goo blog サービス終了のお知らせ 

TEAM-G

普通な毎日が幸せ

イレブンオートキャンプ場・2日目

2014年11月09日 | キャンプ
朝方、ザーッと雨が降ったけど、その後は快晴
朝ご飯に昨日の残りの豚汁。朝はまだ肌寒いので、とっても美味しかったね
そして今回もベッタリの颯斗とれんたろう

大人達がテントの片付けをしている間、子供達はサッカーサッカーサッカー
チェックアウトが11時だったんだけど、子供達から「まだサッカーやりたい」とリクエストされ、キャンプ場のオーナーに頼んで12時まで遊ばせてもらう事に

ママ達は見学のつもりでいたら、全員でやろうって事になり、ママ達3人も参戦。と言っても、ママ達は全くの役立たずで、いてもいなくても変わらなかったねぇ(笑)

今回のキャンプは、特にボーイズはサッカーサッカーで、パパ達が相手をする事もあり、本当にサッカー合宿だったね
明日香も3年女子の間で、上手く遊べるかなーと思ったけど、さすが明日香の性格。上手い事楽しそうに遊んでた
チェックアウトを延長して遊んだのに遊び足りず、結局夕飯も一緒にする事に
1泊2日、みなさんお疲れ様




イレブンオートキャンプ場・1日目

2014年11月08日 | キャンプ
今回のグルキャンは4人ともサッカー少年な事もあり、サッカーグラウンドがあるイレブンオートキャンプ場へ
アクアラインを走行中、ポツポツ小雨が降り、明日の天気予報も雨マークが
とりあえずキャンプ場へ着いたものの、大人達は「どーする?デイキャンにする?」と会議。
でもここまで来て泊まらないなんて、子供達が泣きわめきそうだったので、雨があがってる間にちゃちゃっと設営する事にしたよ

男の子チーム牛頭ブラザース以外は1年生

女の子チーム明日香以外は3年生
ちょっと男の子と離れたい年頃らしく(笑)、秘密基地と称して離れた場所で楽しんでたよ

午後になり、雨が降ったりやんだりしてたけど、夕方には上がった
雨があがったおかげで、子供祭り開催
この子供祭りはキャンプ場主催で、子供達が無料で参加出来るイベント。前回来た時はサイトに空きがない位に混んでいた為、中止だったんだよね

もちろんお持ち帰りはしないけど、金魚すくいなんかもあるよ

3年生コンビで
今回初顔合わせのまおちゃんは、ママは知らなかったんだけど、子供同士は知ってたみたい

大好物の綿菓子にご満悦

明日香はお料理のお手伝いが好きで、遊んでいても「夕飯準備するよ~」の声にすっ飛んでくる

暗くなるまでサッカーしてた腹減らしボーイズが、夕飯に作っていたピザに群がる・・・そしてお皿に並ぶ事なく、全てボーイズの腹の中へ

サッカー場の端っこに黒曜石(・・・と子供達は言ってた)が落ちていたらしく、めっちゃ拾ってた。
そしてタープの外でその拾った石を並べるガールズ。どんな遊びだ?

食後はみんなでルド

歯磨きtimeに炊事場でカタツムリを発見昔はカタツムリなんて普通にいたけど、最近見かけないので珍しがって観察。

子供達を寝かしつけた後、大人達はゆっくりお喋りtime。パパ達は飲み過ぎて代わる代わるウトウトしてたけどね(笑)
雨が降ったせいか心配していた寒さもほどほどで、寒さに震える事も無かったよ







かずさオートキャンプ場・2日目

2014年10月12日 | キャンプ
雨は降らなかったけど、やっぱり夜に冷え込むのでテントが結構濡れてた。そして晴れてても夏の日差しではないので、思いのほか乾かず
まぁ帰ってから干せばいっかって事で、颯斗達も手伝って撤収作業

