四国写真遍路

銀による四国の風景・夕日・お祭り・讃岐うどんの写真。
写真ブログの方は、基本的にリンクフリーです。

白バックにコスモス

2007年11月30日 08時41分00秒 | 
ふたたびコスモス。

この日は曇り空でしたが、その曇り空をバックにしてみるとなかなか綺麗になりました。
迷ったら、白バックで+1EV補正で撮ってみるといいですねぇ。



↓「ちょっといいな・・・」と思った方はポチっとお願いします!
にほんブログ村 写真ブログへ

写真ブログ村のプロフィールはこちら

いまごろコスモス

2007年11月28日 07時41分20秒 | 
今頃コスモス。何故か一面に咲いていました。
コスモスは茎が緑色なので撮影には注意が必要ですね。あんまり過剰に写り込みすぎないように。
それと露出は +1段~1.3段ぐらいが適正なように感じます。

前ボケ、後ろボケを多用するといいように思えます。
この写真は、AFがうまく効かなかったのでMFでやりました。



↓「ちょっといいな・・・」と思った方はポチっとお願いします!
にほんブログ村 写真ブログへ

写真ブログ村のプロフィールはこちら

奥道後の色づき

2007年11月27日 09時46分28秒 | 紅葉
奥道後の色づき。
先週の週末の状態ですが、結構色づいてました。いい状態でしたよ。

ただ、ここは構図の自由度がすごく低いです。
奥道後遊園地は金銭的な問題なのか、至る所で通行止めになっており、
歩ける範囲がかなり狭くなっています。

この日は例年通り「菊祭り」をやっていたけど、入場料500円ってどうかなぁ・・・。





↓「ちょっといいな・・・」と思った方はポチっとお願いします!
にほんブログ村 写真ブログへ

写真ブログ村のプロフィールはこちら

るり姫祭りにてスナップ

2007年11月26日 07時25分02秒 | 祭り
るり姫祭りにてスナップ。
るり姫達の行軍中に、なかなか上手く撮れないなぁこれは・・・と思ったので、
スナップに切り替え。

ギャラリー、カメラマン側におもしろい子どもさんが居ましたー。


「僕だって負けないぞ」

このカメラはお姉ちゃんに借りてきたらしぃ~。

↓「ちょっといいな・・・」と思った方はポチっとお願いします!
にほんブログ村 写真ブログへ

写真ブログ村のプロフィールはこちら

秋祭りの色彩【ブログdeフォトコンテスト応募作品】

2007年11月25日 11時41分05秒 | イベント・フォトコン情報


タイトル: 秋祭りの色彩
応募部門: 秋の彩り
撮影者: ginponz
撮影機材: Canon EOS Kiss Digital N
        EF55-200 USM II
撮影日: 2007/10/17
被写体の情報: 愛媛県新居浜市の山根公園グラウンドにて新居浜太鼓祭り統一かきくらべの様子
使用ソフト: Photoshop Elements 3.0 でRAW現像後、DxO FilmPackで色調整。
コメント:
 「秋の彩り」には自然風景がまず連想されがちですが、
 「秋祭り」もまた秋の彩りの一つではないでしょうか。

 この祭りは公園のグラウンドに各地区色とりどりの太鼓台が一斉に集合し、統一かきくらべをします。
 その時の太鼓台の色、動き、人々の様子、かけ声・・・これらも秋の訪れを感じさせてくれる秋の彩りです。

ブログdeフォトコンテストへ | 作品応募ページへ

るり姫まつりその2

2007年11月25日 08時18分34秒 | 祭り
るり姫まつりその2。

あんまり良い写真は無いんだけれども、全身が写っている写真。
ここは背景が良かったかな。
シニアのカメラマンが和尚さんに
「悪いけど、あそこを背景に撮りたいから、あのカーブを曲がったらあっち側を歩いてくれないか」と注文出していた。イベントを先導するなんて、さすがシニアだ。





↑滝壺に花神輿を投げ入れる・・・の図。これは別に撮らなくてもよかったようなw
 投げ入れる人も白滝のスタッフジャンバー着てるだけだし、なんかイマイチ感。


↓「ちょっといいな・・・」と思った方はポチっとお願いします!
にほんブログ村 写真ブログへ

写真ブログ村のプロフィールはこちら

るり姫祭り

2007年11月24日 09時58分06秒 | 祭り
旧長浜町(現大洲市)白滝のるり姫祭りというのに行ってきました。

るり姫というのは
「戦国時代末期に長宗我部(ちょうそかべ)勢の猛攻により落城した滝之城の奥方 るりの方」の事で、白滝公園のある滝に身を投げて亡くなったそうです。
このお祭りはそのるり姫の供養を兼ねてのお祭り。
るり姫に扮した子どもと、花神輿を担ぐ子ども総勢30名ほどが白滝の街を練り歩き、その後白滝公園に登り、るり姫が等身したと言われる滝から花神輿を投げ入れます。

