goo blog サービス終了のお知らせ 

TEAM-G

普通な毎日が幸せ

講義

2018年08月05日 | 部活
今日はハンド部でプロのハンドボール選手を招いての講義。
参加したママ情報によると、ハンドボールに関してと言うよりは、中学生の心得的なお話だったみたいで、思春期の子供達には為になるお話だったみた

そして、これはハンド部の顧問の先生。
まだあまり話した事がないから、どんな先生なのか、良く分からなーい




区大会

2018年08月04日 | 部活
今日は『都筑区中学校陸上競技大会』

顧問の東先生と、手前2人が颯斗&1年生。
人気がイマイチな棒高跳びに、1人でも1年生が来てくれて良かった良かった

3mは無事クリアーした



しかーし、ここで記録はストップ
颯斗自身も不完全燃焼な感じだけど・・・今回は都筑区のみの大会で、颯斗以上に跳べた子がいなかったので、1位(笑)

夜は、となりの学区の小学校での夏祭りへ。

祭りでは遊びがメインであまり食べないので、祭りの前に腹ごしらえ
3合分のスパムおにぎりを作ったぞ

多いかなーと思ったら、記録会と部活から帰ってきた颯斗と拓海がペロリと平らげた

日が落ちてから、お迎えついでにゆうゆママとお祭りへ。
ここの祭りの目玉は、校舎屋上からの打ち上げ花火。
今年はやけに会場の真上に上がり、みんな徐々に後ずさり(笑)



県通信大会

2018年07月22日 | 部活
今日は『神奈川県通信大会』があり、ShonanBMWスタジアム平塚まで応援
とっても綺麗な広いスタジアムでビックリ

県通信だけあって、棒高跳びのバーの高さが3mからのスタート。
自己ベストが3m10cmの颯斗にとっては、もう少し低い高さから跳んで体を慣らしたいところ。。。

3m・・・3回目のトライでクリア
3m10cm・・・3回目のトライでクリア

そしてついに、自己ベスト更新をかけた3m20cmのトライ
粘って粘って、またまた3回目でクリア







クリア出来た時は思わず「おぉ、跳べた」と明日香と喜んだよ

更に自己ベスト更新で3m30cmがクリア出来たら、入賞確実

が、結果は残念
3回目で修正してクリア出来るのはイイ事だけど、ここまで9本も跳んでるので、10本目以降で更なる記録更新を狙うのは、ハッキリいって体力の限界。。。だそうです (コーチ談)


颯斗の頑張りを見届けた明日香は、スタジアムがある公園内の人工川で水遊び

暑かったので気持ち良かったね・・・って、コケてビチャビチャよぉ(笑)

今日は酷暑で、颯斗が朝持って出た2Lのジャグが空になり、お昼に更に2Lを追加補充したほど。
大人も熱中症に気を付け、水分&塩分をしっかり取っていたんだけど、帰宅後からずーっと頭痛が取れなかったわ
本当にこんな暑さの中、良く頑張ったね


県選抜

2018年07月07日 | 部活
今日は『神奈川県中学校選抜陸上競技大会』があり、三ツ沢競技場へ。
『県選抜』に颯斗がエントリー出来たなんて、ほんとスゴイ事だよ

大会自体は大きいけど、棒高跳びのある学校そのものが少ないので、選手の顔ぶれは今までの大会とあまり変わりなく、颯斗は特に緊張する様子もなかったね。
そして、3m20cmの自己ベスト更新

さらに自己ベストを伸ばす為、顧問の東先生に「どこを改善したらいいか」相談してるのかな?

結果、3m30cmのクリアとはいかなかったけど、7位入賞を果たす立派な成績でした