このキャンプ場はシンプルだけど、とても手入れが行き届いていて、気持ちのイイキャンプ場だった川遊びが出来る夏にまた来たいなぁと思った

キャンプ帰りに千葉のばぁば宅へ寄った。夏に明日香のオペがあったから、千葉のばぁば宅へ行くのは久しぶりだったね
サッカー試合だった泰ちゃんとは会えなかったけど、お姉一家とも会えて良かった
みんなで昼ご飯をした後、子供達は公園へ遊びに行き、汗だくで帰宅し、アイス休憩からの集合写真

明日香はゆっきーと遊べる事を楽しみにしてたから、楽しそうだったね

本当は泊まりたかったけど、台風接近中だったので夕方帰宅。今度はゆっくり遊びに行くよぉ


かずさオートキャンプ場・1日目

2014年10月11日 | キャンプ
週末は『かずさオートキャンプ場』へ。
JAのお店へ立ち寄った時、拓海がキャロットジュースを買ったんだけど、Tシャツの色とかぶってて可笑しかった

評判どおりにアットホームなゆるいキャンプ場で、11時にはチェックイン出来ちゃった
最近グルキャンが多い我が家。設営中に子供達は遊びに出ちゃう事が多いので、今回は家族写真をバッリチ撮れたぞ

早めのチェックインで時間もあるし、我が家のみだったので、お昼ご飯は久しぶりにカップラーメンではなく作ってみたよ(笑)もちろんすすんでお手伝いの明日香

調理担当はパパ

「うま~いぃ」と驚くほどモリモリ食べ、6玉分作ったけど、大人分を控えめにしても足りなかったわ

キャンプ場内には川が流れていて、『水きり』をして遊んだよ。ママは頑張っても2回しか跳ねなかったけど、颯斗達は随分跳ねてた

この川遊びで細かい砂が靴の中に入りまくり、洋服も砂まみれ
夏は着替えを沢山持って来るけど、涼しくなったので今回は必要最低限の着替えしかなかったから、ママはヒヤヒヤ。このキャンプ場へ来る時は、着替え多めだな
夕飯は拓海のリクエストでカレー「オレが切る」とここでも毎度お馴染の小競り合いをしながらお手伝い

まみちゃんちにライスクッカーを借りて行ったので、ご飯も炊けたよ。拓海が米好きなので、ライスクッカーは必要だね。

今回は焚火台を持って行かなかったので、焼きマシュマロが出来ないので・・・チョコフォンデュ風にしてみた。
その残ったチョコを美味しそうに食べる明日香ってば

夜寒くなるとテントを閉めて防寒。TVを見て現代風な過ごし方(笑)





イレブンオートキャンプ場・2日目

2014年09月28日 | キャンプ
昨日寝るのが遅かったのに、6時台から元気な子供達
朝からモリモリ食べ、子供達はサッカー場へ消えて行った。昨日一緒に遊んだサッカー上手な男の子と、8時に待ち合わせしてたんだって。いいね男の子って

そして大人達は黙々と撤収作業
撤収作業がほぼ終わった頃、子供達がテントサイトへ戻ってきて、何故か縄跳びで遊び始めた

なぜ、リンボーダンス?と大人は思ったぞ(笑)

普通に長縄もやったよ小学校で毎年大縄大会があるから、みんな上手だったよ

チェックアウト後は、みんなで近くの大江戸温泉・君津の森へ行き、すっきりさっぱり
ここで解散予定が・・・「せっかくだし、みんなで海ほたるに寄って昼ご飯にしよー」って事になり、海ほたるへ
海ほたるの駐車場が大渋滞かなぁと思ったら、スムーズに入れてラッキー
満腹になり、綺麗な景色を眺めサイコー
はい、可愛いガールズ

はい、ちょっと生意気なボーイズ

海ほたるでゆっくり食事をしても、千葉からはすぐ帰って来れるので、帰宅後にキャンプの後片付けも出来ちゃっていいねぇ
子供達なんてついさっき解散したのに、また住宅地内で集合してたよ