時期的に白滝公園の紅葉の時期と重なるため、たくさんの観光客でにぎわいます。

ところで、肝心の写真写りの方ですが、るり姫役の子ども達は街を練り歩いている時はあまりいい顔をしてくれず、しかも動いているためピント合わせも大変で、また、光線状態も場所によってまちまち・・・という状態なので、難しいです。

とりあえず、開始前にお堂に集合してる時が一番撮りやすいかなーと。



↓「ちょっといいな・・・」と思った方はポチっとお願いします!
にほんブログ村 写真ブログへ

写真ブログ村のプロフィールはこちら

大洲、稲荷山の紅葉

2007年11月23日 07時08分08秒 | 紅葉
大洲、稲荷山。
ここの紅葉はすごく紅いです。ただ、この時点ではまだ黄色い紅葉がいっぱい・・・。
今年はちと厳しいか。

ちなみに、駐車場代300円取られる場所。
そして、屋台では「もみじまんじゅう」なるものが販売されている。



敢えて人を入れて見たけど、いらなかったか!?
というか、このカメラマンがこの位置から離れようとしない邪魔者だったんだがー。

↓「ちょっといいな・・・」と思った方はポチっとお願いします!
にほんブログ村 写真ブログへ

写真ブログ村のプロフィールはこちら

雑記

2007年11月22日 22時20分20秒 | カメラ・その他
中古書店にて「四季の写真 セレクション 紅葉撮影術」「CAPA特別編集 望遠ズームの攻略」という本を買いました。

前者はチラ見しましたが、
全天候に対応しており、最も難しい雨の日の撮影まで言及してあります。
そのほか、絶景ポイントガイドなど。愛媛県は例によって石鎚山だけでしたが。

後者は、構図の話も結構含んでます。
ここをこう切り取ったらOKなのに、という×写真と○写真の比較をしてくれてます。
最近、標準ズーム大好きで、18-55ばっかり使っていて、55ミリ以上の望遠の使用頻度が減っています。
そのため、敢えて望遠ズームでのアプローチを勉強してみようかな、と。

どのみち古本屋だと格安でこういった本が手に入るのでいいですね。

他に「デジタルカメラマガジン」や「デジタルフォト」などの雑誌も探しましたが、
こちらはタマが少なく。
「日本フォトコンテスト」はたくさんありました。
でも、本ばっかり買うと邪魔になるからな。
必要なページ(主に添削ページ)だけコピーして処分してしまおうか。


そういえば、ブログdeフォトコンテスト以外にも、
デジタルデータで応募できるフォトコンは結構あるようです。
デジタルフォトコンテスト一覧 そのうち応募してみます。

紅葉ぐるぐる

2007年11月21日 07時17分04秒 | 紅葉
これ、たまにフォトコンとかに載っていて、撮りたかったのですよ。
ぐるぐる~っていうやつ。

そのために、NDフィルターを買って、三脚も用意して渓谷に入っていきました。
これは30秒ぐらい露出してます。



ただ、ぐるぐる~というのはうまくいきましたが、
左上のあたりの構図がイマイチかも。

どこでもぐるぐるは撮れるわけじゃないので、なかなか難しい。

↓「ちょっといいな・・・」と思った方はポチっとお願いします!
にほんブログ村 写真ブログへ

写真ブログ村のプロフィールはこちら

銀杏のトンネル抜けて【ブログdeフォトコンテスト応募作品】

2007年11月20日 08時07分10秒 | イベント・フォトコン情報


タイトル: 銀杏のトンネル抜けて
応募部門: 秋の彩り
撮影者: ginponz
撮影機材: Canon EOS Kiss Digital N
        EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
撮影日: 2007/11/19
被写体の情報: 愛媛県の道前道後第三発電所付近の銀杏並木
使用ソフト: Photoshop Elements 3.0 でRAW現像後、DxO FilmPackで色調整。
コメント:
 この場所は銀杏の木が立ち並ぶ、知る人ぞ知る場所です。
 できれば、葉っぱが少し散ってしまっても、
 道一面に銀杏の葉っぱが落ちている状態が撮りたい!
 と思って、交通量が少ない朝早く出かけました。

ブログdeフォトコンテストへ | 作品応募ページへ

真理を書く

2007年11月19日 07時05分37秒 | 風景
秋空にその筆で何を書こうというのか。
たぶんそれは「宇宙の真理」



そんな弘法大師のお言葉。


「眼(まなこ)明らかなるときは、途(みち)に触れて皆宝なり
 心暗きときは、即ち過う所ことごとく禍(わざわい)なり」

なるほど。





ところで、これは石手寺の横の山にある弘法大師像ですが、他で写真を見たこと無い。
石手寺はメジャーだが、ここは結構マイナーな観光地なんだろうか。

↓「ちょっといいな・・・」と思った方はポチっとお願いします!
にほんブログ村 写真ブログへ

写真ブログ村のプロフィールはこちら