goo blog サービス終了のお知らせ 

銀うさぎの庭(お人形日記)

人形と花の写真のブログです。HPへもどうぞ♪
人形が苦手な方の閲覧はご遠慮くださいませ。

絵本の読み語り

2009-02-27 | 雑記

今朝は小学校の朝読書の時間に絵本の読み語りに行って参りました。
6年生のクラスに一人で入りました。
ちなみにこのクラスに入るのは、今年度三回目です。

実は6年生にとって、今日の読み語りが小学校での最後のおはなし会になるとの事で、私も何を読もうか一所懸命に考えて用意致しました。


 「おかあさんになるってどんなこと」内田麟太郎・文 中村悦子・絵(PHP研究所)
 「かえるをのんだととさん」日野十成・再話 斎藤隆夫・絵(福音館書店)
 「ゆきだるまのさがしもの」ゲルダ・マリー・シャイドル作 ヨゼフ・ウィルコン絵 いずみちほこ役(セーラー出版)


「おかあさんになるってどんなこと」
これからだんだん大人になっていく子供たちへ、大人の私から心を込めて読ませてもらいました。

「かえるをのんだととさん」
高学年になると、当然ですが低学年の生徒さんに比べて、読み語りへの反応は悪くなります。

が、このご本はみんなのハートをがっちりつかんだようです。
私の前までわざわざ席を移動してきて、かぶりつきで聞いてくれたお子さんもいました。



最後に、

 「ほしとたんぽぽ」金子みすず著 上野紀子・絵(JULA出版局)

の中から、『わたしとことりとすずと』と『つち』を読んで今日のおはなし会を終わりにしました。



そういえば、これは余談になりますが。
昨夜から花粉症の症状がひどいので、今朝も強い薬も飲んでマスクをかけて出掛けました。

小学校についたら、先に来ていた二人もマスクをしていたので笑ってしまいました。
二人も花粉症だそうです。

読み語りには、花粉症は大敵です!

*画像はベッツィーとビーニーベイビーズのWhisperです。



さて、ふとカテゴリーを見ますと、「メモ」がちょうど100になりました。

最初の頃は、お人形のカテゴリーに入らない日常的な事柄を雑多に書いていた「メモ」ですが、「花うさぎのお稽古帳」を立ち上げてそちらを雑談ブログにしてからは、主に撮影したドールの記録と(←すぐに分からなくなるから)、ボヤキっぽい事を書いています。
(最近はfc2のボヤキが多いかも)

そういえば、以前は家族に「愚痴日記?」と呼ばれたりしていました。
「今夜は鍋。ネギ買い忘れた」程度の内容しかありませんが、もし「それでも読みたい!」方は、パスワード『usagi』で入れますので、どうぞ。




最新の画像もっと見る