goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクな俺の毎日

車種にこだわるんじゃなく、車輪が付いてりゃなんでもOK。2004年から、のらりくらりと語っています

買っちまったぜCB50JX

2005-09-05 00:32:53 | ガレージの肥やし
CB50JXです。衝動買いです(苦笑)。土曜日に埼玉まで引き取りに行ってまいりました。

実はノーマルのCB50をまじまじと見るのは初めて。手に入れたCB50は、機械式ブレーキ(つまりワイヤー式のブレーキ。自転車みたい?)とテールに小物入れが付いたCB50JX-1なのですが、おそらく78~79年式かな、と思います(80年には油圧ディスクの50Sが発表されたから)。う~ん、しかし26年前のマシンとは思えないフォルムですね。美しい!思わずワックスをしっかりと掛けてしまいました。ちなみにRD50(特にSP)やRG50も(キャストのE)も、コレクション欲をそそる美しいマシン達ですね。後のガンマやRZは次世代デザイン(ちょっとガンダムっぽい感じ?)へと進んでゆくのですが、コレクション的には“そそる”マシンではありません(あくまで主観です)。しかし俺が免許を取った16才の時には、既に時代の中心は次世代2サイクル・ゼロハン時代の真っ最中。当時愛車のMB50(当時最新空冷2スト)ですら、すぐ後から出てきた水冷のRZやガンマとバトルするにはパフォーマンス不足でした。さすが水冷!と唸ったものです。

そしてCB50も“圧倒的にパフォーマンス不足”のレッテルが貼られ、フルサイズ・ゼロハンウォーズの波に飲み込まれて消えた可哀想なマシンの一台、そんな印象があります。なので当時はまったく欲しいと思わなかったCB50。今さら欲しくなるなんて、俺もオッサンになったのでしょうか?

実はこのCB50JX-1でノーマルレトロクラス参戦も考えています。できるだけノーマルフォルム維持です。現在でもオーバー80?ですから、ちょいといじれば100?は可能かな・・・

CB50JX-1→http://www.honda.co.jp/news/1976/2760205.html