去年から温めていたネタを披露する時がようやく来ました。
っていうか、書こうと思ってたら寒くなっちゃって書く機会を逃したってのが真相ですが。
今年こそは書こうとネタを集めているうちにこの時期になってしまいました。
台風が接近して蒸し暑いココが書ける最後だろうと思って。
去年突然「天然氷のかき氷が食いたい!」というマイブームがおきまして。
で、調べたら全国に天然氷を扱っている氷室って5軒くらいしか無いそうで、うち3軒が栃木県内だそうですね。
天然氷って、冬のうちに職人さんが専用の場所で毎日ケアしながら作っていくらしいです。
天然の湧水から作るんだと思いますが、湧水とか言うとね、最近は「放射線が云々カンヌン…」
言う人もいますね。いやなら食べんでよろしい。っていうかそういう人に食べてほしくないと思いますが。
その天然氷で作ったかき氷が食べられるかき氷屋さんを探しました。
栃木北部の人に聞くとあっさり見つかったんですけど、やはり暑いうちは激混みだそうで。
かき氷屋さんにオッサンが一人で並ぶのも、ねぇ?
一人で食べてる自体でかなりアウェー感感じますが。
去年はリサーチ程度だったんで、今年はもうちょっと探して行ってみました。
この熱意を仕事につかえよ。
とか、い・わ・な・い・の。
では、どうぞ。
日光珈琲 朱雀(鹿沼市)
確か3代目徳次郎氷室の氷。ふわふわにかいてある氷です。
とちおとめシロップ。
見た目に違わぬフワフワな食感。目にも爽やか。700円。
道の駅田沼のかき氷屋さん。(佐野市)
後述する菊水園が平日なのに激×2の混みっぷりで諦めたんですが、どうしてもかき氷が食べたくて、入ってしまった。
とちおとめシロップに練乳頼んだら、練乳と間違えてカルピスたっぷりかけちゃって、あわてて練乳かけ直すという強者ぶり。
間違ったお詫びにまけてもらいましたけど、練乳とカルピスは合わないな。500円。
イチゴの里(栃木市)
三ツ星氷室の氷だそうです。
とちおとめシロップ。果肉たっぷりで量、コスパともに良かったけど、シロップのペースを考えて食べないと最後無味の氷だけになってしまうという感じでした。500円。
山田氷店(栃木市)
私が子供のころからやっている老舗の氷屋さん。ここは秩父の氷室だそうです。
とちおとめシロップ+粒あん。
商売っ気があまりないのか、今どき感が全くなくて、コスパはいちばんでした。450円。
あれ?あんこがない。
氷を掘ると中から出てきます。こういうのはギミックっていうのか?子供は喜びそうだけど。
道の駅思川(小山市)
三ツ星氷室。
とちおとめシロップは去年食べて普通だったので、抹茶アズキにしてみた。
思いがけぬボリュームでクリビツテンギョー。ここもおすすめですね。500円。
菊水園(佐野市)
ここは松月氷室。
去年ここのとちおとめシロップが食べられなかったので、今年こそ食べようと夏に来たらとても入れなかったので、再度本日チャレンジ。
が、やはりとちおとめシロップは品切れで、蜜柑にしてみた。
ボリュームは良かったけど、コスパは良くないかな。700円。
同じ味で比較してみたかったのでとちおとめシロップで食べ比べてたんですけど、私的にはイチゴの里か、道の駅思川がおすすめかな。
天然氷だとこめかみが痛くならない。とか言いますよね。
私の結論は、
「なるよ」byHEROのバーのマスター。
そんなわけで、ちょっとトイレ行ってきます・・・
っていうか、書こうと思ってたら寒くなっちゃって書く機会を逃したってのが真相ですが。
今年こそは書こうとネタを集めているうちにこの時期になってしまいました。
台風が接近して蒸し暑いココが書ける最後だろうと思って。
去年突然「天然氷のかき氷が食いたい!」というマイブームがおきまして。
で、調べたら全国に天然氷を扱っている氷室って5軒くらいしか無いそうで、うち3軒が栃木県内だそうですね。
天然氷って、冬のうちに職人さんが専用の場所で毎日ケアしながら作っていくらしいです。
天然の湧水から作るんだと思いますが、湧水とか言うとね、最近は「放射線が云々カンヌン…」
言う人もいますね。いやなら食べんでよろしい。っていうかそういう人に食べてほしくないと思いますが。
その天然氷で作ったかき氷が食べられるかき氷屋さんを探しました。
栃木北部の人に聞くとあっさり見つかったんですけど、やはり暑いうちは激混みだそうで。
かき氷屋さんにオッサンが一人で並ぶのも、ねぇ?
