goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクな俺の毎日

車種にこだわるんじゃなく、車輪が付いてりゃなんでもOK。2004年から、のらりくらりと語っています

いよいよ

2019-08-04 16:01:00 | バイクな俺の毎日
俺が以前に作ったSハチがヤフオクに出てるase2

ゼッケンも当時のまま…売ったのは相当前なんですがdokuro

全然乗ってないのかな?

さて

もう8月ですな。いよいよ今月から再起動しますよー

まずはミニモトのフルコース練習で足慣らし!




忘備録/骨折120日目

2019-07-06 12:08:00 | バイクな俺の毎日
骨折からほぼ4ヶ月。

深くしゃがんだり、重量物を運んだりはできないが

ゆっくりなら普通に歩けるようになりました

まだ小走りはできないし、段差の大きい階段を降りるときは手摺が欲しい

あと雨降り時は左足首が固まって動きにくくなる


「良いリハビリになるかもね」と病院のリハビリ科で了承を得て

マニュアルのアルファ(156 V6 6MT)を久々にガレージから引っ張り出して運転した

最初は流石にクラッチ操作がおぼつかなかったが

数回走らせると随分慣れて、最近では足首の痛みも出ない♪

これは足首のリハビリになりますよ!


さてバイク。


AT-1のキャブパーツをKEYSTER(岸田精密工業株式会社)さんに

製作していただき(試作につき、なんと無料kirakira

好調になったのでご近所を走らせてみたが、こちらはシフトアップが厳しい

チェンジストロークが大きいバイクだから仕方ないかな…

まぁバイクは手足を繊細&複雑に動かすんだなぁと実感



とにかく日々足を動かすこと

痛みも出るし、大きく腫れる日もあるが

普通の生活に戻れるように頑張ろう、オレgood





忘備録/骨折90日目

2019-06-07 13:34:00 | バイクな俺の毎日
先週は二足歩行のリハビリも兼ねて

ファンランのお手伝いで鈴鹿へ

まぁ足がこんなんだから何もできないんだけど 笑

場内で自転車にチャレンジ!

乗れるが乗り降り時に片足になるとフラフラする

しゃがんだりはまだ出来ない~

そして1日立ってると左足だけでなく、右足もすごく疲れる

左膝も時折痛む

バイクに跨るとバックステップにきちんと足が乗せれない 汗

足首の筋がガチガチなんだな…



午後からのレースでは雨が降ったりと天気急変

そんな中先輩は無事に完走symbol3

我々サンデーレーサーは健康一番ですね



さて、R25をどうするか監督と相談中

精密チェックはしてないけど、意外と壊れていないかも?






忘備録/骨折75日目

2019-05-24 14:57:00 | バイクな俺の毎日
真面目にリハビリしたおかげ?で

本日より二足歩行のリハビリ開始!

杖から解放~

というか骨はまだくっついていないが

筋肉をつけないといけないのと

自重で足の筋を伸ばす意味合いもある

しかし理学療法士の先生って凄いね

足を診てもらったら

一発で歩きやすくなったkirakira

超ゆっくりとしか歩けないけど…

坂とか段差はおっかなびっくりだけど…

エスカレーターに乗るのもビビってるけど…



早くしゃがんだりできればいいなぁ



忘備録/骨折60日目

2019-05-08 11:16:00 | バイクな俺の毎日
皆さん連休はいかがお過ごしでしたか?

令和になり、53歳になり、どんどん歳老いてゆくギッチャンです…


さて

骨折して2ヶ月が経ち

次の診療がまだ先なので、先々のリハビリをどうしたら良いかもわからず

(理学療法士の先生に色々聞きたいけど外科の先生がセッティングしてくれないのyellow23

で、

伊勢丹でドイツ製の杖を思い切って購入し

二足歩行の練習を開始しました!


一応、左足には30%位までの負荷がマックスとなるように

体重計で大体の荷重を体感記憶して、スタート!

そうは言ってもちょっと長く歩くと辛い

でも足が痛い訳ではなく、痩せ衰えた筋肉と体幹バランスの変化かな、と

連休は前半に仕事をこなして後半に諏訪湖へ

ちょうど漆器の汁椀とお箸を新調したかったので木曽平沢や奈良井宿に行きたかったのと

貸切温泉でゆっくり足のリハビリをしたかったのです


まだまだ杖なしでは歩けませんが(杖でも厳しい時用に松葉も常備 笑)

頑張って治しまっせー