goo blog サービス終了のお知らせ 

人生なんてたいしたことない

53年間のおもろい話とこれからを書いていこうかと・・・

連休を終えて・・・

2010-05-08 12:44:09 | 今日のブツブツ・・・・
今年は4連休とる事にした。
但し2日目から体が慣れない休みは取るな・・・とでも言うように、不調。
十数年振りに胃薬を服用。
一日目は一日中ベットでゴロゴロ・・・・・食事はカップめんや駄菓子。(苦笑)
夕方には体の節々が痛い。

二日目は洗濯と掃除・・・・ついでに衣替えも・・・・・(休みに適応出来ない難儀な体・・・・・・)
三日目・・・・友達と遊ぶ約束をしていたが、連絡が来ず、布団干しを決行。
自分の物だけのつもりが、長男が嗅ぎ付け二人分のシーツを洗う。
お昼に友達から電話。
3人で少し遠出をする事になった。

まず喫茶店で腹ごしらえ、久々にピザを頂く。味覚が少し変わっている私は固形のチーズは食べられないのに溶けているチーズは大好き!
グラタン、ドリア、ピザ、チーズフォンデュは食べられるんです!!

私はシーフード、友達はジャガイモ、もう一人は食べてきたそうで・・・・見ていろって事でケーキセット)・・・・・もちろん両方食べました。

その後はガーデニングに嵌っている友達に付き合い園芸店へ・・・・・鉢を一個お買い上げ。
植物を生ける切花は好きだが・・・・・植木を育てるのはあまり得意じゃない。
プレゼントに貰った鉢を維持するだけで精一杯!今年も植え替えないといけないので買ってみたが・・・・・何時。植え替える事やら・・・・・・(笑)

この友達二人・・・・・多肉、サボテン、蘭、その他もろもろ店が開けるほど育てている。話の弾みで私の店先に置いて育てろ!と時々言われるが・・・・それだけは勘弁!!

今、我が家の店先にはミニバラが咲き誇っている。買ったときは間違いなくミニだったが・・・・・今は肥料もやっていないのに、普通のバラの大きさになっている。バラは刈り込めばそこそこ小さく出来るが・・・・それでも手入れが大変。

その後、道の駅でアイスのダブルのおやつを頂く。
道の駅には連休でキャンピングカーが10台近く止まっている。
ナンバーを見ると鹿児島、京都、三河・・・・・イイナ~。
何時の日か仲間入りしたいものである。

最後は古着屋さんに寄り道。
今まであまり利用した事はなかったのだが・・・・・私好みのジーパンが山ほど。これは買いである!!
ジーパンを3本と娘のシャツを一枚ゲット!その日は3割引だったので全部で1050円也。
こちらの方が病みつきになりそう。
結局、ジーパン一本は腰まではスルッと入ったのだが・・・・・ウエストが締まらず友達の娘にプレゼント・・・・・代わりにブランド?のジージャンを貰った!(喜!)

三日目は食材の買い物と靴下の洗濯。四日目は、結局、仕事をしちゃいましたが。久々に休みを満喫出来ました。
今度は又旅行にいきたいな~


晴れの日曜日

2010-04-18 06:48:51 | 今日のブツブツ・・・・
目覚めると、春の日差しが差し込んで気持ちの良い朝・・・・久しぶりのお休み、今日は何をしよう??
気温はかなり寒い。
娘の再就職も決まり、やっと落ち着いた日が送れる。(苦笑)

車の運転に目覚めた娘は、休みの度に車で遠出・・・・・今日も出かける。
今、家には車が3台、長男は購入から保険、車検その他もろもろ全部自分でやってくれるが・・・・・娘は全て親任せ、次男はガソリンと高速代のみ自分で払う。
最近、2台同時期に車検を受けた。次男が乗る車は、年代物、しかし愛着があって手放す気は無い!今回はとことん直してリニューアル・・・・後、4年は乗るつもりで整備した。
本当は後一台必要なのだが・・・・・金の無いやつ等ばかりなので・・・・・娘は1キロの通勤を自転車で通う事になった。(爆笑)
この自転車も友達に貰った物だ!!
自宅の駐車場は4台止められるが・・・・・客用にのスペースが要るので次男の車はすぐ近くに駐車場を借りる始末。

