goo blog サービス終了のお知らせ 

TEAM-G

普通な毎日が幸せ

モビリティパーク・2日目

2013年11月10日 | キャンプ
朝から子供達は朝からドミノをしたり寛ぎモード

夕飯の残りの豚汁にお餅を入れて朝ご飯にしたら、超美味しかった
あとはパンに焼いたべーコンを挟んで食べたもの、美味しかったねぇ

パパ達は昨夜結構飲んだけど、元気に朝から焼き焼きしてま~す

お腹が満たされた子供達は、今日も滑り台へGO
拓海やのんちゃんは、ズボン破れ防止の為、タオルを腰に巻いてみた。
が、拓海のズボンはやっぱり破れたちなみに明日香もね

子供達が遊んでいる間、大人達は片づけ&テントの撤収。
と思ったら、ポツポツ雨が降り出して来た
普段ならかなりブルーになるんだけど、ラストキャンプの後はテントクリーニング&乾燥に出そうと思っていたので、ちょっと気が楽だったよ

片づけも順調に終わり、12時にチェックアウト。
ラストキャンプ、親子共々と~っても楽しいキャンプだったね
また来シーズンも楽しもうねー

昨日キャンプ場へ向かう時、山道を選択したところ、拓海と明日香が車酔いでWリバース
なので帰り道は海沿いの道を選択したんだけど、これが大・大・大渋滞
次回は酔い止め持参でくるぞーーーー


モビリティパーク・1日目

2013年11月09日 | キャンプ
この週末はまみちゃん一家とファミキャン&今シーズンのラストキャンプ
キャンプ場は今シーズン3回目のモビリティパーク
この時期は空いているので、アーリーチェックインで10時入り。
到着早々、4年・2年・年長のボーイズはポケモンバトル

子供達がひと遊びしている間に、大人達は頑張って設営。
まみちゃんちはスノーピークの大先輩なので、立派なテントを持ってますよぉ

昼食は簡単にカップラーメン自分のラーメンのセッティングにワラワラ集結。

れんたろうからもらったキャラ蒲鉾を大事にキープの拓海さん(笑)

子供達はこのジャンボ滑り台に夢中も夢中。みんなで滑ったり、腹ばいで滑ったりとずーっとココだけで遊んでた
楽しく遊んだ証拠に、5人中人のズボンのお尻が破けたぞ

大人達の休憩も終わったので、みーんなで広場へ。「写真撮るよぉ」の声にノリノリの拓海

パパ達も巻き込んでのサッカー

夏場に遊んだプールは池になっていたので、当然池ポチャ

夕飯準備は子供も一緒にね

パパ達の焼き焼きtimeスタート

子供達は焼けたそばから、いただきまぁす。
寒い中での豚汁は美味しかったぁ

食後、子供達はジェンガで遊んだり

ジェンガを使ってドミノをやったり

定番のマシュマロ焼きもやったよー。

明日香は焼いては食べ、そのままでも食べ、1番食べてたね

パパ達のお酒もイイ感じになったところで、運動会で2年生が踊った曲をかけ、みんなでダンス颯斗なんて調子にのって、みてこのへっぴり腰(笑)
このダンス大会はパパ達も参加で、見てて超面白かった



日光だいや川公園キャンプ場・3日目

2013年10月14日 | キャンプ
最近のキャンプでの朝ご飯は焼き餅が多かったんだけど、ちょっと飽きてきたので今朝はフライパンでホットサンドを作ってみたよなかなか美味しく出来たねー

食後、パパとママはテント撤収作業を、子供達は遊具エリアへ遊びに行った。
10時少し前にチェックイン時にもらった紙をふと確認したら。。。チェックアウトは10時
どーりで周囲の人達の撤収スピードが早いと思ったよ(笑)
でもまだ片づけ終わって無い人達もいたので、ちょっとだけ急いで10時半にチェックアウト。
炊事場もトイレも綺麗で環境も良く、おまけに安いとってもいいキャンプ場で、また来たいなぁと思ったママでした

紅葉シーズンで日光は激混みだったので、チェックアウト後は寄り道せず帰宅
昼過ぎに到着したので、大量の洗濯物と格闘しつつ、シートを洗ったりテント関係を干したり出来た。
体調がイマイチだったパパ、お疲れさまぁ

夜はスタンプラリーついでにフリマでGETした人生ゲームで盛り上がったママが子供の頃からあるのに今でも楽しいってスゴイね



日光だいや川公園キャンプ場・2日目

2013年10月13日 | キャンプ
あさぁ~
場内を流れる小川付近をお散歩。夏はこの小川で水遊びが出来るんだって

昨日遊んだ遊具のあるエリアでスタンプラリーをやってたので、景品目当てに参加
この足元のツブツブは全部どんぐり

そんなに広範囲なスタンプラリーでは無かったので、楽しく回れたね。

スタンプラリー後は、抽選で色々な景品をGETアイスやさといも、栃木県内のミニ遊園地のチケットをもらった
ソーラーカーの試乗結構スピードが早くてビックリだったね。

その後、また遊具エリアでひと遊び。
明日香は恒例の『自力でお友達を捕獲』。本当にこの逞しさは感心するね。

パパも一緒にGO

このキャンプ場にはシャワーしかなく、夜のあの寒さでシャワーでは風邪を引いちゃうって事で、車で20分くらいのとこにある温泉へとってもイイお湯でしたぁ
女チームが上がるのを待っている間、コーヒー牛乳を飲む兄弟

スッキリサッパリした後は買い出しをして、さぁ夕飯だ
こぉんなデッカイ肉を焼いてみたぞぉ

夜になってまた風強くなってきたけど、昨日やらなかったので焚火

で、やっぱり寒いので今日もハロゲンヒーター大活躍
トランプや子供達のお笑いステージを楽しんだよ

明日香さんのワンマンステージ。
ちょっと調子っぱずれな歌を歌いながら(笑)、バイオリンを弾く明日香。颯斗に「バイオリンの持ち方が逆」と突っ込まれてたけど、何やっても可愛いからOK



日光だいや川公園キャンプ場・1日目

2013年10月12日 | キャンプ
夜中に栃木入りし、朝から行動開始したおかげで、2便目のライン下りに乗れちゃったよ

イイ天気で景色もサイコー

穏やかなライン下りもいいけど、明日香が小学生になったら、ラフティングやりたいんだよねー

その後、買い出しをしてチェックイン。
この『日光だいや川公園キャンプ場』は公営キャンプ場なので、1サイト4500円と激安しかも個別電源付き安いけど入口にはカード式のゲートが設置され安心

早速、テント設営

市街地から超近いのに、この環境は最高

キャンプ場エリアをちょっと出れば、公園内なので原っぱが広がり走り放題(笑)

歩いて5分位のところには遊具エリア

足元グラグラで大騒ぎ

明日香も目移りしながら走り回って楽しそう

このハッスル顔ってば

今日はとっても風が強く、日が落ちると体感温度は
念の為と持って来たハロゲンヒーターが大活躍だった
テント入口を閉めると、中はポカポカ暖かかったよ。