goo blog サービス終了のお知らせ 

小規模多機能センター緑井 & グループホーム ガーデンの家

広島市安佐南区緑井に平成27年7月オープン!!
日々の生活をお知らせしております。

消防訓練

2015年12月17日 19時48分12秒 | 日常
大変ご無沙汰しております
ブログの更新が行えておらず、申し訳ありません
再度どんどん更新してまいりますので、ぜひともお付き合い下さい

本日、施設で初めての消防訓練を行いました
あってはならないのですが、万が一に備えることは重要です

グループホーム ガーデンの家のキッチンで出火

安佐南署の方が持って来て下さいました
すぐに非常ベルを押します

自動通報装置がありますので、消防署より確認の電話があります

状況を伝えて、すぐに避難開始

頭を低くして煙を吸わないように・・・

あせらず落ち着いて避難します・・・

2階の方は、非常階段で・・・

避難終了後に、水消火器で消火訓練

消防署の方に講評を頂いて、職員の意識も高まりました

利用者様も安心のこの笑顔

皆様の笑顔が守れるようこれからもがんばります

男性陣の活躍

2015年10月16日 20時34分01秒 | 日常
小規模多機能センター利用の男性陣は、
色々と活躍されております

棒を切ったり・・・

やすりをかけたり・・・

日曜大工は当たり前


おやつ作りのお手伝い・・・

味噌汁なんかも作ってくれます

女性スタッフは、
「皆さんみたいに何でも手伝ってくれて、
優しい笑顔を見せてくれる旦那様が理想だわ
とのこと・・・

本当に素敵な笑顔を見せてくれる方ばかりです

干し柿作りとお知らせ

2015年10月15日 19時25分07秒 | 日常
この時期の風物詩といえば、軒先に吊るした干し柿
ということで、小規模多機能とグループホームで作ってみました
まずは、皮むき

包丁を上手に使って剥いてくれますんっ??職員は皮むき器使ってます

ひもを編んで、吊るします

大体1時間で完成


これがもう1台あります出来るのが楽しみです


ついでに、お知らせも・・・
10月18日(日)に、緑井ガーデンハウスと共催の地域交流行事があります
「第2回 秋のふれあい会」です
内容は、こちら↓↓↓


皆さんのご来場心よりお待ちしております

初のボランティア訪問

2015年10月13日 22時10分42秒 | 日常
先日初めてのボランティアさんが来て下さいました

佐原一人座の公演です

三味線の先生も来て下さいました

音楽に合わせて、踊りや一人芝居

約1時間演じて下さいました

皆さんも普段と違う交流で楽しまれていました

ボランティアで来て下さる方募集中です
小さい施設ですが、ぜひよろしくお願いします
お問い合わせ先
082-962-6541
担当:三宅まで

秋の味覚~さんま~

2015年10月10日 19時37分21秒 | 日常
すっかり季節は、になってきました
秋は、美味しいものがたくさんあります
今回は「秋の味覚を楽しもう」ということで、駐車場でお食事会です

秋の代表、まずは「さんま」

10/9(金)に駐車場で焼いてみました
炭火で焼いて、脂が落ちていい香り

まだまだ秋の味覚はあるぞとデザートは梨

大きくてみずみずしい

もうひとつキノコの王様「松茸」

松茸よりスタッフが目立ってしまいました・・・
輸入物ですが、6本買って炊き込みご飯に

メニューは、
松茸の炊き込みご飯、さんまの塩焼き
柿なます、味噌汁、梨


まだかまだかと皆さんいい香りにお腹はペコペコ

さんまの小骨を心配しましたが、みなさんきれいに食べられました

天気も良くて気持ちいい~

お外で食べる開放感「松茸はどこかいね?」・・・

「さんまが脂がのって本当に美味しいわ」


新型車両227系レッドウィングと一緒に・・・

本当に気持ち良く美味しいお食事会でした

ちなみに、おやつは安納芋の焼き芋

お腹いっぱいになりました
さて、次は何をみんなで食べようかな・・・?
最近スタッフが「また何かやるんですか・・・?」
楽しそうに言ってくれるので、みんなが楽しんでもらえることを
考えていきますスタッフがんばれ