次回の車検は自分たちで何とかやって貰いたい!!2台同時の出費はキツイ!!
今日は車も無いので、自転車でサイクリングになる予定・・・・(笑)
その前に洗濯も終えないと・・・・・


あっ!と言う間に2ヶ月・・・・

2010-02-28 10:09:57 | 今日のブツブツ・・・・
正月を迎えてあっという間に2ヶ月たってしまいました。
その間に色々な事がありました。

一つはバレーのチームの問題。私は別段、バレーさえ出来れば・・・・なんて気楽に考えていたのですが、一時は解散なんて話まで出てしまいました。
しかし、若い人たちが頑張ってチームを引き継いでくれるそうで・・・・私の首もつながりそうです。(笑)
なるべくお荷物にならないよう、気をつけます!お荷物になってしまったら・・・・同年代のチームに左遷されますから・・・・

もう一つは爺さんの三回忌。
あれからもう丸二年たったのですね~。
法事を迎えるにあたり、台所の壁紙を自分で張り替えました。
一箇所継ぎ目を失敗!上からツギを当てましたが・・・・張っていくうちに段々上手になっていくんですね!

張り終える頃には、プロ並みに!?・・・・・張る時間まで早くなって、この技は使えそうです。
形から入る私としては・・・・プロの方が持っている道具がほしい・・・張っていると、違いが分かってくるんです。(笑)

もう一つは実家の母の入院です!
節分に巻き寿司を作ってくれたのですが、中腰で少し腰を痛そうにしていたのです・・・・・それが悪化したのか、2週間後に立てなくなってしまい救急車で病院へ。
入院は40数年ぶりかも・・・・・持病は沢山持っていて病院にはお世話になっていたが・・・・・まさか腰痛で入院とは・・・・(苦笑)

母の兄弟はここ数年次々に入院を経験している。今度は母の番だったようです。
家に残された親父さん、2,3日は不機嫌で落ち込んでいたが、母の病室を日に何度も訪れている様子。意外と微笑ましい姿です。(笑)
実家の家事も妹が洗濯、私が食事を分担、こんな時は兄弟仲が良いのを痛感します。

今まで、すべての事に気を使って自分の時間を持てなかった母、開き直って入院の時間を楽しんでいる様子も・・・・・

家に帰っても無理はさせるな!と親父には言っているが・・・・・どうなる事やら。

3月も娘の事で色々ありそうですが・・・・・
一日一日を積み上げてゆくしかないでしょうね。





遅ればせながら・・・・おめでとうございます。

2010-01-09 17:47:53 | 今日のブツブツ・・・・
年末、電気工事やら仕事やらで大忙し・・・・・落ち着いたのが31日の夕方。
10年ぶりに家族が揃ったので、仲良く年越しそばを食べた。

一日の夕方、家族全員揃って実家へ年始に行った。
ここ十年・・・・5人揃うって言う事がほとんどなかったので、嬉しい出来事でした。
妹は年末に孫がもう一人増えたので、大家族になってゆくが・・・・我が家はどうなる事か!?(苦笑)

正月、寝正月を決め込もうと思ったが・・・・・一日ベットにいると背中が・・・・痛い。
その上、今年は4日が月曜日・・・・・三日の午後から年末に出来なかったキッチンと換気扇の掃除を済ませた。

月曜から仕事始め・・・・・・今年も仕事と遊びをドンドンやっていこうと思っています。

愛犬も体調が・・・・

2009-12-10 13:07:36 | 今日のブツブツ・・・・
2000年に生まれてこの方、元気で小さい怪我や傷程度しかしたことがなかった愛犬が・・・・・下痢をした。

性格がきつい上に我がまま・・・・・健康がとりえだったのに。

そういえば少しイラついた所があったかも・・・・・下痢をした日から2日、自分から食べる事を絶った。

目の前に好きな物を持っていっても食べない!子供より偉いじゃないか!!