一人で食べてる自体でかなりアウェー感感じますが。
去年はリサーチ程度だったんで、今年はもうちょっと探して行ってみました。
この熱意を仕事につかえよ。
とか、い・わ・な・い・の。
では、どうぞ。
日光珈琲 朱雀(鹿沼市)
確か3代目徳次郎氷室の氷。ふわふわにかいてある氷です。
とちおとめシロップ。
見た目に違わぬフワフワな食感。目にも爽やか。700円。
道の駅田沼のかき氷屋さん。(佐野市)
後述する菊水園が平日なのに激×2の混みっぷりで諦めたんですが、どうしてもかき氷が食べたくて、入ってしまった。
とちおとめシロップに練乳頼んだら、練乳と間違えてカルピスたっぷりかけちゃって、あわてて練乳かけ直すという強者ぶり。
間違ったお詫びにまけてもらいましたけど、練乳とカルピスは合わないな。500円。
イチゴの里(栃木市)
三ツ星氷室の氷だそうです。
とちおとめシロップ。果肉たっぷりで量、コスパともに良かったけど、シロップのペースを考えて食べないと最後無味の氷だけになってしまうという感じでした。500円。
山田氷店(栃木市)
私が子供のころからやっている老舗の氷屋さん。ここは秩父の氷室だそうです。
とちおとめシロップ+粒あん。
商売っ気があまりないのか、今どき感が全くなくて、コスパはいちばんでした。450円。
あれ?あんこがない。
氷を掘ると中から出てきます。こういうのはギミックっていうのか?子供は喜びそうだけど。
道の駅思川(小山市)
三ツ星氷室。
とちおとめシロップは去年食べて普通だったので、抹茶アズキにしてみた。
思いがけぬボリュームでクリビツテンギョー。ここもおすすめですね。500円。
菊水園(佐野市)
ここは松月氷室。
去年ここのとちおとめシロップが食べられなかったので、今年こそ食べようと夏に来たらとても入れなかったので、再度本日チャレンジ。
が、やはりとちおとめシロップは品切れで、蜜柑にしてみた。
ボリュームは良かったけど、コスパは良くないかな。700円。
同じ味で比較してみたかったのでとちおとめシロップで食べ比べてたんですけど、私的にはイチゴの里か、道の駅思川がおすすめかな。
天然氷だとこめかみが痛くならない。とか言いますよね。
私の結論は、
「なるよ」byHEROのバーのマスター。
そんなわけで、ちょっとトイレ行ってきます・・・
また、
なんで今!
あの頃からやり直せたなら
もっと釣れたのに(^_^;)
そういえば、もう十数年は食べていないなぁ
『NHK』の特番で視たことありますが、想像以上の手間が掛かりますぜ?まったく(白い)筋模様を入れず、純透明な氷に仕上げるのは相当困難です!野外のワサビ谷みたいな処で製造してましたよん♪
これからがかき氷のハイシーズンです(ウソ)
人気店はハイシーズンにはとても入れないんでレポ出来ないってのもあるんですが。
マダオ>
懐かしいでしょう~。
今の道具を持ってあの頃に行きたいよね。
覆面ガイドさん>
フワフワにかいてある奴はこめかみに来ないんですけど、ほかの氷は来ましたね。
機会あったら天然もの食べてみてください。
巻物師さん>
そうそう、それです。
仕事とはいえ、ゴミがつかないように毎日ケアするのはかなり大変だと思います。
わしとしては1枚目と6枚目がうまそうですねッ
ふわふわさせるには氷に砂糖を入れて作ると
天然氷みたいになるとテレビで裏技を教えてましたよ
食べ歩いてわかりましたけど、最近のかき氷結構お高いんですよ~。
下北沢、かき氷、お茶・・あたりで検索してみてくださいね。
お芝居の帰りにでも、行ってみてください。
お一人でも全然OKのとこなので・・・。
今年はさすがにもう無理かな?来年忘れないようにしなきゃ。