goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクな俺の毎日

車種にこだわるんじゃなく、車輪が付いてりゃなんでもOK。2004年から、のらりくらりと語っています

S85マシン完成!

2006-12-15 16:21:00 | サーキット
ショップにお願いしていた、RS125車体+YZ85エンジンのS85マシンが完成。

3月からはじまるレースに向けてのスペアパーツ集めや情報収集をしないと!

初のスリックタイヤにも今からドキドキ。

細かな話はまた今度…





MOTO-GPセパン&ヘレス・テスト

2006-12-13 12:16:21 | バイクな俺の毎日
HRCからマレーシアのセパンサーキット(11月15日~17日)とスペイン・ヘレスサーキット(11月28日~30日)のテストレポートが送られてきた。内容的には来期に向けて順調のようだが、RC212V+BSタイヤはまだマッチングに問題がありそう。

しかし、ホンダのマシン大量導入&選手大量獲得というやり方は『?』。
技術屋魂は確かにホンダらしさでもあるが、技術絶対主義みたいなところに、何か違和感がある。

まずコンパクトに新設計されたシャーシ&デザイン。
小柄なエリアスやメランドリには好評のようだが、王者・ニッキーが違和感を訴えているという。
チャンピオンに違和感のあるマシンを作るって、そんなのあり得る??
ホンダは、契約選手の誰かが勝てればラッキー位にしか思っていないのか(そんなことはないと思うが)。

ロッシがヤマハに行った理由はまさにそこなのだが、来期のマシンRC212Vにもそれが見て取れる気がする。


HRCレポート→http://www.honda.co.jp/WGP/spcontents2006/tireport/vol18/

久しぶりの三京

2006-12-03 20:15:13 | バイクな俺の毎日
今日はガレージ掃除(シャッターのすき間から入った枯れ葉がいっぱい・・・)をしてから

久しぶりにCBに火を入れました。

コックをオフにしていたので、FCRを何度かあおってからセルをオン!

冷えたエンジンは、ちょっとぐずりながらも何とか始動。

充分暖気をしたら、木枯らしの中を第三京浜へ。

法定速度+α?での走行で、向かうはいつもの保土ヶ谷PA。

夏に全開付近でのセッティングがイマイチだったFCR、今日は綺麗に吹けてくれました。

しかしすごく寒かったです。パーキングにはライダーもまばら・・

ラーメンを食って、1時間くらいで帰宅へ。


帰宅後、ドリームRにも火を入れようと押し掛けしたけど、不発。

やっぱりCRキャブをオーバーホールしなきゃな~

ドリームのカウル塗装としっかりメンテを冬の課題にします(苦笑)



そういえばガレージに佇んでいるRZVにタイラメットをそえて、

一人で「おぉ」と喜んでみた。

一度は売ろうと決めたRZV。

ずっと手放すのを迷っています。

そう思っているくらいなら、

今は手元に置いておいた方がいいのかな。。。。



沖縄

2006-12-01 14:08:40 | 酒と旅
12月に入りましたね。

久しぶりのカキコです。

全くバイクに触れもしない日々が続いているけど

次の日曜日には絶対乗るぞ!!



先月は取材で沖縄に行きました。目的は、友人のおばぁの家。

おばぁは北部の大宜味村は喜如嘉(きじょか)に一人暮らし。

北部のやんばるへは何度か行ったことがあるのですが

何ともいえない豊かな雰囲気が、相変わらず素晴しかったです。


下の写真を見て下さい。その雰囲気の一部がわかってもらえるかな?(クリックで拡大)









あばぁの写真なんか最高な出来映え(自画自賛)だったが、

転載されると困るのでupは自粛いたしますm(_)m

そのかわり、ネーネーズのライブ風景をどうぞ。










ネーネーズのライブは、宜野湾に行けば見れますよ。

しかし、

あ~、東京でバイクに乗るのが馬鹿らしくなってきた(笑)

まった~りとバイクに乗りたいと思うこの頃でした。