賢い犬とは思っていたが・・・・・見事なものである。

そして今日、腹具合が良くなったと見えて、肉を焼いていると飛んでくる。

家族は間違いなく自分たちより先に逝くと分かっているから、体調が悪いとかなり心配したが・・・・・どうも只の下痢だったようである。

家族の一員で、癒しになってくれる愛犬。もっともっと長生きしてもらおう。



留守番はつらい・・・・

2009-12-08 12:27:26 | 今日のブツブツ・・・・
旦那が三日家を空けると私が店番をする事になる。
昼までは私の仕事で、その後、夕方7時過ぎまで店にいる。

旦那は趣味も仕事も仕事場でするので・・・・・年中無休状態。
自分の仕事は大好きだが・・・・旦那の仕事は、キ・ラ・イ!と言うか得意じゃない。

その上急遽、日曜日に私の仕事が入ったので・・・・・家事がまったくできません。

夜すれば良いようなものだが・・・・忘年会やら、野暮用で手に付かず、買い物や外に出るときは助手席に愛犬!

旦那に気を使わず、夜通し片付けようと思っていたのに何もできなかった。

そのストレスが溜まっているのに・・・・帰ってきた旦那、息子のテレビやパソコンのケーブル設置をするとかで急に電気屋に連絡・・・・・

家中とっ散らかっているのに・・・・・・昼から今日が休みの娘と二人、大騒動で片付けた。

一時間ほどでほぼ同時に掃除機の音・・・・・その後、娘が『も~~これ以上無理!!』私もまったく同じ心境。(笑)

しかし、昼からと言っていた電気屋・・・・待てど暮らせどおいでにならない・・・・・一日遅れで今日昼前においでになりました。
旦那が『他にやるところはないか??』と聞くので・・・・・・ビルトインのコンロをIHに替えたい!と言ってやりました。

電気屋のおじさん、ニンマリと笑ったそうです。

どんな見積もりがくる事やら・・・・・^^、


年に一度の忘年会!

2009-12-05 12:17:19 | 今日のブツブツ・・・・
バレーの忘年会がありました。
以前は試合の後の打ち上げと称して、時々飲み会があったのですが・・・・寄る年波か?足並みの乱れかここ数年は年に一度の飲み会になってしまいました。

メニューは中華料理、ふかひれのスープから始まり自分では作れない料理をたらふく食べてきました。

飲まない私は食べる事に専念!  その上、肉が食べられないと公言しているもので周りの人が気を使って、これならいけるだろう?肉以外の一品を注文してくれる。

チームの7割が飲む人なので・・・・・肉以外の残りは全部私のところが最終地点。

片付け専門で全部食ってやりました!!(こういう時は、コロッとダイエットのことを忘れています・・・・痩せるのは難しい。)

そこで重大発表!今年までチームの代表だった人が今年で辞めるとか・・・・・チームはどうなるの??

私より若い(2才だけ)ので特別な事情でも?と思ったら、同年代の人と新しいチームを作るそうで・・・・・・・

楽しくバレーをやっている私には発想の無い!?・・・・・ステップアップを目指すそうです。
上を目指すのは良い事だと素直に思えるので喜んで送り出したいのだが・・・・・後、このチームどーなるの??

今まで、運動が好きで何年もかかって集まってきた仲間達・・・・確かに目指すところは無いのかも?!チーム内の考え方もバラバラの様な・・・・・

私はそれでも良かったのだが・・・・・どうしよう・・・・







夜中に何事??

