goo blog サービス終了のお知らせ 

小規模多機能センター緑井 & グループホーム ガーデンの家

広島市安佐南区緑井に平成27年7月オープン!!
日々の生活をお知らせしております。

なんてん さぁ~みんなで作りましょう!(第2弾)

2017年01月04日 08時22分44秒 | グループホーム ガーデンの家


明けましておめでとうございます

なんてんの上岡です
元旦から天気にも恵まれ気持ちいい新年のはじまりでしたね

2017年も皆様に酉まして素敵な1年となりますように
元気で過ごせますように

今年もゆっくりとお付き合い下さいませ。宜しくお願いいたします。


昨年の年末・・・と言っても1週間前のことですが・・・

1週間前のことでも書き方で遠い日のような表現(感じ)になりますね。
ブログを書いてるとこんな些細なことに新たな発見があります。

・・・すいません、話がそれました

~さぁ、みんなで作ってみようの第1弾で色々作って紹介しました。
そのできあがりが紹介できてなかったので、紹介します!!
紹介させてください!見て下さい!この素敵な作品の出来上がりを

入居者様とスタッフで頑張って作り、なんとか新年に滑り込みセーフです。
ふぅ~間に合った

こまごま作ったものは・・・じゃ~ん!!こんなに立派で豪華なお正月飾りに変身!!


今年の干支の酉は紙粘土で作った可愛い親子どり


一つ一つ酉の表情が違うんですよ。不思議と作った人の顔に似てます


それぞれ自分の出来上がったとりを部屋に持ち帰り、一緒に新年を出迎えてくれました。


とりどしだけに、きっと素敵に羽ばたく一年になると思います


なんてんのフロアーはひと足先にすっかり雪景色になりましたよ。
よかったら、一度のぞきにきてくださいね。



それでは、この辺で。上岡でした。ありがとうございました。





小多機 年末年始の様子♪

2017年01月03日 08時07分46秒 | 小規模多機能センター緑井


新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。      小規模多機能センター緑井 職員一同




と、いうわけで、改めましてあけましておめでとうございます!
小規模多機能センター緑井の竹村でございますm(_ _)m
今年の元日はポカポカ陽気で、とても気持ちの良い年明けとなりましたね~!

新年第1回目は、小多機の年末と元日の様子をご紹介しますね(^^)/

まずは年末!

鏡餅の写真にも載っていますが、皆さんで正月飾りと、しめ縄作りを行ないました(^o^)/


締める前に濡らした藁を叩いておられます・・・
こうする事で、藁が軟らかくなり、切れにくくなるそうです(°д°)
手順の一つ一つにちゃんと意味があるんですねぇ…と、勉強させて頂きました(^^)


藁を締めておられます!
私竹村はやった事がないので、利用者さんのご経験を身近で感じ、とても頼もしく感じました(´▽`)


飾りの仕上げは女性陣で!とてもセンスが光ります(^o^)


皆さんの活躍で無事完成!
新年を迎える準備は万端ですね(^o^)/



そして迎えたお正月!三宅管理者が利用者さんに新年のご挨拶をされています!

小多機ではくす玉を準備し・・・、と、ここは前の記事と見事に丸被りなので割愛させて頂きます(笑)
写真まで被っちゃいすみませんm(_ _)m



お昼のお正月メニューも皆さんでおいしく頂き、楽しく明るい新年を迎える事が出来ました(^0^)

さて、新年がスタートした訳ですが、私竹村も頑張ってジャンジャン小多機の様子をご紹介させて頂きますので、今年も1年宜しくお願いします!m(_ _)m


2度目のお正月

2017年01月02日 13時31分16秒 | 行事
新年明けましておめでとうございます

三宅でございます

蝶ネクタイで正装しております

当施設2度目のお正月になります
宇那木神社へ初詣へ行きました・・・


記念撮影も済ませ、いざお参りへ・・・

手水を済ませ・・・

人がさすがに多い・・・

階段もありました・・・

ゆっくりお参りも・・・

願い事がたくさんあって神様困るかな・・・

みんなが健康で幸せでありますように・・・


お昼ご飯は、豪華おせち・・・

ノンアルコールで乾杯・・・

小多機は昨年に続きくす球作成・・・大きくなってる・・・

利用者様と割りました・・・


今年もどうぞよろしくお願いいたします・・・