
実はノーマルのCB50をまじまじと見るのは初めて。手に入れたCB50は、機械式ブレーキ(つまりワイヤー式のブレーキ。自転車みたい?)とテールに小物入れが付いたCB50JX-1なのですが、おそらく78~79年式かな、と思います(80年には油圧ディスクの50Sが発表されたから)。う~ん、しかし26年前のマシンとは思えないフォルムで

そしてCB50も“圧倒的にパフォーマンス不足”のレッテルが貼られ、フルサイズ・ゼロハンウォーズの波に飲み込まれて消えた可哀想なマシンの一台、そんな印象があります。なので当時はまったく欲しいと思わなかったCB50。今さら欲しくなるなんて、俺もオッサンになったのでしょうか?
実はこのCB50JX-1でノーマルレトロクラス参戦も考えています。できるだけノーマルフォルム維持です。現在でもオーバー80?ですから、ちょいといじれば100?は可能かな・・・
CB50JX-1→http://www.honda.co.jp/news/1976/2760205.html