビ東京系列(テレビ大阪など)・AT-X 2007年4月~9月 全26話 アニメーション制作:GONZO × A.I.C >
<OVA版 2008年11月28日(仁)、2009年1月30日(義) 全4話 >

タクティカルロア

2009年04月03日 | アニメ 2007以前

公式HPの予告編 雰囲気がわかるよ。(右下に帯域切替あり。画質が3段階選べる)

海洋アクションアニメ。当時戦艦マニアには不評だったが、アニメだもの良いと思う。OPやハイテク機銃等の武器もかっこよかったし、この手のジャンル
はアニメでは少ないからねー。特殊な設定と言えば護衛艦のクルーが全員女。(艦長の弟の技術員を除いて)キャラもそれぞれしっかりした設定で
戦闘だけに悲しい事もあるし理不尽な軍のやり方など娯楽的にも楽しめる。海兵用語も新鮮だった。「アイ・ショーティ!」「ヘルム・レフト」
「ライト・オーバー」など。後半の潜水艦との激闘も良かった。各キャラ(さんご等)の生い立ちももっと観たかった。
そう振り返ると続編も考慮した中途半端な終わり方だったし、続きが観たいアニメ。


恋に目覚めた翼ちゃんのドギマギは健気でかわいかったなぁw


<独立UHF系 2006年1月~2006年4月 全13話 アニメーション製作:アクタス>