goo blog サービス終了のお知らせ 

熊本手作り石けん教室 Witch's Kitchen -魔女厨房-

HSAハンドメイド石けん協会マスターソーパー、サリーのブログです。

ワインパミスの石けん(熊日生涯学習プラザ)

2023年10月14日 | Witch's Kitchen
こんにちは。
熊本石けん教室のサリーです。

本日は熊本市上通りの
熊日生涯学習プラザさんでの
石けん教室でした。

素材は折しも
来月のボジョレヌーボーの
解禁日に合わせて
ワインパミスの石けんです。


ワインパミスってなに?

ワインを作る時にでる
ぶどうの搾りかすです。

「カス」といっても
素晴らしい成分がたっぷり。

捨てるなんて勿体なさすぎる。



ダークなカラーを活かして
レース石けんで
飾り付けていただきました。

トップだけではなく

サイドにも
お飾りしていただきました。

最後は石けんを並べて
記念写真をパチリ。


来月のボジョレヌーボーの
解禁日と合わせて
石けんの解禁日も
楽しみになさってください。



本日は
ありがとうございました、

また次回も
お目にかかりましょう。


10時20日
熊本市水道町
Ann's庵さんでも
ワインパミスの石けんは
開催です。






石けん教室(熊本桜木東)

2023年09月20日 | Witch's Kitchen
こんにちは。
熊本石けん教室の
サリーです。

午後は
熊本桜木東での
石けん教室でした。

いつもモールドを
持参くださる
皆様のご参加でした。



トレハロースの石けんを
作っていただきました。


モールドに流し込んだ
石けん生地に
思い思いのトッピング。


見るだけでも可愛い😍


パウンドケーキ方は
まるでお菓子みたい!


ポテトチップスの
容器も
モールドに早変わり。



丸い石けんが
出来上がります。


保温箱に入れるのに
ひと工夫なさってます。

大切に
お持ち帰りくださいね。

今回もご参加を
ありがとうございました。

ツキイチ*スイーツレッスン

2023年09月20日 | Witch's Kitchen
こんにちは。
熊本石けん教室のサリーです。



緒方エッグファームさんに
行きました。

行列のできる
たまご屋さんです。



ここでは
毎月お菓子教室が
行われています。


今日は
秋だから…。

栗を素材にした
パフェでした。


簡単に思っていたら
手順の多いこと!

パフェが
こんなに大変だとは
思っていませんでした💦


秋の日差しが
差し込む窓辺。

秋の日差しが美しい
店内でした。



美味しい
パフェができました♡


一番のお楽しみの
試食兼撮影会。


ごちそうさまでした。

来月は25日に
参加します。


藤崎宮秋の例大祭

2023年09月17日 | Witch's Kitchen
こんにちは。
熊本石けん教室の
サリーです。

始発のバスで
桜町に行きました。

朝随兵を
観に行くのです。



くまモンも
待っていました。


屋台もある。



カメラマンも
既に大勢スタンバイ。

脚立を持ってくればよかったと
密かに反省しました。


お祭りが終わると
秋もいよいよ本番です。



スキルアップ講座

2023年09月14日 | Witch's Kitchen
こんにちは。
熊本石けん教室の
サリーです。

Witch's Kitchenー魔女厨房ーでは
教室を始めたい方向けの
スキルアップレッスンを
開催しています。

本日は
対面レッスンでした。

今回は
粉物(粉末)オプションの会。



どんな扱い方があるのかを
考えてみました。

単純に粉物と言っても
素材の特徴は様々。

レース石けんだって
粉物オプションの
石けんですよね。

いくつかの
取り扱いパターンを紹介して
まずはサンプルレッスンです。


素材は人気上昇中の
ワインパミスを使いました。

ワインパミスという
名前がいいよね。



ポリフェノールだとか
レスベラトロールだとか
なんだか美容に良さげなものも
たーっぷり。

11月の
ボジョレーヌーボ解禁日に
ワインパミスの石けん。

今年のボジョレ解禁は日は
来年になく
素敵な一日になりそうです。

10月14日
開催です。

熊本以外の方は
オンラインレッスンも可能です。

お問合せは
お待ちしています。