2009-12-04 12:06:43 | 今日のブツブツ・・・・
一昨日、夜中にぶつかる音と奇声が・・・・・愛犬は吠え出すし、子供たちも何事かと起きてきた。

予兆は夕方からあった!車の中で話し合っている隣の夫婦、8時過ぎ娘が風呂に入っている時も、変な叫び声は聞いていたのだが・・・・・

夜中の二時半に喧嘩をしないでくれ!!娘なんぞこういう経験が少ないので殺人事件か?!!と言って電気をつける。

かく言う私もあまりにも酷い喧嘩で何かあったかも??警察に電話したほうがなどと考えたのだが・・・・・・・

ちょっとした事ですぐ文句をたれる旦那が何も言わない.。   なぜ??

旦那が言うには、旦那の実家の前の家の夫婦喧嘩はこんなもんじゃなかったそうで、物は飛んでくるは、生きるの死ぬの・・・・・その上それがしょっちゅうだったそうで・・・・・・・(爆笑)

両親の喧嘩もそこそこ激しくて、免疫ができていたのね~!

我が家は口げんか程度はたまにするが・・・・・

翌日、隣の旦那が仕事に来ていたのでまずはセーフって事ですか?

私も育った環境から喧嘩はよく見てきたが・・・・・・奇声を発する人は初めてで・・・・・・驚いた!

不眠症の私・・・・・・又しばらく眠れないかも・・・・・・・(泣)

体調戻る!

2009-12-02 12:45:28 | 今日のブツブツ・・・・
天井が回る経験をしてから・・・・・体調が悪くなって、肩こりと目の疲れが今まで経験した事がないほどひどかった。

それでも懲りず、先日とどいた20話の韓国ドラマを土曜の夜から日曜の夜までに見てしまった・・・・・(苦笑)

それで、少しだけ疲れたが・・・・・・体調の復帰を確認できた!

昨夜はバレーの練習・・・・・膝を酷使したので、今日の体調を心配したが・・・・・それもクリア!

今月は親孝行旅行と忘年会を予定しているので、体調管理に余念がない。(笑)

今年は桜の紅葉がきれいで、毎日通る道で季節の移り変わりを楽しんで眺めている。
今日現在、7割位葉が落ちて・・・・・落ち葉と紅葉のコントラストが最後の美しさを見せている。葉が落ちてしまうと・・・・・冬・・・・・になってしまいます。

寒いの苦手ですが・・・・・以前よりはましなんです。
更年期(私の場合、49歳から53歳がピークでした。)前、
乾燥肌の私は乾燥のかゆみにも悩まされましたが、今はクリームを塗る事も少なくなりました・・・・若返ったわけではないのが・・・・・(泣)

未だ、裸足で下駄で過ごす事も・・・・・寒がりだが、冷え性ではない!(笑)

たまに、体の衰えを感じる事もあるが・・・・・できるだけ長く、都合よくこき使っていかなくては・・・・・・






お世話になった友達・・・・

2009-11-26 17:22:04 | 今日のブツブツ・・・・
の訃報を聞いた。
私と同世代・・・・・長男同士も同級生である。
医者の嫁さんで、我が家の近くに開業している。
病名は肺がん・・・・・本人も家族もタバコは吸わなかったのだが・・・・
 
医者である旦那さんの苦悩は如何ばかりであろうか・・・・・・

子供たちはそれぞれ独立しているはず、一年足らずの闘病には娘が付き添っていたそうだ。

穏やかで、とてもしっかりした方で実家の親父も病気の面倒を見てもらっっていたのだが・・・・・今は先生に会うのが辛い。

会って話す言葉が見つからない。

近くに住みながら、共通の空間が少なくて年に数回言葉を交わすだけだった。めったに会わなくても何時も元気だと信じて疑わなかった。

後の事を心配しながら逝った彼女の思いが叶うよう、残された家族の幸せを願っている。