goo blog サービス終了のお知らせ 

TEAM-G

普通な毎日が幸せ

定期試験開始

2016年06月21日 | 中学校
定期試験初日
まだ内申点に影響ないとは言え、この地域の勉強熱は半端ないので、送り出す親の方がヒヤヒヤだったよー

帰って来た颯斗の初試験の結果、「とりあえず全部書けた」って。
そして一言「ママ、見直しって大事だねー」
見直ししたおかげで、書き間違えを2箇所発見したらしいよ
当たり前な事だけど、それが大事なんだよね

部活が休みになり体を動かしたくてウズウズの限界・・・家の前で二重跳び

明日香は今日もゆぅゆと今日は巨大な棒倒しだって(笑)

「ぎゃ~、倒れたぁ」




少なっ

2016年06月13日 | 中学校
体育祭の振替休日の颯斗。
チャリ部の活動日にしてたけど、朝から本気の雨で活動中止
なーにすんだろなーと思いつつ、ママはお仕事へ・・・・・・・・・・・・・・。

1日中家にいたので、夕方の明日香のチアのお迎えに同行してみる颯斗。

今は、すみれ祭りの練習よ

ちなみに2週間後に初の定期試験があるので、「ちゃんと勉強しなさーい」と言っておいたにも関わらず、ママ不在の7時間半の間の勉強時間は・・・・・・・・・・・・・・・2時間お~い、がんばれぇ


体育祭

2016年06月11日 | 中学校
今日は颯斗の体育祭で、朝から見に行ったよ
1000人超えの開会式。

50m走では3位
少しは陸上部の効果出てきたか?

それにしても中学生で50m走!?と思ったが、人数が多過ぎて50m走でも全校生徒が走るとかなり時間かかったねぇ

その後の種目は、「選手として選ばれないと応援」
色別対抗リレーやクラス対抗リレーなど、特別な種目の選手にならない颯斗の出番は『むかで競歩』

そして『大縄跳び』

トイレ休憩に近くを通った颯斗&マキシ&お友達を

午前中の颯斗の出番を見届け、ママ達は一旦帰宅
一足先に中学校を出たパパと明日香は、途中アイス休憩

はい、帰宅

午後は、1年生のクラス対抗種目『馬馬レース』
クラスで1番小柄な1人が、みんなの背中を走って進む競技。馬役は次々と道を作らないとで、地味にハード
颯斗のクラスは後半失速して、4か5位でゴール。

颯斗は出てないけど、部活対抗リレーや色別対抗リレーは、小学生とは全然違くて、めっちゃ早くて見応え充分。なかなか楽しい体育祭でしたよ


前日

2016年05月25日 | 中学校
前日になりやっぱり・・・「ママ準備手伝って」と颯斗。
しおり片手に、ほとんど自力で揃えられていない荷物の準備開始
小学校の修学旅行の時に「お手伝いも今年で最後かなぁ」と思ったが、まだまだね(笑)
そして無事に荷作り終了
大きいリュックは小学校からの物だけど、小さいリュックは新調しましたよぉ
大きいバックの形態の指定はないので、女子を中心に、キャスター付きのバックをガラガラ転がして来るらしいよ




スパイク

2016年05月10日 | 中学校
颯斗に買った陸上用のスパイクが届いたぞ
裏にこんなに針が付いてるとは知らなかったぞぉ

通常練習の時は、通学に履いてるシューズを使うので、その靴も走りやすいシューズにチェンジ
今まで買っていたシューズに比べると倍のお値段
値段はさておき、超軽くてビックリした。頑張って走るんだぞぉ